7:05-----7:18-7:28----7:31-------7:44--------7:53-8:06------8:24-8:33-- −クサリ場(1)−クサリ場(2)−−-政次郎ノ頭−−−書策小屋−−−新大日茶屋−− -----8:35-------8:44----------8:55---------9:03-9:15--------9:25------ −−木ノ又小屋−−−塔ノ岳−−−新大日茶屋−−書策小屋−−政次郎ノ頭−− ------9:38-------10:03-10:50------11:16--------11:33-------11:38---- −−−−長者ヶ岳−−−−−烏尾山荘−−−−−三ノ塔−−−−−二ノ塔 ------11:58-12:09-------12:25-12:51-------13:18-13:35-------13:46 所要時間(休憩は含みません) 二ノ塔〜三ノ塔・・13分 三ノ塔〜烏尾山荘・・22分 烏尾山荘〜行者ヶ岳・・18分 行者ヶ岳〜書策小屋・・30分 書策小屋〜新大日茶屋・・10分 新大日茶屋〜木ノ又小屋・・13分 木ノ又小屋〜塔ノ岳・・25分 (山道などが変更されている場合もありますのでご注意ください) (画像をクリックすると、大きくなります) |
|||
狭いですがベンチがあります。 ここから三ノ塔が見え、天気が良いと富士山が良く見えます。 富士見山荘経由でヤビツ峠(3.2km)に下っていけます。 * (二の塔)・・・(三ノ塔が見えます)・・・(富士山) |
|||
細い尾根を過ぎると、今度は木の階段を登り返します。 階段を過ぎていくと分岐(戸川 4.6km)になり、まもなく三ノ塔です。 * (下り)・・・(登り返します) * (分岐・戸川)・・・(三ノ塔手前) |
|||
7:28 |
広い頂上には、ベンチ・避難小屋があります。 少しの間山々を楽しみ出発です。 * (大山)・・・(二ノ塔) |
||
(全景は、パノラマでご覧ください) 下の山々は見えます。 大山・明神ヶ岳・金時山・愛鷹山・仏果山・経ヶ岳は載せてあります。 |
|||
の急坂が待っています。 標識” ← 塔ヶ岳 3.8km 三の塔 0.2km →” 山の安全を祈願して”お地蔵様”がたっています。 眼下前方に烏尾山、その先に塔ノ岳までの道が伸びています。 * (眼下前方に烏尾山)・・・(お地蔵様) 木の階段を下ると次第に大小の岩のガレ場になり、クサリ等も取り付けてありますが滑りやす いです。 * (下っていきます)・・・(振り向くと・・・) |
|||
両脇に背の高いクマザサが生えていて、トンネルになっているところもあります。 * (クマザサのトンネル)・・・(烏尾山荘手前) |
|||
8:06 |
閉まっていて誰もいないようです。 看板に 宿泊(2食付)\5,000 小学生以下\4,000 素泊\3,000 小学生以下\2,000 缶ビール\500 ホットコーヒー\400 カップヌードル\350 (宿泊・要予約) 広い場所で、ベンチや有料トイレもあります。 ここは 三ノ塔・・0.9km 塔ノ岳・・3.1km 戸倉・大倉の分岐です。 三ノ塔から下ってきた道や周りの山々を眺めて出発です。 (全景は、パノラマでご覧ください) |
||
なんの意味なのでしょうか。 所々にアセビの白い花が咲いています。 |
|||
8:33 |
狭い頂上には、”登山安全”の碑がたっています。 塔ケ岳がだいぶ近くなってきました。 出発です。 |
||
* (最初のクサリ場)・・・(コイワザクラ) |
|||
慎重に下りていきます。 木の橋や梯子を通過し、クサリの取り付けてある大小の岩の道を進み、木の階段を登っていくと、 書策(かいさく)小屋が見えてきます。 |
|||
(←三の塔 2.1km 塔ケ岳 1.9km→) * (政次郎ノ頭)・・・(書策小屋手前) |
|||
9:15 |
小屋は戸が開いていますが、誰もいません。 標識(書策新道・・白竜の滝経由戸沢 1時間50分)がたっています。 広くベンチがあるので、少し休憩し出発。 |
||
(全景は、パノラマでご覧ください) |
|||
丸太の階段を登っていくと、もうすぐ新大日になります。 * (コケリンドウ) |
|||
緑のペンキを塗った”新大日茶屋”は鍵がかかっています。 テーブルがありますが、山々は木々に隠れてあまり見えません。 |
|||
9:38 |
”木の又小屋”到着。 看板に 宿泊(2食付)\5,500 小学生以下\4,500 休憩(茶付)\300 コーヒー(ドリップ)\300 缶ビール\500 ジュース類(500ml)\400 カップヌードル(湯付)\350 今日は閉まっていますが、以前来た時は寄りました。 出発してすぐ、標識”木の又大日”(塔ノ岳 25分 ヤビツ峠 2時間25分)がたっています。 * (木の又小屋)・・・(木の又大日) |
||
大小の岩がある最後の急坂を登っていきます。 |
|||
広い頂上で、尊仏山荘・日ノ出山荘がたっていますが、日ノ出山荘は使われていません。 ベンチ・方位盤・日時計・登山安全祈願の2体のお地蔵様がたっています。 天気がよいと富士山の左側に愛鷹山や箱根の山々、 右手に 南アルプスの山々が連なっています。 とにかく素晴らしい眺めですが、今日は残念ながら霞んで富士山は見えませんでした。 * (塔ノ岳)・・・(登山安全祈願のお地蔵様)・・・(尊仏山荘) * (日時計)・・・(日ノ出山荘) (全景は、パノラマでご覧ください) 下の山々は見えます。 高松山・石割山・菰釣山・三つ峠山・大菩薩嶺は、載せてあります。 |
|||
11:16 11:33 11:38 11:58 12:25 13:18 13:46 |
新大日茶屋通過。 書策小屋通過。 政次郎ノ頭通過。 行者ケ岳到着・・・・少し景色を楽しんで出発。(12:09) 烏尾小屋到着・・・・昼食をとり出発。(12:51) 三ノ塔到着・・・・・・山々を見て休憩し出発。(13:35) 二の塔到着。 (画像をクリックすると、大きくなります) |