8:03-----------------------8:05-------------------8:20--- −−標識(仏果山1.6K)−−宮ヶ瀬越500M(ベンチ)−宮ヶ瀬越−−高取山−−- ----------8:25----------------8:36-----------8:48-----9:00-9:31--- −−−宮ヶ瀬越−−−宮ヶ瀬越500M−−−標識(仏果山1.6K)−−小さな祠−- --------9:38-----------9:49----------------9::59----------10:03--- −−−登山口−−大棚沢広場 ------10:17-------10:19 所要時間(休憩は含みません) 登り・・57分 下り・・48分 (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください) (画像をクリックすると、大きくなります) |
|||
8:00 8:03 8:05 |
大棚沢広場に到着。 ここから湖、丹沢の山々、宮ヶ瀬やまびこ大橋が見渡せます。 時間が遅かったのか釣り人達の車で一杯ですが、どうにか止め支度をして出発。 少し行くと”仏果山登山口”バス停が左側にあり、ここから登る階段になっています。 * (大棚沢広場)・・・(仏果山登山口”バス停)・・・(階段を登ります) |
||
8:20 8:25 |
まもなく左側は、鹿よけのフェンスがずっと張ってあります。 標識(仏果山 2,2KM 宮ヶ瀬越 1.5KM)通過。 ジグザグに登っていくと、小さな祠があります。 フェンスが続き、木や根の階段を登っていきますが、まだ車の音は聞こえてきます。 山側はヒノキ林・谷側は落葉樹の道を進むと、道がなだらかになり 標識(仏果山 1.6KM 宮ヶ瀬越 0.9KM) のところで右折し、細い短い尾根を進みます。 * (宮ヶ瀬越 1.5KM)・・・(小さな祠)・・・(宮ヶ瀬越 0.9KM) |
||
8:36 |
そしてモミの大木が現れ、モミの林になってきました。 屋根に太陽発電パネルの張ってある白い建物の先にベンチがあります。 標識 (仏果山 1.2KM 宮ヶ瀬越 0.5KM) 左手に、木々の間から宮ヶ瀬ダムが見えますが、葉が茂ると見えなくなってしまうのではない でしょうか。 * (木の階段)・・・(白い建物)・・・(ベンチ) モミの木 ここは森林分布のうえで、平地のカシ林と山地のブナ林の中間辺りで、尾根や急斜面 のモミやツガの木が沢山見られます。 モミはこの付近を代表する常緑針葉樹で、高さ30M・直径1.5Mもの大木に成長します。 |
||
多く、軽い登りが続きます。 ”宮ヶ瀬越”の少し手前に 標識(山ヒル注意 春〜秋) 丹沢は、山ヒルが多いと聞いていますが、今の時期は安心です。 * (山ヒル注意 春〜秋)・・・(右画像/宮ヶ瀬越 手前) |
|||
ここから左折すると高取山、右折すると仏果山(約25分)です。 * (高取山方面)・・・(宮ヶ瀬越)・・・(仏果山方面) 尾根道を左手に宮が瀬ダム・右手には愛川町を見ながら登って行きます。 標識(高取山 0.3KM)通過。 進んで行き、標識(高取山 0.05KM)を過ぎると、まもなく頂上です。 * (愛川町方面)・・・(高取山 0.3KM)・・・(高取山 0.05KM) |
|||
ベンチと展望塔があり、登ると360度の展望です。 仏果山では、甲斐駒ヶ岳は焼山に隠れてほんの少ししか見えませんが、高取山のほうが良く 見えます。 * (高取山頂上)・・・(ベンチ)・・・(展望台) * (仏果山)・・・(宮ヶ瀬ダム)・・・(丹沢の山々) * (仏果山より・・) |
|||
(全景は、パノラマでご覧ください) |
|||
9:38 10:03 10:17 10:19 |
宮ヶ瀬越右折。 小さな祠通過。 登山口。 大棚沢広場到着。 (画像をクリックすると、大きくなります) |