−梅ノ木橋先・標識(←入口 峯の薬師参道)左折−老人ホーム福寿園・通過−− −空き地・駐車−高尾グリーンセンター−−東屋−−三沢峠−−泰光寺山−− ---7:40-7:46------------------------7:51-------8:11------8:32-8:37-- −−見晴台−−−中沢山−−−コンピラ山−−−大洞山−−−−見晴台−−− ----9:00-9:05---9:18-9:25----9:32-9:38----10:03-10:22---10:51-10:59--- −−三沢峠−−閉鎖チェーン−−駐車 -----11:34------11:53-------11:58 所要時間(休憩は含みません) 空き地・駐車〜大洞山・・114分 大洞山〜空き地・駐車・・・88分 (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください) (画像をクリックすると、大きくなります) |
|||
7:40 7:46 |
梅の木橋を渡ると左側に「←入口 峯の薬師参道”・←入口 うかい竹亭」の看板で左折。 「うかい竹亭」・「老人ホーム福寿園」通過。 途中の空き地(約3台分)に駐車しました。 支度をして出発。 * (峯の薬師参道入口)・・・(うかい竹亭)・・・(老人ホーム福寿園) |
||
7:51 |
しばらく行くと右側に”高尾グリーンセンター”の建物があり通過。 すぐ先に看板”通行止め”があり、山道がチェーンで閉鎖されています。 少し先に東屋があります。 脇にコ−ス案内板 「関東ふれあいの道」 関東ふれあいの道・・湖のみち 湖の道は、ここ梅の木平が起点となっており、三沢峠、中沢山、大洞山、大垂水 峠、城山を通り、高尾山口までの全行程約16.2kmのコースです。 途中には相模川をせき止めて造った人造湖、津久井湖と相模湖を眼下に眺める ことができ、空気の澄んだ冬の日には、遠く白く輝く富士山が望めるかも知れま せん。 スギ・ヒノキ・雑木の混じった穏やかな上りの砂利林道を進みます。 * (関東ふれあいの道・・湖のみち)・・・(山道)・・・(東屋) |
||
広い場所でテーブル・イスと、沢山の標識があります。 ”関東ふれあいの道”の案内板 関東ふれあいの道 関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)は、梅ノ木平(東京・八王子市)を起終点に 時計回りで、一都六県を巡るように路線設定された自然歩道です。 豊かな自然にふれ名所や史跡を訪ねながら、ふる里をみなおしてみませんか。 峰の薬師へのみち このみちは、県内17コースのうちの14番目です。 ここから峰の薬師奥の院へは電波塔の下を通って平坦な尾根道です。 さらに山道を下ると、まもなく峰の薬師(薬師堂)です。 坂道を下ると県道に至り、そのまま県道を進むと終点城山高校前バス停です。 ここから梅ノ木平バス停へは林道を下り国道20号線に出ます。 梅ノ木平バス停から京王高尾山口駅迄は国道20号線を1.5KM下ります。 橋本駅−バス−城山高校前バス停−0.2km−津久井湖城山公園・水の苑地 1.0km−三嶋神社入口−0.2km−上中沢バス停−1.6km−峰の薬師−1.0km 三沢峠−3.1km−梅ノ木平バス停−バス・徒歩1.5km−京王高尾山口駅 ”城山7.1km 大垂水峠5.3km””まきみち・・城山7.1km 大垂水峠5.2km” ”峰の薬師への道 津久井湖4.0km” ”梅の木平3.0km” ”榎窪山・草戸山・城山湖1.5km” * (榎窪山・草戸山方面)・・・(標識)・・・(峰の薬師方面) |
|||
(何度もある巻き道は、帰路に通るつもりです) 脇道のある道を上り下りして尾根道を進みます。 標識 ”城山6.3km 大垂水峠4.5km” の所の急な丸太階段を登って行きます。 |
|||
木に ”泰光寺山 475m” と書かれた標識が付けてあるだけです。 テーブルとイスがあり、木々の間から南方向がみえます。 |
|||
分岐(山下)通過。 標識”←城山5,8km・大垂水峠4.0km 梅ノ木平4.3km→”の所で、右に大きく曲がります。 広い場所にベンチが沢山ありますが、木々に囲まれています。 進んで行くと、左手のちょっと低い所にテーブルとイスがあり、丹沢方面が見えます。 その先左側に、標識 ”三井水源林→” があり下っていく道がありますが ”通行止め” の看板が あります。 |
|||
9:05 |
南側の山腹の木々が切られ、富士山・丹沢の山々・石老山・津久井湖が見えます。 景色を楽しみ、先にすすみます。 ヒノキ林を下って行くと、標識”三井水源林”と”三井水源林案内図”があります。 三井水源林 三井水源林は、県民の皆様が”水源の森林づくり”を見て学び参加することのできる 森林です 急坂コース 最短距離で県道まで下りることができます。 のんびりコ−ス 解説版を読みながら県道まで下りることができます。 一周コース 多彩な森林づくりを解説版を読みながら見学できます。 |
||
9:18 9:25 |
テーブルとベンチのある場所(中沢山直下)に到着。 標識”←城山4.2km・大垂水峠2.4km ↑中沢山492.4m 梅ノ木平5.9km→” 右上の”中沢山”に向かって登っていくと、すぐ”中沢山”到着。 ”聖観世音菩薩”の石像がたっています。 裏面に「昭和10年5月8日武相国境東縦走路開通一周年記念」と彫り込んであります。 山頂は木々に囲まれて、あまり展望はありません。 * (中沢山・聖観世音菩薩) 中沢山を下り、高圧鉄塔の脇を進みます。 分岐(山下)を通過。 巻き道のある場所に標識(←城山4.0km・大垂水峠2.2km 梅ノ木平6.1km→)があります。 * (鉄塔)・・・(分岐・山下方面)・・・(分岐・巻き道) |
||
すぐ上が三角点のある山頂です。 山名の標識が見当たりませんが、”コンピラ山”だと思います。 木々の間から、小仏城山と高尾山が見えます。 * (コンピラ山かな) * (城山)・・・(高尾山) |
|||
標識(←梅ノ木平6.4km ↑まきみち 大垂水峠1.9km・城山3,7km→) 標識(↑大垂水峠 林道行き止まり→) 急な上りが始まり、登った先にテーブルと丸太の椅子があります。 少し下り雑木林でササが生えた明るい道を行くと 標識(↑城山3,2km・大垂水峠1.4km 梅ノ木平6.9km→)になり 右折していきます。 |
|||
案内板とテーブル・ベンチがあり、木々の間から城山が見えます。 関東ふれあいの道・湖のみち 梅の木平からゆるい起伏のある都県境の尾根道を歩き、大垂水峠および城山を通り高 尾山口までのこの道は、首都圏自然歩道”湖の道”に指定されています。 全行程約16.2kmの間には、木々の間から津久井湖や相模湖を見下ろし富士山の美し い景色も望めます。 城山からは”鳥の道”及び東海自然歩道と合流し高尾山へと進みます。 (全景は、パノラマでご覧ください) |
|||
10:51 10:59 11:34 11:53 11:58 |
帰路は”まき道”を使います。 見晴台に戻ると、先ほどより富士山が良く見えるようになっているので休憩。 再び出発。 三沢峠通過。 閉鎖チェーン通過。 車に戻る。 (画像をクリックすると、大きくなります) |