(5)信濃屋敷→二の丸

              



                         (画像をクリックすると、大きくなります)
    

   << 案内板(滝山公園解説)−→信濃屋敷−→刑部屋敷−→カゾノ屋敷−→

             −→(15)案内板(木橋/引き橋)−→(8)案内板(二の丸)−→大馬出−→

                               −→二の丸−→南馬出−→千畳敷近くへ−→駐車場 >>


   ● 少し広い場所になり、案内板「滝山公園解説」があります。
        滝山公園
           この城の大きな特徴は、二の丸の防御方法にある。
           二の丸へは三方面から侵入できるが、どの方面にも「馬出」という平場が備えられている。
           その中の二ヶ所は方形の平場で「角馬出」と呼ばれている。
           寄せ手(敵方)はこの馬出を占領しなければ、二の丸へは侵入できなかった。
           こうした二の丸防御の堅固さから、永禄12年(1569)10月、甲斐武田信玄との滝山合戦にお
           いて城主氏照は二の丸櫓門の上で奮戦し、敵を退けたと軍記物に語られるようになった。
           軍記物の記述の真偽はともあれ、このとき氏照は自らの書状で古甲州道沿いの城下「宿三
           口/しゅくみくり」へ兵を繰り出し戦ったと、越後の上杉謙信に伝えている。

                          


            



   ● 標識「←滝山城跡  ↓滝山城址下/バス停  古峯ヶ原園地→」  古峯ヶ原園地方面へ。
 
                  



   ● 看板(滝山近郊緑地保全区域)

                


   ● 左側には「信濃屋敷」があります。
 
                  


   ● 案内板「かたらいの路 〜滝山コース」

                          


   ● すぐさき左側には「刑部屋敷」があります。

                          


   ● すぐさき左側には「カゾノ屋敷」があったようですが、通行禁止で草が茂っていました。

                      


   ● 進んでいくと木橋がみえてきました。

                          


                  


   ● (15)案内板「木橋(引き橋)」  木橋を渡った所に設置
           唯一尾根続きのこの場所は、滝山城の弱点であったと考えられる。
           そのため、防御は厳重を要した。
           この橋は「引き橋」だったと思われる。
           橋の下の堀は大池の土手とつながり、一大防御線を考えた縄張(城の設計)になっていた。

              


   ● 案内板「滝山公園解説」のある広い場所に戻ります。

                  


   ● 「←滝山城址下/バス停」に向けて。

                          


   ● (8)案内板「二の丸(集中的防御)」があります。
         滝山城で最も防御性に優れているのが二の丸である。
         三ヶ所の出入口にはすべて「馬出」を備え、集中的な防御の構えが認められる。
         大馬出は大勢の城兵が守り、二方向からの通路を抑えている。
         築城家は、二の丸を防ぐことによって本丸、中の丸を守れると考えたようだ。

              


   ● 案内板の前に「大馬出」が。

                


   ● 二の丸方面へ向かうと分岐になり、直進すると千畳敷方面、右折は二の丸です。

                



   ● 右折して「二の丸方面」へ向かうと二の丸かな・・・

                


   ● 分岐に戻り、「千畳敷方面」へ

                


   ● 左側が「南馬出」かなと思いながら進みます。

                


   ● まもなく「千畳敷」近くの標識「←滝山城址下/バス停  ↓二の丸馬出  二の丸→」到着。

                          


   ● (1)で登ってきた「本丸の道」を下り、駐車場に。

                                 



                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                               ● (入口へ) ●

    

HTML Builder from Excel   作成:QQQ