黒坂峠コ-ス

         

2009.11.15 八王子IC−一宮御坂IC−−新鳥坂トンネル−−−黒坂峠−−−春日山(1235m)−−−
  6:11-------6:56-----------------------7:43-7:53-------8:02-8:17-------

−−鞍部−−−春日沢ノ頭(くずれ山)−−−鞍部−−−春日山−−−黒坂峠
----8:23----------8:35-8:51-----------9:02-------9:09--------9:17

            所要時間(休憩は含みません)
               黒坂峠〜春日山・・9分
               春日山=春日沢ノ頭・・往復36分
               春日山〜黒坂峠・・8分

     (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

            (画像をクリックすると、大きくなります)

6:11
6:56

八王子IC通過。
一宮御坂IC通過し国道137に。
  信号3つ目(八幡橋南詰)右折−−信号4つ目(大野寺)左折−−T字路(←芦川方面)左折−−
  −−(県道36)−−新鳥坂トンネル−−右回り大カーブ(精進・三珠方面へ 右折)

       右回り大カーブを左折(すずらん群生地方面)すると、
                  「御坂・黒岳」や「釈迦ヶ岳」の登山口へ行けます。

          


約3km先の芦川村役場を通過し、約100m先の小さな橋の手前を右折。
    橋に看板(←芦川オートキャンプ場 400m)があります。

          


住宅地の狭い道を過ぎ山道になると、砂防ダムが見えてきます。
猪の進入を防ぐゲートがあり、手で開け閉めて通過。
車幅は少し広くなり、舗装道路が黒坂峠まで続きます。

          

7:43

黒坂峠到着。
「小さな祠」・「黒坂峠句碑」・駐車スペースがあり、直進すると「大黒坂方面」に行くようです。
         黒坂峠句碑・・・・解説板によると木曽義廣や花テイ等の歌や句碑。

          


          

7:53



標識(←大黒坂 中芦川→)脇の階段を登り、ヒノキや葉を落とした木々の間をジクザクに進みます。

          


右側の木々の間から富士山がほんの少し見えはじめ、尾根道になると右にまわりこみます。

                   

8:02


春日山(山梨百名山)到着。
山道の途中で、木々に囲まれ展望はありません。
  標柱には標高1235mと書かれていますが、地図上では1158mで、春日沢ノ頭(くずれ山)の標高が
  1235.1mです。
  春日山はその周辺全体を呼び、標柱のあるこの場所が頂上のようです。
              

8:17

8:23

この先の「春日沢ノ頭(くずれ山)」は、南アルプス方面がよく見えるとのことなので行くことに。
左に折れると下り坂になり、前方に「春日沢ノ頭(くずれ山)」のピークが見えます。
鞍部になると、標識(←鳥坂峠 春日山→)があります。

          


登りはじめると次第に急坂になり、緩くなれば頂上はもうすぐです。

          

8:35

春日沢ノ頭(くずれ山)到着。
     地元の人達は、昔から「くずれ山」と呼んでいるそうです。
小型の4基のアンテナや三等三角点がある広場です。
標識(←春日山 鳥坂峠→)
以前登られた方のHPによると、
    南アルプス方面が伐採され金峰山・八ヶ岳・鳳凰三山、その奥に甲斐駒ヶ岳・北岳・農鳥岳
    塩見岳・荒川岳・赤石岳と白い峰々がみえ最高の展望。
と書かれていたので期待していたのですが、木々が伸び山々はよく見えません。
標識(←春日山 鳥坂峠→)また「稲山方面」にも下る事ができます。

          

8:51
9:02
9:09
9:17
休憩して戻る事に。
鞍部通過。
春日山通過。
黒坂峠到着。

  名所山〜滝戸山に行くつもりですが林道工事で通行止めなので、鶯宿峠から登ることにしました。
     県道36に戻り右折−(約1km)−標識(鶯宿峠入口→ 右折)−−→鶯宿峠

                    (画像をクリックすると、大きくなります)


                      (全景は、パノラマでご覧ください)



HTML Builder from Excel   作成:QQQ