木曽駒ケ岳〜宝剣岳 |
|
|
2009.09.09 |
水 |
晴 |
木曽駒ケ岳−−−分岐(中岳巻き道)−合流(中岳巻き道)−宝剣岳登山口(小休憩)− 9:48-10:15-----------10:30------------10:43-------------10:50-11:05-----
−−−−宝剣岳−−−−乗越浄土−−(遊歩道・剣ケ池)−−千畳敷駅−−(ロープウェイ) -----11:24-11:35-----11:54-12:25----高山植物撮影--- 13:10-13:20-------------
−−しらび台駅−−(バス)−−菅の台バスセンタ− ---13:28-13:40-----------------14:10
所要時間(休憩は含みません) 木曽駒ケ岳〜宝剣岳・・54分 宝剣岳〜乗越浄土・・19分 乗越浄土〜千畳敷駅・・45分 (高山植物撮影)
(山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)
(画像をクリックすると、大きくなります)
|
9:48
|
木曽駒ケ岳到着。 方位盤には山名も書かれていたのでしょうが、今は読み取る事ができません。
石垣に囲まれた「木曽の駒ケ岳神社」と、鳥居のある「頂上本社」(伊那の駒ケ岳神社)があり、 頂上本社の脇には、お地蔵様もあります。
* (木曽の駒ケ岳神社)・・・(頂上本社/伊那の駒ケ岳神社)・・・(お地蔵様)
木曽前岳の右後ろには御嶽山、北西には乗鞍岳、北には穂高連峰・槍ガ岳・鹿島槍から五竜岳・ 白馬岳、北東には蓼科山・八ヶ岳連峰・浅間山・甲斐駒ケ岳・仙丈岳・北岳・・・・富士山が見えます (←木曽福島・上松へ ↓中岳・宝剣山荘・千畳敷駅・宝剣岳へ 濃ケ池・遭難碑・西駒山荘へ→)
* (御嶽山)・・・(槍ヶ岳方面)・・・(富士山)
(全景は、パノラマでご覧ください)
|
10:15 10:30
|
景色を楽しみ、宝剣岳に向う事に。 頂上山荘まで下り、中岳巻道方面へ。 標識(中岳巻道 難所あり 積雪期閉鎖→) ロープや岩に赤ペンキで書かれた案内に従い、慎重に進みます。
* (標識)・・・(中岳巻道方面)
振り向くと、木曽駒ケ岳や下ってきた道が良く見えます。
* (振り向くと)・・・(慎重に進みます)
* (中岳からの道に合流)
|
10:43 10:50 11:05
|
分岐(中岳巻き道)通過。 宝剣山荘脇の景色の良い場所で小休憩。 山荘の脇の登山口を右に登って行きます。
* (登山口)・・・(宝剣岳方面)
ロープを見ながら登っていくと、次第に大岩のクサリ場に。 右側は絶壁の宝剣沢なので、クサリをしっかり掴んで三点支持で横ばいで注意しながら進みます。
|
11:24
|
宝剣岳到着。 頂上は狭く岩が積み重なって集まり、大岩に隠れるように小さな祠があります。 富士山をはじめ360度の展望で、足下には千畳敷カールと千畳敷駅が見えます。
* (宝剣岳頂上)・・・(小さな祠)
(全景は、パノラマでご覧ください)
|
11:35
11:54 12:25
|
景色を楽しみ、登ってきた道を慎重に下ります。 (極楽平方面は、岩登り未経験者には危険ですのでお薦めできません) 乗越浄土到着。 昼食を済ませ下山開始。 八丁坂から、千畳敷カールの遊歩道を高山植物を撮りながら進みます。
* (千畳敷カール)・・・(剣ケ池)
|
13:10 13:20 13:28 13:40 14:10
|
千畳敷駅(ロープウェイ)到着。 千畳敷駅(ロープウェイ)出発。 しらび台駅到着。 少し待ってバスへ。 (画像をクリックすると、大きくなります) 菅の台バスセンタ−到着。
|
|
● 出合った花々 ●
* (ヨツバシオガマ)・・・(クロトウヒレン)・・・(時期はずれのコマクサ)
* (タカネグンナイフウロ)・・・(サクライウズ/キタザワブシ)・・・(ミヤマリンドウ)
* (イワツメクサ)・・・(ウメバチソウ)・・・(トウヤクリンドウ)
* (カラマツソウ)・・・(ミヤマセンキュウ)・・・(ムカゴトラノオ)
* (シナノオトギリ)・・・(ミヤマキンホウゲ)・・・(ミヤマアキノキリンソウ)
* ( )・・・(タカネヨモギ)・・・( )
(花名が間違っていましたら、ご連絡くださ)
(画像をクリックすると、大きくなります)
|