福寿草園駐車場コース

                 

 
2009.03.16 アクセスの所に、いろいろな行きかたを書いてあります。

小鹿野町−−−−県道37号−−−−”両神温泉薬師の湯”手前200m右折−−

−−福寿草園駐車場−−両神神社奥社−つつじ新道合流−−四阿屋山−−−
-------7:40-7:51-----------8:21----------8:34--------8:38-8:56----

−−両神神社奥社−−休憩舎−−−山居広場−−−福寿草園駐車場
-------9:10--------9:18-9:31----9:45-9:55---------10:07

                所要時間(休憩は含みません)
                    登り・・47分  下り・・48分

       (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

              (画像をクリックすると、大きくなります)

 

小鹿野町方面より県道37を進みます。
”両神温泉薬師の湯”手前200mの所の標識(両神国民休養地・あずまや山→)を右折。
道なりに進みます。

        

 
7:40


福寿草園駐車場到着。
両神国民休養地歩道案内図・標識(四阿屋山・山居広場入口→)・トイレがあります。

    * (駐車場)・・・(案内図)・・・(四阿屋山・山居広場入口→)

        


駐車場から福寿草園・山居広場入口方面へ舗装林道を行くと、右側に登山口があります。
標識(福寿草園・山百合自生地・あずまや山)を登り、少し舗装道路と平行して進みます。

    * (右側の登山口を登る)・・・(舗装道路と平行して)

        


舗装道路から離れていくと尾根にでます。
標識(←展望広場・四阿屋山  駐車場・休養園地→)に従い左折していくと、左側に木々の
間から山々が見えはじめます。

    * (←展望広場・四阿屋山)

        


鉄塔脇を通過すると、所々に道標があります。

               


標識(←山居広場  展望広場・四阿屋山↑)直進。
また同じ標識がたっています。(下山時、ここから山居広場方面に下りました)

    * (←山居広場)・・・(標識)・・・(展望広場・四阿屋山↑)

        


すぐ先も分岐になり、
    標識(←福寿草園・山百合自生地・あずまや山・展望広場  四阿屋山↑)
さきに四阿屋山に登るため、階段を登って行きます。

    * (←福寿草園・展望広場)・・・(四阿屋山↑)

        


すぐ視界が開けベンチなどがある斜面で、柵の中にロウバイや福寿草が咲いています。

        


    * (武甲山が良く見えます)

            


標識(←展望休憩舎 四阿屋山↑)
看板(四阿屋山頂へ登山される方へ)
     この先の両神々社奥社から四阿屋山は岩場で危険、次のことを守って下さい。
       1四阿屋山登山には十分は装備をすること
       2岩場であり足元に十分注意すること
       3落石飛石に十分注意すること
           凍結注意
  (頂上から下山し、ここから展望休憩舎方面にむかいます)

    * (←展望休憩舎 四阿屋山↑)・・・(四阿屋山↑)

        


長い丸太の階段を登ると両神神社奥社が見えてきます。
奥社手前に、分岐(↓山居・薬師堂 ↑あずまや山  柏沢・薬師堂→)

        

 
8:21

両神神社奥社にお参りをして通過。

               


スギ林を進むと、急斜面が見えてきます。
直登するのかと思うと、”急坂につき登山禁止”の看板とロープが張られ標識(←四阿屋山)
があり左に下っていきます。

    * (急坂につき登山禁止)・・・(左に下って)

        


すぐ斜面の岩肌にクサリが取り付けられた木や岩の階段を、ジグザクに登ります。
  (看板に凍結注意と書かれています。 冬季は注意してください)

    * (クサリ場)・・・(尾根手前)

        

 
8:34
尾根に出ると ”つつじ新道” の分岐です。
標識(←大堤 あずまや山→)  看板(つつじ新道 岩場クサリ場多し 初級者通行止)
標柱(岩場につき足元注意  石を落とさないよう注意)

    * (←大堤)・・・(あずまや山→)

        


右折し、クサリの張られた最後の急斜面を登ります。

        

  
8:38

四阿屋山到着。
狭い山頂には石祠・三等三角点・展望図盤があります。

    * (狭い山頂)・・・(石祠)・・・(両神山)

        


両神山方面の山々は見えますが、その他は木々の間から。


  


  


      


    下の山は見えます。

         城峯山登谷山大霧山丸山雲取山御岳山は、別途記載してあります。

                    (全景は、パノラマでご覧ください)

 
8:56
9:10

下山開始。
両神神社奥社通過。
階段を下り、展望休憩舎方面に右折。
福寿草・ロウバイが沢山咲いています。

    * (展望休憩舎方面へ)・・・(福寿草)

        

 
9:18

展望休憩舎には、テーブル・ベンチがあり、山々が見渡せます。

    * (展望休憩舎)

        


 

 
9:31

今度は山居広場へ向います。
標識(↑福寿草園・山百合自生地・あずまや山 ↓山居・男坂  山居/女坂・駐車場・薬師堂→)
女坂で山居広場へ。

    * (女坂で)・・・(標識)・・・(下っていきます)

        


ロウバイが沢山植えられ、良い香りがします。

        

 
9:45
9:55
10:07
山居広場には、東屋とイスがあります。
休憩して駐車場へ。武甲山がよくみえます。
駐車場到着。

        



                   (画像をクリックすると、大きくなります)

  

HTML Builder from Excel   作成:QQQ