馬の背登山口コース

             

 
2012.10.12 高尾山IC−(中央高速道)−飯田山本IC−(国道153)−治部坂峠手前斜め左−−
 5:35--------------------7:40-----------------------------------

−観光センター(左折)−馬の背登山口−レーダー雨量計−−蛇峠山展望台−−
---------------------8:20-8:30--------9:00----------9:07-9:20-----

−−レーダー雨量計−−馬の背登山口
-----9:28-10:02----------10:26

            所要時間(休憩は含みません)
                登山口〜レーダー雨量計・・約30分
                レーダー雨量計〜蛇峠山・・約7分

      (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

              (画像をクリックすると、大きくなります)
 
5:25
7:40

中央高速道・高尾山IC通過。
中央高速道・飯田山本ICをおり、国道153で治部坂峠にむかいます。

    * (飯田山本IC)

        


治部坂峠手前を斜め左に入ると左側に観光センターがあり、すぐ先を左折し別荘地に入って
いきます

    * (治部坂峠手前を斜め左に)・・・(観光センター)・・・(別荘地へ)

        


標識(↑馬の背)に従い直進。
標識(馬の背〜蛇峠山→)

    * (↑馬の背)・・・(馬の背〜蛇峠山→)

        


看板(トヨタ ゆーらっくす治部坂 あと200m/馬の背〜蛇峠山あと2800m)
トヨタゆーらっくす治部坂 センターハウス(右側)通過し、次第に簡易舗装の山道になります。
石碑(左側)通過。

    * (トヨタゆーらっくす治部坂→)・・・(トヨタセンターハウス)・・・(石碑)

        

 
8:20
馬の背登山口到着。
ゲートがあり車はここまでです。
ゲートの左側が登山口、右側は馬の背広場です。(下山後寄ることに)

    * (蛇峠山登山口)・・・(林道ゲート)・・・(馬の背広場方面)

        

 
8:30

登山口はゲートの左の斜面です。
ササや木々の間を穏やかに登って行くと、次第にダケカンバやモミの木が増えてきます。

    * (蛇峠山登山口)

        


少し下ると車道(1回目)にでます。
歩道の左側に、山道が見えてきます。

    * (車道へ)・・・(歩道の左側に山道が)

        


またすぐ山道へ。
所々にモミの木がはえています。

    * (山道へ)

        


再び車道(2回目)にでて、すぐ山道へ。

    * (車道へ)・・・(すぐ山道へ)

        


3度目に車道に出た所からは舗装道路歩きです。

        


沢山のアンテナがたっています。
最初にある左側の鉄塔の前から大川入山方向の展望が開けます。

        


3番目鉄塔の左側の道を進みます。

    * (左側)・・・(分岐)・・・(右側)

                        


直進すると一番大きな鉄塔が見えてきます。
その手前の右側の道へ。

        
          
 
9:00

 建設省 蛇峠レーダー雨量計
   この施設は、「雨量観測用レーダ」です。
   屋上のドームの中にある回転アンテナから発射された電波は、雨にあたり反射波として
   かえってきます。
   その強弱により雨量を測定します。
   このレーダ雨量計は、ダム、河川、道路などの管理に利用され、洪水予報など災害防止
   に役立っています。
   皆さんの生命財産を守るための重要な施設ですから施設の保全にご協力ください。
           建設省 中部地方建設局
           連絡先 飯田国道工事事務所  電話/0265-22-5480

                  

  
看板のすぐ先右側に、下っていく細い道があります。
登り返したところにある鉄塔に向かい、背の高いササの生えている道を下っていきます。

    * (右側の下っていく細い道へ)・・・(対岸の鉄塔)

        


登り返していきます。

        


突き当たり左側は鉄塔へ、右側は山頂と展望台です。

    * (左/鉄塔方面)・・・(分岐)・・・(右/山頂・展望台方面)

        


右折し、背の高いササの中を展望台に向かいます。
下り始める場所の右側に赤い看板「鳥獣保護区」があり、脇にそれらしい道があります。

    * (赤い看板脇に道が)

        

 
9:05
入っていき、ササに囲まれた展望台到着。
周囲の木々が大きくなり、展望の邪魔をしています。
標識「蛇峠山 1,663.3m」が柵につけてあります。
  
        

 

  


                        (全景は、パノラマでご覧ください)

 
9:15

分岐まで戻り鉄塔方面へ。
しかし木々が茂り展望はありません。

        


「蛇峠レーダー雨量計」脇の「狼煙台の跡」まで戻る事に。

                  

 
9:20

「雨量観測用レーダ」施設までもどり脇の広場へ。
武田信玄の使った狼煙台の跡があります。
  浪合村史跡 武田信玄軍が使用した狼煙台跡
    領国甲斐を固めた信玄は信濃に入って諏訪、小笠原村上氏等を倒し弘治元年(1,555)
    にはほぼ信濃一円を攻略、永禄4年(1,561)川中島で上杉謙信と激突、その後飛騨や
    北関東にも進出、駿河と合わせ中部地方一帯に大領国を形成、元亀3年(1,573)遠江
    三方原に徳川家康と戦う。
    これら群雄割拠、戦国乱麻のとき信玄が使用したと伝えられる狼煙台の跡
           昭和48年2月1日    浪合村教育委員会

    * (武田信玄軍が使用した狼煙台跡)

        


         


広場にヘリポートがあり、ここから北・中央・南アルプスがよく見えます。

                  

 




     


                    (全景は、パノラマでご覧ください)

10:02
10:26

ゆっくり景色を楽しみ下山する事に。
馬の背展望台登山口到着。
馬の背広場に行く事に。
                   (画像をクリックすると、大きくなります)

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ