過去ログ[1] |
---|
かっちゃん、お早うございます!
昨日はは雨でガックリの一日でした。
山歩き、又、1週間待たなければなりません。(明日は別の用が入ってます。)
サラリーマンは辛いです(-_-;)
>りっきーさんのホームページにお訪ねしたいのですが、
アドレス(http://www5f.biglobe/^sanninbaori/ )をクリックすると、
表示できません。
URL、間違えているようですね。
でも、そうゆうときは、そこですぐに諦めてはいけません(~o~)
管理人のリンクにないかまずチェックですね。
それから“りっきー”で検索を掛けてみる。
いろいろ手段はありますよー。
とりあえずURLです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sanninbaori/
斉州島キスミレが奇麗に開花しました。
[Res: 76] Re: URLです 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/19(Sun) 15:35さこちゃん、有り難うございました。
本当にいろいろ検索する方法はありますよね。
さっそく りっきーさんのホームページ にお邪魔しました。
スライドショウでの紹介も良いものですね。
このような方法もあるとは、考えてもみなかったので、とても参考になりました。
ゆっくり見てみたいと思います。
こんばんは。
今日見かけたヒガンザクラです。
例年よりは、早いように思いますが。
ところでかっちゃんは、何県にお住まいなの?
もし、さしつかえなかったら、教えてください(笑)。
[Res: 65] Re: サクラ^^ 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/12(Sun) 20:55ヒガンザクラを有り難うございました。
東京都八王子市に住んでいます。
近くに高尾山があり、沢山のハイカーや参拝者で賑わっています。
なんでも年間250万人が訪れるそうで、日本一だそうです。
時々そちらを覗いているのですが、登った事のない山なので見ていると、時間があっという間に過ぎていきます。
[Res: 65] Re: サクラ^^ 投稿者:makoto 投稿日:2006/03/13(Mon) 21:57 <HOME>レスをありがとうございました。
ところで高尾山ですが、一度だけ行きましたよ。
記憶は薄いですが(苦笑)。
[Res: 65] Re: サクラ^^ 投稿者:milk@会社 投稿日:2006/03/17(Fri) 20:08初めまして・・
ご訪問ありがとうございました。
まだ会社からの書き込みなのでゆっくり拝見していないのですが・・
帰ってから拝見します・・楽しみ!
makotoさんの横レスごめんなさい。
なっ・・なんと八王子にお住まいですか??
私は相○原ですよ・・どこかでお会いしてるかも・・・
それでは、又お邪魔しま〜〜す。
昨日はハナネコノメソウのお届けありがとうございました。
昨年、くじゅうで会えましたがシベのオレンジがいいですねー。
やっと、我が家の山野草が咲きました。
最近は山歩きやHP管理で忙しくて中々構えませんが
コシノコバイモが一輪、今年も咲いてくれましたので・・・・・
[Res: 73] Re: こんばんわ! 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/16(Thu) 01:17丹精込めて育てたコシノコバイモを、有り難うございました。
この花は小さくて地味に見えますが、良く見ると素敵ですよね。
近くにある”かたくりの里”で、一昨年撮ってきました。
早速のリンクに感謝します。
こちらも手続き完了しました。ご確認ください。
当方のリンク紹介文中、ことの葉のおとの後に(投稿)と
追加して戴けると実態に合います。宜しくご検討ください。
ありがとうございました。
[Res: 70] Re: ご確認を 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/13(Mon) 13:29早速手直ししましたので、ご確認ください。
鳥の胸山、拝見しました。3月になっても、まだスノーハイクを楽しめる感じですね。今年は雪が多いのでしょうか。
[Res: 68] Re: こんばんは 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/12(Sun) 21:47東京は、いつもより少ないような気がします。
ちょうど鳥の胸山に行った前日に、雪が降ったそうです。
中央高速の相模湖を過ぎたあたりから、山が真っ白になっていて、鳥の胸山の雪が心配でした。
お問い合わせの件ですが、花の名前がわからないときには
「画像掲示板@植物園へようこそ!」にお世話になります。
仙人ヶ岳の花もそこで教わりました。そこでの回答を貼り付
けます。ヒントがあるかもしれません。
『おはようございます。
1番目の画像では、白いガク片の先の丸み具合と、茎苞の毛の有無や葉の形がわからないので、シロバナネコノメソウの変種のハナネコノメも候補になりそうです。
Re: 宜しくお願いします ぴんぼけ - 2006/03/08(Wed) 10:48 No.38501
ハナネコノメは、シロバナネコノメ(ソウ)の変種で、
花茎の毛は少なく、雄しべが萼より長く飛び出すのが特徴と
いうことですが、区別は難しいですね。
シロバナネコノメ(ソウ)、ハナネコノメ 参考程度に
http://nikko-oze.com/find/finda.cgi?hananekonome』
URLがありますのでご参考までに。
時々訪ねあうためにもよろしかったらリンクしませんか。
お邪魔しました。
[Res: 64] Re: ネコノメソウの件 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/12(Sun) 20:44リンクの件、有り難うございました。
さっそくリンクしましたので、ご確認ください。
それから花の名前が解らないのがありますので、「画像掲示板@植物園へようこそ!」 を活用してみたいと思います。
今日、近くの高尾山にハナネコノメソウを見に行ってきました。
すると咲き始めていましたので、また撮ってきました。
かっちゃん、こんばんは
すごいペースでの登山と、動くパノラマ写真&丁寧な記録に感服しております一人です。
勝手ながら、拙サイトからリンクさせて戴きました。
かっちゃんは最近ニコニコ山仲間にご入会されたようですね。
大変楽しそうな会で以前から知っておりました。
そろそろ山のシーズンイン、お互いに大いに楽しみましょう。
写真は、一昨日のポカポカ陽気に出かけた丹沢山付近の竜ケ馬場です。
ではまた
[Res: 61] Re: リンクさせて戴きました 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/11(Sat) 00:21リンクしてくださり、有り難うございました。
私のほうもリンクしましたので、確認ください。
時々覗きにいきますので、宜しくお願いいたします。
かっちゃん、こんばんわ!
さこちゃんです。
ご訪問いただき有難うございました。<(_ _)>
修正で誤ってスレッドを消してしまったことをお詫びいたします。
パノラマ画像拝見しました。
私もいいなーと以前から思っていますが容量が大きく手が出ません(^_^;)
数日前に撮したヤマちゃんを置いていきます。
[Res: 59] Re: 初めまして! 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/08(Wed) 16:00素晴らしい鳥の写真だけでなく、沢山の山野草を育てていますね。
いろいろ参考にしたいと思います。
ヤマちゃんは、とっても可愛くて、最近ファンになった鳥です。
時々覗かせてください。
にこにこ山仲間にようこそ。
お気軽に遊びにおいでください。
ハイキング記録拝見。登った山などのパノラマ写真も
あり、懐かしく見せていただきました。
記録はクラブ(50−60代の女性ばかりです)
の例会で参考にさせていただきます。
[Res: 56] Re: ご入会ありがとう 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/02(Thu) 19:35沢山の方が入っているので、山の情報も豊富ですね。
いろいろ参考にしたいと思います。
またホームページを例会で参考にしてくださるとの事、うれしいです。
エクセルで作っているので、思うように出来ないときもありますが、少しずつ追加していきますので、お暇なとき覗いてください。
ルクプルにようこそ・・といえるほどの活発な会員ではないですが、素晴らしい方々が沢山いらっしゃいます。
ついでの話にして申し訳ないですが、貴ホームページをリンク集に加えさせて頂いてよろしいでしょうか。
PS 3月末からほぼ決定していたネパールトレッキングを中止、残念です。
[Res: 53] Re: ルクプルでもよろしくお願いします 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/02/28(Tue) 16:053月末からネパール、カトマンズからずっと東の方でのトレッキングツアに行かれる予定が中止になり残念ですね。
海外の記録をいつも読ませていただいているので、私もちょっと残念です。
リンクの件、有り難うございます。
さっそくリンク集に追加いたしました。
[Res: 53] Re: ルクプルでもよろしくお願いします 投稿者:釋護法 投稿日:2006/03/02(Thu) 15:26 <HOME>早速のリンクありがとうございました。
私の方は少し遅れていましたが、もうひとつのパソコンの整備に目処がついて、やっとリンク集を更新いたしました。
ネパール用に確保していたスケジュールの一部を使って、どこか行こうかと検討した結果、同じ山ツア会社の屋久島の大?縦走に行くことにしました。まだ詳細は把握し切れてませんが、寝袋持参の無人小屋泊まりの縦走のようです。ネパールはテント連泊でしたが、屋久島はポーターいないのできつそう(^_^;)。
[Res: 53] Re: ルクプルでもよろしくお願いします 投稿者:かっちゃん 投稿日:2006/03/02(Thu) 19:09リンクを有り難うございました。
また屋久島縦走記録を、楽しみに待っております。