(5)鐘楼→五社大明神

    



                        (画像をクリックすると、大きくなります)
  

      << 鐘楼−→夫婦の木−→二十三夜塔−→荒神社−→

                        −→石碑−→五社大明神−→天満宮−→赤子稲荷大明神 >>

  ● 鐘楼
       宝暦11年(1761)の建立。
       棟梁は2代目の林兵庫正信で、昭和30年に改鋳されています。

                      


                          


  ● 夫婦の木
       この樹木は「欅/けやき」「榎/えのき」各々が互に寄り添い、絡み合い、助け合い、力強く古今を生
       きる神秘な縁結びのご神木です。
       お祈りしてご利益をいただいて下さい。
         ケヤキ(欅 ニレ科)
            昭和41年に、住民投票を主体にして「埼玉県の木」に選定された。
            関東平野では防風林や並木として植栽され、材は建築・家具・船舶に使われる。
         エノキ(榎 ニレ科)
            昔は一里塚・村境・橋のたもとなどに植えられ、各地に「いわれのある」大木がある。
            葉は国蝶「オオムラサキ」の幼虫の餌となる。

                       


                  


  ● 二十三夜塔  (夫婦の木の根元に建てられています)
       二十三夜講の21名が奉納。
       今から180年前の天保10年正月吉日に建てられたそうです。

                             


  ● 荒神社

                  


                  


  ● 石碑

                     


  ● 五社大明神

                         


    * (左/明神大明神)・・・(右/稲荷大明神)

                            


    * (左/井殿大明神)・・・(右/灌頂大明神)

                            


    * (左/諏訪大明神)

                          


                                    


  ● 天満宮

                  


  ● 赤子稲荷大明神

                  


                          


                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                                ● (入口へ) ●

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ