西方寺 ( さいほうじ 神奈川県横浜市 )
本堂前からのパノラマ
 
(1)参道→山門→水屋
(2)本堂→客殿
(3)観音堂→鐘楼

   ● 西方寺
        新羽の地名は、古くは「鎌倉鶴岡八幡社正応3年(1290)の文書」に見られ、また文明18年(1486)
        の「廻国雑記/かいこくざっき」に浅草寺を出たあと駒林・新羽を経て鎌倉に入ったとあります。
        補陀絡山安養院西方寺は、寺伝によると、建久年間(1190〜1198)鎌倉の佐々目谷に建立され、
        正応年間(1288〜1292)に極楽寺に移建、室町時代に海路より鶴見川を遡のぼり当地に移建され
        たといいます。
        本尊の木造阿弥陀如来座像(寄木造)は平安時代後期の作で、定朝様(じょうちょうよう)のおだや
        かな特色をこなしており、県重要文化財に指定されています。
        また、当寺には国指定重要文化財の注大般涅槃経(だいはつねはんぎょう)巻第19があります。
        奈良時代に書写されたもので、天平写経と呼ばれ、全国に全30卷のうち当寺のを含めて現存す
        るのは5卷のみです。 (社)横浜国際観光協会 横浜市教育委員会文化財課  平成4年3月


                   



    ● 案内コ−ス

        (1) 参道−→日露戦役記念碑−→駐車場−→山門−→水屋

        (2) 本堂−→客殿     (3) 観音堂−→鐘楼 −→稲荷社



            



          (アクセス)
             電車の場合   横浜市営地下鉄ブルーライン 新羽駅下車 徒歩5分

             バスの場合   横浜市営バス 41系統 新羽町 下車 徒歩2分



                         近くに 山渓園・・総持寺 があります


                           (西方寺HPを参考にしました)


                         (画像をクリックすると大きくなります)


                               ● (ホームへ) ●


  

HTML Builder from Excel   作成:QQQ