曇 |
6:10------6:42------------------------7:20-7:30------------------- −左折(ゲート)−菰釣山登山口−ブナ沢乗越−菰釣避難小屋−−−菰釣山−− -----8:09----------8:18--------8:58---------9:04--------9:27-10:00-- 菰釣避難小屋−ブナ沢乗越−ブナ沢ノ頭−中ノ丸−−城ヶ尾山−−城ヶ尾峠−- ---10:15--------10:21------10:41-----11:02-----11:32----11:43-11:55- −林道・登山口−−ゲート−−水晶橋−−駐車場 -----12:18-------12:28-----12:34----12:55 所要時間(赤岩まで・・休憩は含みません) 駐車場〜(西原林道)〜菰釣山・・117分 菰釣山〜城ヶ尾峠〜駐車場・・・163分 (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください) (画像をクリックすると、大きくなります) |
||
6:42 |
都留ICで下り、県道24で道志村に向かいます。 国道413に合流し右折し、”道の駅・どうし”を通過すると、左側に”←道志の森キャンプ場”の 看板があります。 左折し下って行き、突き当たりの看板 ”←道志の森キャンプ場” をみながら進みます。 * (左折します)・・・(突き当たりを左折) |
||
7:20 7:30 |
駐車場を借りるため管理棟にいくと、誰もいません。 下山後料金を払う事にして、近くの駐車場に車を置き出発。 * (管理棟)・・・(駐車場) すぐそばが三差路で、標識”←城ガ尾峠100分 / 菰釣山110分→”があります 菰釣山に向かい三ヶ瀬川の右岸の砂利林道を進むと、少し先までは民家が数軒あります。 * (標識”←城ガ尾峠100分 / 菰釣山110分→”) 道に水があふれて川に流れ込んでいる場所や、”水源かん養保安林”の柱がたっています。 * (水源かん養保安林)・・・(タンク) |
||
直進する道は、ロープが張られ”通行止め”になっています。 ほんの少し行くと、クサリが張られています。 クサリをつけている木の柱に ←菰釣山は、この林道を500m行った所が登山口です。 と書かれています。 * (左折)・・・(クサリが張られています) 進んで行くと、右の斜面が崩れ落ちています。 小さな橋を渡ります。 |
|||
標識 ”菰釣山登山口 1時間25分” があり、丸太階段の右側に水場があります。 ここは”西沢林道終点” ”林野庁認定 水源の森百選 道志水源林” です。 * (またクサリ)・・・(登山口)・・・(水場) |
|||
涸れた沢に沿って左右に登って行くと、ピンクのテープが所々の木に付けてあります * (小さな沢) ほぼ真っ直ぐ登るようになると、次第に稜線がみえてきます。 涸れ沢の源頭になり、沢から離れ左に曲がって行くと、”ブナ沢乗越”になります。 |
|||
標識 ”←城ヶ尾峠 菰釣山→” に従い右折し尾根を進みます。 名前の通りブナの木が多いです。 |
|||
標識 ”←城ヶ尾峠3.0km / 菰釣山0.8km 高指山8.2Kkm→” とベンチがあります。 小屋の中は、とても綺麗です。 標識 ”この先200M 菰釣山避難小屋あり” 通過。 山頂に近づくと、数日前に降ったのか雪が残っていました。 |
|||
頂上は木々に囲まれていますが、西側だけは開けています。 東海自然歩道案内図・ベンチ・太陽電池で動くアメダス観測機が設置されています。 雲に隠れていますが、春に登った時は富士山が良く見え、富士山と御正体山の間には南アル プスの山々、その前には石割山・杓子山、そして富士山の側には愛鷹山の山々、山中湖も見え 北西の方向には、八ヶ岳の山々、木々の間から今倉山・赤岩も見えました。 ここからは、”高指山7.4km 山伏峠5.6km 城が尾峠3.8km” だそうです。 * (山頂)・・・(富士山)・・・(八ヶ岳方面) (頂上の画像は、2007.04.27 に撮ったものです) (全景は、パノラマでご覧ください) |
|||
10:15 10:21 |
避難小屋通過。 ブナ沢乗越に戻り、城ヶ尾峠方面に直進です。 標識 ”この先200m 菰釣山避難小屋あり” 通過。 背の高いクマザサを掻き分けて進みます。 ベンチを通過し下っていきます。 * (クマザサを掻き分けて)・・・(下ります) |
||
”←城ヶ尾峠2.1km / 菰釣山1.7km→” ”この先200m 菰釣山避難小屋あり”地点です。 少し下り、上り返します。 |
|||
”←城ヶ尾峠1.6km / 菰釣山2.2km→” 葉を落とした雑木林の中を、多少のアップダウンをしながら行きます。 標識 ”←城ヶ尾峠0.9km / 菰釣山2.9km→” 通過。 * (中ノ丸)・・・(←城ヶ尾峠0.9km / 菰釣山2.9km→) |
|||
”←城ヶ尾峠0.3km / 菰釣山3.5km→” |
|||
広い場所で、ベンチが2個あります。 標識(←畦ヶ丸2.8km 白石峠5.8km/ →菰釣山3.8km 高指山11.2Kkm/ ↓善ノ木 神地) * (城ヶ尾峠) |
|||
11:55 |
この先、城ヶ尾峠〜信玄平〜大滝峠上間は、沢が多くたびたびの出水により荒廃し危険 なため、東海自然歩道は、 城ヶ尾峠〜大界木山〜モロクボ沢ノ頭〜畦ヶ丸〜大滝峠上 に、平成4年度よりルートを変更しております。 環境庁 神奈川県 標識 ”↓善ノ木 神地” に従って、北斜面の山腹を下って行きます。 危険箇所には、ロープが張ってあります。 * (地図入りのお知らせ)・・・(ロープ) ヒノキ林に入って行くと、二股に分かれています。 左側を選んで下って行くと、少し下で合流しました。 * (二股・左)・・・(合流) 沢に架かった木橋の上に倒木があるので脇の飛び石で渡ると、まもなく林道が見えてきます。 * (木橋)・・・(林道が見えてきます) |
||
”熊出没注意”・”林野庁認定 水源の森百選 道志水源林” の看板もあります。 * (城ヶ尾峠登り口50分) |
|||
12:34 |
水晶橋手前にクサリがかけてあり、脇から通過。 水晶橋を渡っていきます。。 * (突き当たり右折)・・・(クサリ)・・・(水晶橋) 標識” ←道志の森管理棟 城ヶ尾峠→” のそばに ”鳥ノ胸山登山口” があります。 * (鳥ノ胸山登山口) |
||
12:55 |
周囲を回って管理棟へ。 しかし誰もいないため駐車場へ。 * (左折)・・・(キャンプ場の池) (画像をクリックすると、大きくなります) |