石割・平尾山コ-ス

        

2005.04.05 八王子IC−富士吉田IC−山中湖IC−−石割神社(駐)−−階段上−−石割神社−−
 7:16-------7:55-------7:59- ------8:22-8:27----8:37-8:42-----8:58-----

−−−石割山−−−平尾峠−−−平尾山−−−平尾峠−丸太階段−分岐(左)−
----9:21-9:45------10:09----10:12-10:35----10:37-------------10:48----

−沢−−石割神社(駐)
----------11:06
                所要時間(休憩は含みません)
                    登り・・54分  下り・・58分

      (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

             (画像をクリックすると、大きくなります)
  
7:16
7:55
7:59

8:22

8:37
8:42

八王子IC通過。
富士吉田料金所通過。(気温3度)
山中湖IC通過し、湖を左周りへ。(右周りでもよいです)
平野で、国道413に左折し赤い鳥居の所で左折し、赤い鳥居の脇の登山口駐車場到着。
アイゼンを持って出発。
赤い鳥居をくぐり、403段の階段を登ります。
階段を登り終えると、目の前に大きな富士山が。
ここには石割山の由来が書かれた看板もあり、少し富士山を眺めて出発。

     

8:58 石割神社到着。
もうすぐ石割神社のお祭りがあるので、年1回の掃除の日だそうで大勢の人達が、神社の掃除を
しています。
神社の後ろには、しめ縄が張られた巨岩が立っています。
巨岩には大きな割れ目があり、そこに水が湧き柄杓が添えられていて飲んだり、悪いところを漬け
たりすると良いとのこと。
岩と岩の間を通り抜けるのですが、太った人は無理ではないかと思うほど狭いです。
今日は、雪が多く掃除をしているので、遠くからお参りだけしました。

                   

山道で滑るのでアイゼン装着。
クマザサの中を行くと大きな一枚岩があり、ここから登りで所々にロ-プが張ってある狭い道です。
後ろを振り向くと、葉を落とした木々のあいだから富士山と山中湖が見え、クマザサと雑木林の中を、
山を巻きながら登っていきます。

                  

9:21

石割山到着。
 標識(←二十曲峠  ↑御正体山/約8km  ↓平尾山・大平山  石割山入口/大人1時間→)
富士山をはじめ、遠く南アルプスまでも見えます。
今回は5回目ですが、最初に登った時(2001.11.13)は、頂上付近のマユミの木々の実が赤く、
また周りの山々も紅葉していて素晴らしかったです。

                     


    


          


                   (全景は、パノラマでご覧ください)

   下記の山は、別途記載してあります。

     越前岳・・竜ケ岳・・パノラマ台・・三方分山・・足和田山・・王岳・・鬼ヶ岳

     毛無山・・天上山・・御坂黒岳・・杓子山・・ハマイバ丸・・黒岳・・雁ヶ腹摺山

9:45


10:09
平尾山経由で下山することに。
木の階段の急坂を富士山を見ながら下っていくと右側はヒノキが植林してありフェンスが張られて
います。
ゴヨウマツが沢山植えられている場所を過ぎ下っていくと平尾峠に。
   (←平野方面  平尾山方面↑)
平尾山方面に直進すると周りが開けた道になります。

                       

10:12







平尾山到着。
富士山はじめグルリとよく見え、振り返ると下ってきた石割山がよく見えます。

        

                 

 


                        (全景は、パノラマでご覧ください)

10:35
10:37

10:48


11:06
下山することに。
平尾峠まで戻り右折し、丸太の長い階段を下りて行きます。
標識(下り 平野  登り 平尾山)を過ぎ、階段がなくなり少し行くと、ベンチが。
その先に標識 ”平野方面” があり、標識が示してない方に左折。
下っていくと水の音が聞こえはじめ沢になり、水の中の石を伝って越えます。
錦鯉が沢山泳いでいる堰の脇を通過。
まもなく石割神社駐車場に到着。
秋には駐車場の側に、フジアザミが沢山咲いています。

   * (テンニンソウ)・・(ツリフネソウ)・・(キツリフネソウ)・・(フジアザミ)

     


   秋の気配がしだすと咲き出します。
   テンニンソウは、石割山から平尾山に下りてくると、所々で群生しています。

               (画像をクリックすると、大きくなります)


HTML Builder from Excel   作成:QQQ