蛇滝コ-ス

     

 
2010.05.03 蛇瀧水行道場駐車場−−蛇滝−−分岐(2号路方面)−かすみ台(十一丁目茶屋)
   7:35-7:40-------7:45-7:50---------8:04----------------8:06

             所要時間(休憩は含みません)
                 蛇瀧水行道場駐車場〜かすみ台・・21分

          (この先は「1号路・薬王院コース」を参考にしてください)


               (画像をクリックすると、大きくなります)
  
JR高尾駅前通過(国道20号・甲州街道)。
JR中央線のガードをくぐり、その先の信号(小名路)を右折し旧甲州街道へ。
バス停(蛇滝)は圏央道のほぼ下です。

    * (バス停・蛇滝)・・・(圏央道)

               


そのまま直進し左側に白い建物(清明園)が見えてくると
標識(←清明園・淺川ホーム・むつみの園)  (←蛇瀧水行道場入口) を左折。

        


舗装の道の右側に老人ホーム(清明園)が。
園内に●大師像(71〜74番)があり、受付で撮りたい事を言うと案内してくれました。

    * (清明園)・・・(大師像 71〜74番)

        


真っ直ぐ簡易舗装の道を進むと、右側に「千代田稲荷大神」が。
   千代田稲荷大神
      当神社は大田道灌が千代田城(現在の皇居)築城に際し守護神として城内に勧請し
      後に徳川家康公が紅葉山に厚く祭ったものであります。
      明治維新の際、信仰厚き女官(滝山)によって城外に移され、後年神縁に導かれ紅
      葉山と称せられる当地に奉還されるに至りました。
      稲荷大神は伊勢外宮豊受大神と同神にて衣食を司り商売繁昌・祈願達成の守護神
      であり千代田稲荷大神は由緒ある大神であり近時においても当大神に祈願して開
      運幸福を得られた方々の実例が数多くあります。
      境内には日の出弁財天外諸神佛がお祭してあります。
      参拝をおすすめします。

        

 
7:35

進んで行き「蛇瀧水行道場駐車場」到着。
「高尾山蛇瀧水行道場」と書かれた大きな石造の錫杖があります

        

 
7:40

支度をして出発。
駐車場の脇に「●大師像70番」が前後に2体たっています。
沢沿いの簡易舗装の道を進むと、左側に「●大師像69番」。
すぐ先左側に「●大師像75番」が2体並んでいます。

    * (大師像70番)・・・(大師像75番)

        


「蛇瀧水行道場」が見えてくると
   右側に「●大師像75・69・70番」 左側に「蛇瀧水行道場参籠所」

    * (大師像 75・69・70番)・・・(蛇瀧水行道場参籠所)

        

 
7:45

階段を上ると「水行道場」で、奥に蛇滝が。(6号路の琵琶滝と同じ水行道場です)
「入滝者以外は立入禁止」
   修行時間以外(午後4時より翌朝9時まで)立ち入らないでください。
中に「●大師像/67・68番」があります。
まだ時間が早く入滝者がいないので、柵の所からパチリ。

    * (水行道場入口)・・・(奥に蛇滝が/大師像67・68番)

        


左の階段を上がり「お堂」・「稲荷社」にお参り。

    * (蛇瀧水行道場)・・・(稲荷社)・・・(お堂)

        

 
7:50

かすみ台(一丁目茶屋)に向って登りはじめると、宮標石があります。
   宮標石
     明治時代に御料林とされ皇室所有の土地としたときの標石だそうです。
     標石の上には”X ”が印され、側面に“ 宮 ”の刻印がされています。
     宮マークは御料局の印しで、反対側には境界を印した表示があります。

2008年6月に水沢山(群馬県高崎市)で見てから9回目の対面です。
  ほかに石老山(神奈川県相模湖町)三国山(山梨県山中湖町)高指山(山梨県山中湖町)
       精進湖パノラマ台(山梨県富士河口湖町)三方分山(山梨県富士河口湖町)
       景信山(東京都八王子市)八王子城跡(東京都八王子市)

        


小さな祠を過ぎ、スギや雑木の混じる山道をジクザクに登って行きます。

    * (小さな祠)

        

 
8:04

分岐になり左折し、かすみ台方面(ケーブルカー駅)へ
標識(←1号路・ケーブルカー駅  ↓蛇瀧  2号路・4号路→)

        


    * (かすみ台方面)・・・(標識)・・・(2号路方面)

        


    * (階段を上ると、かすみ台です)

                  


                     (階段を上ると、かすみ台です)

 
8:06

「かすみ台」は、天気がよいと都心の高層ビル群から横浜・江ノ島まで見え、「十一丁目茶屋」
・「休憩場」・「●大師像・17・18・19番」があります。

    * (休憩場)・・・(かすみ台)・・・(十一丁目茶屋)

        


              


              (この先は「1号路・薬王院コース」を参考にしてください)

                   (画像をクリックすると大きくなります)

                         ● (入口へ) ●


 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ