● 大山・山名の由来 山頂に祭った山の神”大山祇命”(おおやまつみのみこと)の神名に由来します。 別名に雨降山・阿夫利山・国御山・大福山などがあります。 富士山のような三角形の美しい山容から、古くから庶民の山岳信仰の対象とされていました。 信仰登山は宝暦年間(1751年 - 1764年)から行われています。 各地から通じる道は「大山街道」と呼ばれ、この名は現在の国道246号の別称です。 かつては農民達の雨乞いの山、漁師達の航海の目印の山でした。 丹沢山などの丹沢の山々ともに丹沢大山国定公園です。 * (三ノ塔より)・・・(阿夫利神社・前社)・・・(阿夫利神社・奥社) * (奥社の後ろにいくと、富士山はじめ丹沢方面の山々が良く見えます) * (奥社前から、相模湾・三浦半島・伊豆半島などの展望が楽しめます) (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください) (アクセス) 車・・・*東名高速道路・秦野中井IC通過し、県道71を走ります。 国道246と交差し、県道70でヤビツ峠に向かいます。 *国道246から県道70に入ってヤビツ峠へ。 *宮ヶ瀬湖方面からヤビツ峠へ。 (山道ですので狭く、冬季は凍る事もあります) バス・・ヤビツ峠まで、バスが数便走っています。 冬季は道路状況で、運行中止になる事もあります。 神奈川中央交通・秦野営業所に問い合わせてください。 (TEL 0463-81-1803) (画像をクリックすると、大きくなります) ● (ホームへ) ● |