−柳沢峠−奥多摩湖方面へ−峰谷橋手前の三叉路(右折)−−−−−鷹ノ巣山・登山口− -----------------------------------------------------------6:30-6:38----- −浅間神社第一鳥居−−第二鳥居−−看板(山火事注意)−−水場−−−避難小屋−− -----6:47-----------------------------7:35-----------8:09-------8:14----- −−鷹ノ巣山−−避難小屋−−看板(山火事注意)−−浅間神社第一鳥居−−登山口 ---8:35-9:27------9:42------------10:15-------------10:48----------10:58 所要時間(休憩は含みません) 上り・・117分 下り・・91分 (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください) (画像をクリックすると、大きくなります) |
|||
右折する所に、休憩所・トイレがあります。 * (赤い橋が峰谷橋です)・・(休憩所・トイレ)・・(反対側からきた場合・信号左折) 峰谷バス停を過ぎると、標識 ”雨降滝→” があります。 そのまま直進し道なりに進みます。 * (直進します)・・・(標識・雨降滝→) * (雨降滝方面)・・・(直進します) 所々に”鷹ノ巣山”の案内があります。 道が二股になり、左の道は下り、脇に ”梅庵” の看板があります。 右の道を上がっていきます。 標識(←林道を経て峰谷バス停 ↑峰谷バス停 鷹ノ巣山→)通過。 |
|||
6:30 |
左に大きくカーブした右側に 標識(←鷹ノ巣山 峰谷バス停↓) 左側に標識 ”鷹ノ巣山・雲取山登山口” があります。 道が広くなっているので、邪魔にならない場所に駐車。 * (左に大きくカーブ) * (鷹ノ巣山・雲取山登山口) |
||
まもなくヒノキ林に入っていきます。 この付近は ”平成19年度 奥多摩町森林再生間伐事業箇所” となっています。 |
|||
標識(←峰谷バス停3.2KM 鷹ノ巣山3.8KM→) * (浅間神社の最初の鳥居) 新緑の中を登っていくと所々に祠があります。 次の第二鳥居をくぐると、浅間神社があります。 脇を通過すると、大木の先の右上にまた建物があります。 |
|||
再びヒノキ、そして右側ヒノキ・左側カラマツと変わっていきます。 明るいブナ・コナラ・ミズナラ等の自然林になり、所々にミツバツツジが咲いています。 |
|||
所々で左側の木々の間から、日陰名栗峰が見えます。 そのうちに右側の木々の間から、ほんの少し鷹ノ巣山が見えてきました。 * (看板・山火事注意)・・・(日陰名栗峰) |
|||
脇の湿った所にハナネコノメ・ツルネコノメソウが咲いていました。 避難小屋は、もうすぐです。 * (ハナネコノメ)・・・(ツルネコノメソウ) |
|||
室内はとても綺麗に清掃されて、トイレは別棟です。 標識(←七ツ石山・雲取山 ↓水場200M・奥部落 鷹ノ巣山・日原→) * (←七ツ石山・雲取山)・・・(標識)・・・(鷹ノ巣山・日原→) 周辺地図があり、周囲は広くベンチも沢山あります。 鷹ノ巣山に向います。 巻き道が右にある防火帯を、登って行きます。 巻き道(六ツ石山方面) * (←鷹ノ巣山)・・・(標識)・・・(巻き道・六ツ石山方面) 右手に富士山が見えていますが、残念ながら霞んでいます。 また登ってきた浅間尾根が見えます。 * (富士山)・・・(浅間尾根) 登りきると、前方に鷹ノ巣山頂が見えてきました。 最後の上りは、大小の岩が多いです。 振り返ると大菩薩連嶺・南アルプス・雲取山などの山々が見えます。 * (振り返ると)・・・(頂上手前) |
|||
標識(←石尾根縦走路/七ツ石山・雲取山 ↑稲村岩尾根/稲村岩・日原 石尾根縦走路/六ツ石山・奥多摩駅→) * (←七ツ石山・雲取)・・・(↑稲村岩・日原)・・・(六ツ石山・奥多摩駅→) 大岳山・御前山・三頭山が目立ち、丹沢連峰・大菩薩の山々も見えます。 しかし富士山は、残念ながら霞んでいます。 また北側は、木々に囲まれて展望はありません。 * (大岳山方面)・・・(浅間尾根)・・・(富士山) |
|||
(全景は、パノラマでご覧ください) (下記の山も見えます) 日ノ出山・・御岳山・・大岳山・・御前山・・浅間嶺・・三頭山・・三ツ峠山 雁ヶ腹摺山・・大マテイ山・・ハマイバ丸・・黒岳・・大菩薩嶺・・黒川鶏冠山 |
|||
9:42 10:15 10:48 10:58 |
避難小屋通過。 看板(山火事注意) 浅間神神社・第一鳥居通過 登山口到着 (画像をクリックすると、大きくなります) |