(3)田茂萢岳

                   

        (八甲田ロープウェーHPからお借りしました)


                         (画像をクリックすると大きくなります)
   

                           << 分岐−→田茂萢岳 >>


  ● 突き当たりに、標識と案内図があります。

        


    * (←登山道(至赤倉岳)入口)・・・(60分コース→)

                  


  ● 右折すると田茂萢岳が見えてきます。

                  


       *湿原の生き物たち
          6月から7月にかけて池の周りからは、モリアオガエルの「コ、コ、コ、コ、コ・・」という甲高い
          声が聞こえてきます。
          樹木の枝先に卵の入った泡の塊をつくることで有名ですが、写真のように地上に産卵するこ
          とも珍しくありません。
          この湿原では、ほかにもカオジロトンボやアキアカネの姿がよく見られ、登山者の目を楽しま
          せてくれます。

    * (モリアオガエルの卵塊)・・・(カオジロトンボ)

                  


  ● 田茂萢岳頂上への階段を登り、途中で振り返ると田茂萢湿原が見渡せます。

                  


   


               


                           


                          (全景は、パノラマでご覧ください)

  ● 再び階段を登っていきます。

                  


       *ハイマツ
          ハイマツは高山植物としてよく知られ、八甲田でも山頂部を中心に大小の群落が見られます。
          5本の葉が一束となった、いわゆる五葉松の仲間で、名前のとおり横に這うのが特徴です。
          6月から7月に開花し、実は翌年の秋に成熟しますが、その種子は主にホンガラスなどの鳥類
          によって運ばれます。
          この辺りは低温、強風、積雪などの影響で他の樹木が育ちにくく、ハイマツの群落となってい
          ます。

    * (ハイマツの花/上部が雌花 下部が雄花)・・・(球果/実)

                             


  ● 少しずつ下っていきます。

                  



                          (画像をクリックすると、大きくなります)


                                ● (入口へ) ●


 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ