大殿前からのパノラマ 記主庭園からのパノラマ1 記主庭園からのパノラマ2 |
(2)鐘楼→繁栄稲荷大明神 記主庭園からのパノラマ3 |
(4)三尊五祖の石庭→開山堂 (5)展望台→御廟所 |
● 光明寺 宗派 浄土宗 山号寺号 天照山蓮華院光明寺(てんしょうざんれんげいんこうみょうじ) 創建 寛元元年(1243) 開山 然阿良忠上人(ねんなりょうちゅうしょうにん) 開基 北条経時(ほうじょうつねとき) 材木座に所在する光明寺は、江戸時代には浄土宗関東十八檀林の第一位として格付けされ た格式の高い寺院です。 開山は記主禅師然阿良忠(きしゅぜんじねんなりょうちゅう)、開基は鎌倉幕府の第四代執権 北条経時で、仁冶元年(1240)鎌倉に入った良忠のために、経時が佐助ガ谷(さすけがやつ)に 寺を建てて蓮華寺と名づけ、それが寛元元年(1243)に現在地に移り光明寺と改められたとつ たえます。 元禄十一年(1698)建立の本堂は、国指定重要文化財。 また、弘化四年(1847)建立の山門は、県指定重要文化財。 ことに本道は、鎌倉で現存する近世仏堂のうちでも最大規模を誇ります。 当寺は今なお、建長寺、円覚寺と並ぶ壮大な伽藍を構成しています。 十月十二日から十五日の間に行われる「十夜法要」の行事は今でも、夜市がたち大勢の人で 賑わいます。 * (山門)・・・(大殿/本堂)・・・(開山堂) * (大聖閣)・・・(記主庭園) * (三尊五祖の石庭) * (展望台からの景観は、鎌倉50選にも選ばれました) ● 案内コース (1) 総門−→駐車場−→山門−→永代供養合祀墓−→高倉健さんの墓碑−→ −→津田部隊 笹島部隊 戦没勇士之忠魂碑−→動物霊堂 (2) 鐘楼ー→繁栄稲荷大明神−→延命地蔵尊 綱引地蔵尊−→慰霊塔−→石碑 (3) 大殿−→和顔地蔵尊−→大聖閣−→記主庭園−→ −→開山堂の外廊下−→書院への渡り廊下−→書院 (4) 三尊五祖の石庭−→善導大師像−→開山堂−→鎌倉アカデミア碑−→ −→石碑 (法然上人800年大御忌鑽仰)−→寺務所 (5) 展望台−→御廟所(開山良忠上人をはじめ歴代住職の墓所・開基北条経時公の墓所) ************************************** ● アクセス 車の場合 朝比奈インターを下りて鎌倉方面へ約20分 電車・バスの場合 JR横須賀線鎌倉駅下車 バス7番のりばより小坪経由逗子駅ゆき 10分 光明寺前バス停下車 1分 近くに 円覚寺・・建長寺・・明月院・・円応寺・・鶴岡八幡宮・・安国論寺・・浄妙寺・・杉本寺 ・・長谷寺・・鎌倉大仏殿・・東慶寺・・源頼朝の墓・・報国寺 があります。 (光明寺HPを参考にしました) (画像をクリックすると、大きくなります) ● (ホームへ) ● |