(2)西湖の堤→中島

                           


                       (旧芝離宮恩賜庭園HPからお借りしました)

                         (画像をクリックすると、大きくなります)

 

     << 大島−→鯛橋−→根府川山−→唐津山−→石柱−→

                              −→たぶのき−→西湖の堤−→中島−→八ッ橋 >>

  ● 石の橋を渡り大島へ。
      ベンチがあり、ゆっくり景色を楽しめます。

                  


                  


  ● 鯛橋をわたり対岸へ。

    * (右画像/振り返ると)

                  


  ● 根府川山(ねぶかわやま)

                  


  ● 唐津山(からつやま/根府川山の左側)

                  


  ● 根府川山に戻り、岸辺を進みます。

                  


    


  ● 石柱
       この石柱は、小田原北条家に仕えた戦国武将の旧邸から運ばれた門柱です。
       ここが小田原藩(大久保家)の上屋敷であった当初、茶室に使われていたといわれています。

                  


  ● たぶのき(クスノキ科タブノキ属)
        シイ・カシとともに、照葉樹林の代表樹。
        沿海地に多く、大木は30mにもなり、積層雲のように葉の層が重なりあって樹冠をつくります。

                          


  ● 西湖の堤(さいこのつつみ)
       中国の浙江省抗州市に西湖という風光明媚な湖があります。
       この湖に北宋時代の詩人蘇東坡(そとうば)が築いた長堤を西湖堤と言います。
       この堤は西湖堤を模して造られたものです。
       当園のほか、浜離宮恩賜庭園、広島の縮景園などにも見られます。

                  


                  


                          (全景は、パノラマでご覧ください)

  ● 中島
       園景の要となり箇所で、池の中央にある中島です。
       この島の石組は、蓬莱山を表しています。
       蓬莱山は、仙人が住み不老不死の地といわれる中国思想上の霊山のことです。

                  


       その先に「八ッ橋」があり、東屋・九尺台方面に渡ることができます。

                          



                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                               ● (入口へ) ●

 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ