本堂前からのパノラマ(2) |
(2)常香楼→手水舎 (3)本堂 |
(5)開山堂 (6)釈迦堂 |
● 深大寺 奈良時代・天平5年(733)、水の神「深沙大王/じんじゃだいおう」をまつる寺として開かれました。 これは寺を寺を開いた満功(まんくう)という僧の両親が、かつてこの神さまに恋の仲立ちをして頂 いたからなので、縁結びの信仰を集めています。 平安時代になると天台宗に改まり、元三大師(がんざんだいし)像を奉安しました。 やがて源氏から信仰をあつめるようになり、関東一の密教寺院として隆盛を極めていきました。 徳川時代には五十石の朱印地を与えられ、多摩川流域に約40の末寺を擁するようになり、特に 厄除の元三大師像は江戸両国まで出開帳され、大師の縁日には人々が群をなして参拝していた ほどで、こんにちもなお深大寺の信仰の中心となっています。 * (本堂)・・・(元三大師堂)・・・(開山堂) * (釈迦堂) ● 案内コース (1) 山門−→鐘楼−→(い)小松北溟の歌碑−→六畜観音−→翠子地蔵菩薩−→ −→不動堂−→東門−→本坊旧庫裡−→本坊旧玄関−→寺務所−→ムクロジの木 (2) 常香楼−→(は)篠原温亭の句碑−→授与所−→(ろ)清水此庵の歌碑−→ −→しだれかつら−→石碑−→三時念仏供養塔−→お地蔵さま−→ −→大乗妙典一石一字書為塔−→多寶塔−→(り)石坂泉泣子の句碑−→手水舎 (3) 本堂−→石碑−→五大尊池−→なんじゃもんじゃの木−→ →(ほ)中村草田男の句碑−→(に)高浜虚子の句碑−→元三大師参詣の道標→ −→(と)皆吉爽雨の句碑−→(ち)井澤正江の句碑→池→扇塚 (4) 元三大師堂−→賓頭蘆尊者−→がんかけだるま−→ −→(へ)林光雄の歌碑−→白山社−→供養塔 (5) 開山堂参詣道−→開山堂−→(を)石田波郷の句碑−→ −→(わ)星野麥丘人の句碑−→中西悟堂像−→未来カプセル−→深大寺北門 (6) 釈迦堂−→(ぬ)小林康治の句碑−→忠魂碑−→(る)金原省吾の歌碑−→ −→延命観音−→深沙大王堂内宮殿−→福徳尊 ************************************** ● アクセス 電車の場合 京王線 @調布駅 (新宿より特急・準特急で約15分) (14番乗り場) 「深大寺」行き→終点「深大寺」下車 深大寺まで徒歩1分 又は「深大寺小学校前」下車 深大寺まで徒歩5分 「吉祥寺駅」行き→「深大寺小学校前」下車 深大寺まで徒歩5分 「杏林大学病院」行き→「深大寺小学校前」下車 深大寺まで徒歩5分 (13番乗り場) 「吉祥寺駅」行き→「深大寺入口」下車 深大寺まで徒歩8分 「三鷹駅」行き→「深大寺入口」下車 深大寺まで徒歩8分 Aつつじヶ丘駅 (新宿より急行で約20分) 京王線つつじヶ丘駅北口 「深大寺」行き→終点「深大寺」下車 深大寺まで徒歩1分 JR吉祥寺駅(南口) (6番乗り場) 「深大寺」行き→「深大寺」下車 深大寺まで徒歩3分 「調布駅中央口」行き→「深大寺入口」下車 深大寺まで徒歩8分 (4番乗り場) 調布駅中央口」行き→「深大寺入口」下車 深大寺まで徒歩8分 JR三鷹駅(南口) (3番乗り場) 「深大寺」行き→終点「深大寺」下車 深大寺まで徒歩3分 (5番乗り場) 「調布駅中央口」行き→「深大寺入口」下車 深大寺まで徒歩8分 * (右画像2枚は、深大寺HPからお借りしました) 車の場合 調布インターもしくは国道20号を府中方面からの方 中央自動車道「調布インター」下車→国道20号を新宿方面に直進(約0.5km) →「下石原交番前」交差点を左折→その道(武蔵境通り)を直進(約1.3km) →「深大寺入口」交差点を右折して0.5km程で、深大寺の参道の入り口に到着 国道20号を新宿、環八、仙川方面からの方 国道20号「下布田」交差点を右折→その道(三鷹通り)を直進(1.3km) →「深大寺小前」を左折して0.5km程で、深大寺の参道の入り口に到着 武蔵野、三鷹、小金井方面からの方 ・武蔵境通りからお越しの方は「深大寺入口」で左折。 (武蔵境通りと東八道路との交差点は「野崎八幡前」になります) ・三鷹通りからお越しの方は「深大寺小前」で右折。 (三鷹通りと東八道路との交差点は「航空宇宙技術研究所」になります) (深大寺HPを参考にしました) (別途、近くの大國魂神社・高幡不動尊を載せてあります) (画像をクリックすると、大きくなります) ● (ホームへ) ● |