錦滝コ-ス

             

2003.10.20 八王子IC−須玉 IC−県道611・国道20−−白州中学東(左)−−日向山登山口−
  5:14-----6:28-------------------------6:40-----------6:55-7:04--

カラマツ林急登−穏やか−少し下る−自動雨量計−日向山頂上−−鉄の階段ー
-----7:50--------------8:20-------8:25-----8:32-9:20-------9:52----

−−−錦滝−−−−日向山登山口
---10:00-10:12--------10:37
                       所要時間(休憩は含みません)
                          登り・・88分  下り・・74分

     (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

            (画像をクリックすると、大きくなります)

5:14
6:28
6:40


6:55
八王子IC通過。
須玉ICで下り、県道611・国道20 へ。
国道20号「道の駅はくしゅう」南の交差点(白州中学東)を左折。
所々に、標識「日向山ハイキングコ-ス」 があります。
細い舗装道路の山道(国道20号から約7キロ)を上がっていき、舗装が切れ少し行くと「矢立石・
日向山ハイキングコース入口」になり、割合広く駐車場があります。

                  

 
7:04

支度して出発。
雑木林の中を折り返して登っていきます。
そのうちにカラマツが多くなり黄色く黄葉し、その中にモミジの紅がとてもはえています。
前回登った時はもっと暗く感じていたのですが、思ったより明るいです。

            


8:25




穏やかな道になり、そして緩い下りに。
電信柱のような物が建っていて、富士山水系日向山雨量計がついています。
先日谷川岳に登ったとき、ペットボトルを逆さにして木にくくりつけ、「雨量を計っている」 と言って
記録をとっている人達がいました。
地道に自然環境保護の仕事をしている人達には、頭が下がります。
ここから少し登りになり、カラマツの中に落葉樹が混じりクマザサが多くなってきます。

    * (日向山雨量計)

                         

 
8:32

急に樹林の中からひょいと飛び出し日向山頂上に着きました。
花崗岩の砂丘は、前の方が切れ落ちています。
天気が良いと甲斐駒ヶ岳から八ヶ岳までのパノラマが素晴らしく、秋には山々の紅葉が見事です。

    * (甲斐駒ヶ岳)・・・(八ヶ岳方面)

                  


               


       


        


     


                   


           


       


 


     


            


                            (全景は、パノラマでご覧ください)

9:20






錦滝方面に下るため、白い砂を下っていきます。
雑木林になり、急な下り坂(細いロ-プが下がっている場所が2箇所)を慎重にくだります。
そのご木の階段・鉄の階段になり、再びクサリ・木の階段に。
しだいに錦滝が、木々の間から見えてきます。

               


          

 
10:00

錦滝到着。
大きな滝を連想していたのですが、それ程大きくはありません。
標識(大岩山自然保存地区)がたっています。
    大岩山(2,319M)は、南アルプス北部に位置し、その一帯は樹齢200年以上のシラビソ・
    ダケカンバ・トウヒ・ヒメコ松が成育し、下部には樹高25M内外の天然のカラマツ美林が
    広範囲にあり、その外ミズナラ・イヌブナ・ブナの広葉樹と各地にハクサンシャクナゲの
    生育地がある。
    これらの素晴らしい自然を、みんなで大切に後代に伝えましょう。   白州町

                    

 
10:12

10:37

登山口に向かって林道を戻ります。
素晴らしい紅葉や沢山の野草(ビランジ・ナギナタコウジュ・タウコギ・・・)が咲いています。
登山口到着。

    * (ナギナタコウジュ)・・・(タウコギ)・・・(ビランジ)

               



               (画像をクリックすると、大きくなります)

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ