軍道コ-ス

                     

2008.01.04 JR五日市線 武蔵五日市駅 ・養沢行きバス”軍道”下車−−高明神社・登山口−
                                 (7分)・・・8:22

−林道交差1−林道交差2−高明神社鳥居−鶴松神社−高明神社跡−高明山−
----8:30--------8:34--------9:04--------9:18-------9:33------9:35---

−展望・ベンチ−−−−馬頭刈山ー−−−展望・ベンチ−−−−高明神社跡−−
-------9:46---------9:55-10:27------10:35-10:53----------11:02------

−高明神社鳥居−高明神社・登山口
-----11:23-----------11:51
                     所要時間(休憩は含みません)
                       高明神社・登山口〜馬頭刈山・・93分
                       馬頭刈山〜高明神社・登山口・・66分

       (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

              (画像をクリックすると、大きくなります)

 




8:22
中央線・五日市線にて、”武蔵五日市駅”から”養沢行きバス” にのり”軍道バス停”で下車し
ます。
少し戻り、標識”←場頭刈山 大岳山”に従って坂を登って行きます。
左側の明光院を通過し、約100M行き右にカーブする所に”高明神社”があります。
高明神社下の公衆トイレの脇に標識”馬頭刈山→”があり、登山口です。

    * (高明神社左側が登山口です)・・・(高明神社)

              


    * (公衆トイレ)・・・(登山口)

        


沢沿いの山道を進んでいくと、石が積まれ右へ分かれる道がありますが直進です。
石階段を登ると林道です。

        

 
8:30





林道を横切り、山道に入っていきます。

                  

左折して沢から離れる所に3体の石仏が並んでいます。

    * (右画像/3体の石仏)

        

 
8:34
再び林道を横切り、スギ・ヒノキの道を登って行くと、標識 ”高明山 馬頭刈山 大岳山→” が
たっています。

    * (再び山道へ)・・・(高明山 馬頭刈山 大岳山→)

        


丸太の階段を登って行くと、左側に石碑(一王子社)があり、お正月の為、しめ縄・幣束がして
あります

    * (丸太の階段)・・・(一王子社)

        


上りが穏やかになると、モミ・ツガ・スギの大木が混じってきます。
分岐(荷田子バス停・秋川渓谷 瀬音の湯1.9KM)通過。

    * (分岐 / 荷田子バス停・秋川渓谷 瀬音の湯1.9KM)

               

 
9:04






高明神社の石の鳥居を入ると、小さな祠(山ノ神・稲荷社)があり、しめ縄・幣束がしてあります。

                   


稜線の山道の脇には大木が多いのですが、
   倒れ道を塞いでいたり(倒木につき通行注意)
   倒れ掛かっている木(頭上注意) が目につきます。

    * (倒木につき通行注意)・・・(頭上注意)

        


石碑(團子木社)を通過。

                      


モミの大木がたっていて驚きです。 (右画像をクリックすると大きくなります)

                      

 
9:18








鶴松神社の石碑あたりから登りがはじまり、大杉神社の石碑横を登りつづけます。

    * (左/鶴松神社)・・・(右/大杉神社)

        

 
9:33





高明神社の鳥居になりました。
石の階段を登ると、木の小社・平成4年4月建立の高明神社跡の石碑・手水舎・ベンチなどが
あります。

    * (高明神社跡の石碑)

        


                  


   (高明神社)
      御祭神・・天之御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)
            伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
            伊弉冊尊(いざなみのみこと)
     かつて光明山の山頂に鎮座し、参拝は大変な労力を要していました。
     平成三年現在地(あきる野市乙津・・登山口)に遷座し、身近な氏神様となりました。
     登る途中の、一王子社・團子木社・鶴松神社・大杉神社は、高明神社の末社です。

 

9:35

標識”馬頭刈尾根縦走路 馬頭刈山・大岳山→”に従って神社の裏を登って行きます。
スギ・ヒノキの木々の間に、小さな標識 ”高明山(798m)” がたっているだけです。
左側の木々の間から富士山が見えています。

    * (右画像/高明山)

        


少し下り尾根道になると雑木が多くなり、木々の間から右側には大岳・日の出山が見えます。
丸太階段を登って行くと、今度は大小の石の多い登りです。

    * (少し下り)・・・(丸太階段)・・・(石の多い登り)

        

 
9:46

登った先は浅間尾根方面のみえる場所になり、ベンチがあります。
富士山は、残念ながら山の陰で見えません。

                  


    


再び下り、登り返す途中、富士山が良く見えます。

    * (右画像/富士山が良く見えます)

        

 
9:55

馬頭刈山到着。
広い頂上で、ベンチもあります。
大岳山は良く見えますが、富士山は木々に遮られて見えません。
標識”馬頭刈尾根縦走路 鶴脚山・大岳山→”

    * (馬頭刈山頂上)・・・(大岳山

        


    


                  (全景は、パノラマでご覧ください)

 
10:27
10:35
10:53
11:02
11:23
11:51
下山開始。
ベンチのある展望のよい場所で、再び景色を見ながら休憩。
再び下山。
高明神社跡通過。
高明神社鳥居通過。
高明神社登山口。

                   (画像をクリックすると、大きくなります)

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ