(8)抜苦門→本坊

                 

                        (山寺観光協会HPよりお借りしました)

                         (画像をクリックすると大きくなります)


   << 寺務所−→草木供養−→歌碑/山口素堂−→抜苦門−→十六羅漢那伽犀那尊者−→本坊 >>


   ● 山門脇の寺務所出口から出て、本坊方面に向かうと「草木供養」・「歌碑/山口素堂」があります。

    * (寺務所)・・・(草木供養)

                          


    * (歌碑/山口素堂  ほろびゆく もの美しき 遠き世の 供養の文字乃 苔にやつるも)

                                 


   ● 抜苦門
        参詣者がこの門をくぐると全ての苦悩が抜けるそうです。

                      


    * (祈願/長命)・・・(祈願/福徳)・・・(祈願/出世)

                  


   ● 十六羅漢那伽犀那尊者(らかんなかさいなそんじゃ)
        お釈迦さまの弟子にして私たちに甘露の法水をあたえて、お祓いくださる羅漢さまです。
        この法水を手にかけると知恵をさずかり、長生きできると昔から伝えられています。
        前から安置していた銅像を戦争のため国に供出し失ったが、昭和55年山形市の鈴木伝六氏によ
        って復元奉納された尊像である。

                              


   ● 本坊
        立石寺中枢の本坊で、立石寺一山の維持管理や宗教行事はすべてこの本坊で行われています

                  


                         (画像をクリックすると大きくなります)


                               ● (入口へ) ●


HTML Builder from Excel   作成:QQQ