大谷高丸〜ハマイバ丸 |
|
|
|
|
2009.05.09 |
土 |
晴 |
八王子IC−勝沼IC−大月方面−景徳院入口(左)−分岐(天目・嵯峨塩/焼山・湯ノ沢峠) 5:57----6:35---------------------------------------------------------
−分岐(大菩薩峠/湯ノ沢峠)−湯ノ沢峠駐車場−湯ノ沢峠(分岐・白谷丸/大蔵高丸)- ----------------------------7:20-7:31---------------7:33--------------
−−大蔵高丸−−ハマイバ丸−−−−大蔵高丸−−湯ノ沢峠−−湯ノ沢峠駐車場 ---8:02-8:17-------8:38-8:50--------9:09-9:20-----9:41----------9:43
(大月ICで下り笹子トンネル通過ても、時間はあまり変わりません)
所要時間(休憩は含みません) 湯ノ沢峠駐車場〜大蔵高丸・・31分 大蔵高丸〜ハマイバ丸・・21分 ハマイバ丸〜湯ノ沢峠駐車場・・42分
(山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)
(画像をクリックすると、大きくなります)
|
8:02
|
大蔵高丸到着。 頂上には標識”山梨百名山” 広く草原のようになり、ぐるりと山々(富士山・南アルプス・・・)が見えます。
(全景は、パノラマでご覧ください) |
8:17
|
富士山を右手に見ながらロープの張られた道をハマイバ山(破魔射場丸)へ。 標識(←ハマイバ丸・大鹿峠方面 大蔵高丸・湯ノ沢峠方面→)通過。 クマザサの自然林を進みます。
* (ハマイバ山に向って)・・・(←ハマイバ丸・大鹿峠方面)
展望の良い尾根になり見事な富士山が見え、再び軽い登り下りを繰り返していくとコナラなどに ダケカンバの大木が数多く混じっています。
右側の大岩通過すると見晴らしが良くなります。
標識(←大谷ヶ丸・大鹿峠)でハマイバ丸の名前が消え、再び自然林に。
|
8:38
|
ハマイバ丸(破魔射場丸)到着。 木々に囲まれた頂上には三等三角点があり、少し先から、富士山が良く見えます。
(全景は、パノラマでご覧ください)
|
8:50 9:09 9:20 9:41 9:43 |
大蔵高丸に戻ることに。 大蔵高丸到着。 再び景色を堪能し出発。 湯之沢峠通過。 湯ノ沢峠駐車場到着。
|
|
● 大蔵高丸〜白谷丸付近は、夏になると沢山の花が咲きお奨めの場所です ●
* (ワチガイソウ 5月)・・(ソバナ 5月)・・(タチコゴメグサ 5月)
* (ウスユキソウ 7月)・・(ノコギリソウ 9月)・・(ホソバノヤマハハコ 8月)
* (シラヤマギク 9月)・・(ミコシギク 9月)・・(ゴマナ 9月)
* (サンリンソウ? 5月)・・(センボンヤリ 5月)・・(センボンヤリ 10月)
* (ヤマゼリ 9月)・・(マツムシソウ 9月)・・(オオバギボウシ 8月)
* (フデリンドウ・白 5月)・・(フデリンドウ・青 5月)
* (ヒメヒゴタイ 8月)・・(ヤハズヒゴタイ 9月)・・(シラネアザミ 9月)
* (トモエシオガマ 8月)・・(タチフウロ 8月)・・(タムラソウ 8月)
* (フシグロセンノウ 7月)・・(イタドリ 8月)・・(ハバヤマボクチ 10月)
* (キリンソウ 7月)・・(コウゾリナ 8月)・・(キンミズヒキ 7月)
花名が間違っていましたら、ご連絡ください
(画像をクリックすると、大きくなります)
|