(小石川後楽園HPからお借りしました) (画像をクリックすると、大きくなります) |
<< 神田上水跡−→梅園−→琴画亭跡−→藤田東湖護母致命之記念碑 >> ● 「神田上水跡」の橋を渡り、「梅林」へ ● 梅園 黄門様の庭「小石川後楽園」の北東部に梅林があり、早春1〜3月には、百花に先駆けて、38種約90 本以上の梅が馥郁(ふくいく)たる芳香を放ち、凛と咲き、訪れた人の目を楽しませてくれます。 *浜千鳥 *冬至・・・名のごとく冬至(旧暦)の頃に咲く。 白色丸弁で端正な花形。 香もよい。 正月用盆栽に用いられる。 野梅系。 *見驚/けんきょう・・・アッと見て驚く八重大輪。艶麗で華やか。淡紅色から白への移り白。野梅系。 *玉英・・一重白色の中大輪。青梅産。品種名は当地ゆかりの川合玉堂と吉川英治の名から。野梅系 *紅千鳥・・本紅一重中輪。雄しべが花弁化、これを千鳥が舞う様に見立てた名。やや遅咲き。紅梅系 *大盃/おおさかずき・・・明るい本紅。丸い花弁は凹み受け咲き。この花形から大盃。紅梅系。 *虎の尾・・・水戸六木の一つ。白花の中大輪。蕾は薄紅でやや尖り花弁は三重ねも出る。野梅系。 *さばしこう *光圀・・黄門様の庭にふさわしい品種。超早咲きで率先垂範。花形は弁先が尖る桔梗咲きで受け咲き * 豊後・・・杏との交雑種。一重大輪。淡紅色で移り白。萼片は赤紅色で反り返る。実は大果。豊後系 * 呉服枝垂れ/くれはしだれ・・・野梅系。 枝垂れ系きっての艶やかさ。本紅の八重中輪。満開では花弁の先が少し白い覆輪になる。 * 白滝枝垂れ・・・満開時には白滝、滝壷から見上げるイメージ。花は蝶形から平開していく。野梅系。 * せいりゅうしだれ * 青軸 * 藤牡丹枝垂れ * 寒紅梅 * 鹿児島紅 * 枝垂れ(紅・ピンク) ● 琴画亭跡 ● 藤田東湖護母致命之記念碑 尊皇攘夷運動の核を育てた水戸学の大家。 安政2年(1855)の安政の大地震の際、藤田東湖は母親を救出するため自らが犠牲に。 記念碑は藩邸跡に建立されていましたが、道路拡張の際にここ小石川後楽園へ移されました。 (画像をクリックすると、大きくなります) ● (入口へ) ● |