美ケ原高原( 長野県松本市・上田市・長和町)
美しの塔からのパノラマ
王ケ頭からのパノラマ
牛伏山からのパノラマ(1)
牛伏山からのパノラマ(2)
王ケ頭コ-ス
牛伏山コ-ス

   ●美ケ原高原の由来
      八ヶ岳中信高原国定公園の北端に位置する高原台地です。
      今からおよそ100万年前に火山の噴出によってできた標高2、000M余、周囲40KM、面積600
      haの台地状に広がる高原で、200余種の高山植物と、蝶の多さは有名です。

      この地域は森林帯の分布では、山地帯から亜高山帯に属する地域で、本来ならば針葉樹林等の
      樹木が生育している地域ですが、明治時代の山火事をきっかけに現在の草原が成立したといわ
      れています。

    ●美しの塔
       美ケ原産の鉄平石[てっぺいせき]でできた高さ6Mの塔で、美ケ原高原のシンボル的存在。
       1954年(昭和29)に登山者の霧鐘塔として建てられたもので、霧の多い日に鐘を鳴らして道標の
       役割を果たしました。
       現在の塔は、1984年(昭和59)に再建されたものです。
       壁面には美ケ原高原の開拓者である山本俊一氏のレリーフが埋め込まれ正面側には尾崎喜八
       が詠んだ詩文『美ケ原高原溶岩台地』の一節が刻まれています。

                          


   (王ケ頭)
      美ケ原高原の最高峰で標高2,034Mです。
      一帯は平坦な台地になっていて、各種の電波塔が立ち並び、ホテルもあります。
      浅間山・北アルプス・蓼科山・八ケ岳など展望が素晴らしく、さらに徒歩20分ほどの場所に「王ケ
      鼻」があります。

        


   (牛伏山)
      美ケ原の北東に位置する標高1,989Mで、三角点はありませんが360度の展望。
      槍・穂高など北アルプス・東は浅間山・西は王ケ頭迄のハイキングコースも見えます。

  


     



                   


              (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください)

   ●アクセス
      車の場合(冬期閉鎖期間があります 長野県松本建設事務所 電話番号0263(47)7800)
        中央自動車道
           岡谷IC通過。(美ヶ原コースに記載してあります)
           諏訪IC通過。(国道152→白樺湖→車山→霧ケ峰→八島湿原→扉峠→美ヶ原高原)
           松本IC通過。(アザレアライン→三城→ビーナスライン→扉峠→美ヶ原高原)
        上信越自動車道
            東部湯の丸IC通過。(県道81→国道152→県道62→武石観光センタ→美ヶ原高原)

       電車の場合
          新宿−松本(特急あずさ) 2時間30分
          名古屋−松本(特急しなの)2時間10分


       バスの場合
           松本バスターミナル〜三城〜山本小屋〜美ヶ原高原美術館
                松本バスターミナル TEL:0263-32-0910(6:00〜20:00)



                 近くに 車山・・・鷲ヶ峰・・・八島湿原・・・蓼科山・・・北横岳 があります




                           (画像をクリックすると、大きくなります)


                                 ● (ホームへ) ●



HTML Builder from Excel   作成:QQQ