知床観光船 (しれとこかんこうせん 北海道斜里町)  
                  2005.09.19

                    


                        (画像をクリックすると大きくなります)

   ● 知床観光船・オーロラ号
         断崖絶壁が続く知床半島の西海岸は、人が入ることが出来ません。
         陸上からは見られないその景観を、知床観光船に乗船して、ゆっくり眺められます。
         ウトロ港を出航し、2コースがあります。
           知床岬で折り返す3時間45分の知床岬コース(6〜9月運航)。
           カムイワッカの滝で折り返す1時間30分の硫黄山コース(4月下旬〜10月下旬運航)。
         しかし、天気によっては欠航になります。

    * (ウトロ港)・・・(オーロラ号)

                          


                  

 
     私たちは、朝8:45発硫黄山コースのため乗船したのですが、急に霧がでてきて欠航。
     すぐ午後の最終便に変更したので、観光することが出来たのですが、残念ながら時間が短縮(60分)
     され、水晶岬から戻るコースになってしまい、カムイワッカの滝は見られませんでした。
    
    * (水晶岬・・・ここから引き返しました)

                  


   しかし素晴らしい景色で、感激!!!
   港に戻るときの、夕陽も素晴らしかったです。

    * (カムイワッカの滝)・・・(夕陽)

                               


   ● オーロラ号
         夏の間は、ウトロ港で観光船として活躍。
         冬になると、オホーツクの海を一面に埋め尽くす流氷を見学できる、世界初の観光流氷砕氷船
         として、網走で活躍しています。
   ● 石碑・・知床旅情の歌
         作家戸川幸夫氏の小説「オホ−ツク老人」は昭和35年「地の涯に生きるもの」と題を変え映画
         化されました。
            羅臼と斜里で撮影をし撮影終了した時、主演していた森繁久弥さんが、本当に羅臼の人た
            ちの人情に感激させられた。
            後々のために、お礼に歌を作りました。
         とギタ−をもって歌いはじめたのが『知床旅情』です。
         当時は「さらばラウス」といっていたそうです。   昭和の名曲「知床旅情」の誕生です。

    * (オーロラ2号)・・・(石碑・・知床旅情の歌)

                              


                        (画像をクリックすると大きくなります)


                           ● (ホームへ) ●

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ