* (1/大手門)・・・(2/三の丸尚蔵館)・・・(3/大手休憩所/売店) (画像をクリックすると、大きくなります) |
<< 大手門(大手高麗門・大手門渡櫓)−→発券所−→三の丸尚蔵館−→大手休憩所/売店 >> ● 営団地下鉄大手町駅(C13a出口)から出て約100m直進すると「内堀通り」に突き当たります。 信号を渡ると「大手門」に。 大手門 形式は枡形門(ますがたもん)と呼ばれ、大手高麗門(一の門)と大手門渡櫓(二の門)と、桝形と呼 ばれる四角形の場所からできています。 大手門は江戸城の正門で、別名として「御城入口御門橋」・「大手下乗橋」。 慶長11年(1606)に造られ、橋は江戸時代は木橋でしたが、大正年間に埋め立てられ土橋にな り、橋の北側は大手濠、南側は桔梗濠と呼ばれていますが、徳川家康入国以前は、日比谷入 江が入り込み、ここに船着場があったと伝えられています。 * (地下鉄でると)・・(内堀通り)・・(大手門) * (桔梗濠)・・(大手門)・・(大手濠) (全景は、パノラマでご覧ください) ● 橋を渡ると「大手高麗門」の脇には「大手門警備派出署」があります。 * (振り返ると) ● 桝形と呼ばれる四角形の場所には「旧大手門渡櫓の鯱」が置かれています。 旧大手門渡櫓の鯱 1945年(昭和20年)4月、戦災で焼失した旧大手門渡櫓の屋根に飾られていた鯱です。 頭部に「明暦三丁酉」と刻んであることから、明暦の大火(1657年)で焼失した後、再建された際に 製作されたものと推定されます。 今の大手門渡櫓は、1968年(昭和43年)に再建されたものです。 ● 大手門渡櫓を入ります。 (全景は、パノラマでご覧ください) ● 左折し発券所方面へ。 * (発券所へ)・・(振り返って) ● 発券所通過。 入園の際,各窓口で入園票を受け取り、退園の際は戻します。 ● 右側に「三の丸尚蔵館」があります。 三の丸尚蔵館 平成元年6月、代々皇室に受け継がれてきた美術工芸品類が皇室から国に寄贈されたのを 機に建設(平成4年)された施設で、収蔵品は、収蔵品は、順次、展示公開されています。 ● 隣に「大手休憩所/売店/トイレ」があります。 (画像をクリックすると、大きくなります) ● (入口へ) ● |