![]() ![]() ![]() (杉本寺HPの画像をお借りしました) (画像をクリックすると大きくなります) |
<<受付−→仁王門−→苔の階段−→大蔵弁財天堂−→弁天池−→福寿庵 >> ● 石段をのぼっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ● 受付の先に仁王門が見えます。 ![]() ![]() ![]() ● 仁王門 茅葺屋根の山門を守る仁王像は運慶作と伝えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *(左 吽形/うんぎょう)・・・(右 阿形/あぎょう) ![]() ![]() ![]() ![]() ● 仁王門の先に、「苔の階段」が見えます。 ![]() ![]() ![]() *(振り返ると) ![]() ![]() ● 大蔵弁財天堂(右側) 財宝、利得の神、弁天尊をお祀りしています。 古来より、弁天尊をお参りすると富に恵まれるという言い伝えがあるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ● 弁天池 ![]() ![]() ![]() ![]() ● 福寿庵(茶室) ![]() ![]() ![]() (画像をクリックすると大きくなります) ● (入口へ) ● |