(3)小の字島→御亭山

                               


                        (浜離宮恩賜庭園HPからお借りしました)

                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                  << お伝い橋−→小の字島−→松の御茶屋−→御亭山 >>


   ● 「お伝い橋」を渡り、「小の字島」へ
       お伝い橋
          潮入りの池の岸から小の字島と中島を結ぶ延長118mもある総檜造りの橋で、平成24(2012)年
          に改修しました。

    * (左側)・・・(お伝い橋)・・・(右側)

                  


    * (小の字島)

     


    * (中島の御茶屋)

                



                              (全景はパノラマでご覧ください)

   ● 小の字島
       この島を中心として左右に橋で結ばれた2つの飛島が配置されている形が、漢字の「小」の字に似て
       いるところからこの名称がつけられました。

                          


                  


   ● お伝い橋を渡り終えると藤棚があり、4月になると見事でしょう。

                  


   ● 潮入の池
       海水を取り入れて潮の干満により水位を上下させ、庭園の趣に変化を生ずるように作られている池
       のことを「潮入の池」といいます。
       この庭園は、約28,000m2(8,500坪)の大泉水を中心として作られており、潮入の池を持つ代表的な
       大名庭園です。
       池には、ボラ、セイゴ、ハゼ、ウナギ、カニなどが生息しており、秋・冬には、多くの鴨類やユリカモメ
       などが飛来します。

   ● 松の御茶屋
       浜離宮中央の潮入りの池の脇にあり、11代将軍徳川家斉により建てられた茶屋群のひとつ。
       戦災で焼失しましたが、残された礎石などの遺構を調査し、平成22(2010)年に復元されました。
       史料に忠実な建築により、往時をしのばせつ景色がよみがえりました。
       名前の由来は、周囲に多くの松が植えられていたという説、または内部の障子類のすべてに谷文
       晁により松が描かれていたという説があります。
       潮入りの池のそばにあるので眺望に恵まれ、将軍や来客に利用されることが多かったようです。

    * (潮入の池)・・・(松の御茶屋)

                  


   ● 御亭山(おちんやま)

                  


              


                           (全景は、パノラマでご覧ください)


                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                               ● (入口へ) ●



HTML Builder from Excel   作成:QQQ