● 成相寺 天橋立を望む成相山の中腹にあり、元々は日本古来の山岳宗教の修験場でした。 開祖 慶雲元年(704) 真応上人 本尊 聖観世音菩薩 (しょうかんぜおんぼさつ) 寺宝 1 紅波離彌陀画像(重文) 2 丹後諸庄郷保田数帳目録(重文) 6 単庵知水墨画 3 参詣曼茶羅 7 悉丹字母釈義 4 八字文珠画 8 一色道政法華経八巻 5 守影農耕図屏風 9 仏像数十躰 由来 一人の僧が雪深い山の草庵に篭もって修行中深雪の為、里人の来往もなく食糧も絶え何一つ食 べる物のなくなり、餓死寸前となり死を予感した僧は、「今日一日生きる食物をお恵み下さい」と本 尊に祈りました。 すると夢ともうつつとも判らぬ中で堂の外に狼の為傷ついた猪(鹿)が倒れているのに気付きました 僧として、肉食の禁戒を破ることに思い悩みましたが命に変えられず、決心して猪(鹿)の左右の腿 をそいで鍋に入れて煮て食べました。 やがて雪も消え里人達が登って来て堂内を見ると本尊の左右の腿が切り取られ鍋の中に木屑が 散っていました。 それを知らされた僧は観音様が身代わりとなって助けてくれた事を悟り、木屑を拾って腿につける と元のの通りになり、此よりこの寺を成合(相)と名付けました。 ● パノラマ展望台 成相寺の駐車場から車で7分ほどあがると「パノラマ展望台」があります。 天気のいい日には能登半島や白山まで見渡せ、日本一のパノラマ展望台といわれるほど、他と類 を見ないほどすばらしい景観です。 設置されている円の中に投げた瓦が通れば願いが叶うという、開運のかわらけ投げもあります。 (かわら 3枚100円) ● 拝観時間 AM8:00〜PM5:00 入山料 大人500円、小人200円(30名以上団体割引有) ● アクセス 車の場合 吹田IC−(中国道)−吉川JC−(舞鶴若狭道)−綾部JC−(京都縦貫道)− −与謝天橋立IC−(国道176・178)−成相寺 京都掛水IC−(京都縦貫道)−丹波IC−(国道9・27)−京丹波わちIC− −(京都縦貫道)−与謝天橋立IC−(国道176・178)−成相寺 京都掛水IC−(京都縦貫道)−丹波IC−(国道9)− −福知山市−(国道9・176・178)−成相寺 *国道178号線から「丹後郷土資料館」へ向かって進みます。 バス停(丹後郷土資料館前)から左折し、道なりにのぼっていくと駐車場があります。 電車の場合 大阪駅−(JR福知山線 1時間40分)−福知山駅−(北近畿丹後鉄道 37分)−天橋立駅− 京都駅−(JR山陰線 1時間10分)−綾部駅−(JR舞鶴線 23分)−−西舞鶴駅−− −−(北近畿丹後鉄道 30分)−天橋立駅 *天橋立駅よりタクシー利用し約25分 *天橋立駅−徒歩約3分−観光船乗場−船で約12分− −一の宮 天橋立・傘松公園 「「傘松公園」」と「成相寺を20分〜30分間隔(約7分)で結ぶ登山バスがあります。 *天橋立駅バス乗場−約30分−傘松ケーブル下 「傘松公園」と「成相寺」を20分〜30分間隔(約7分)で結ぶ 登山バスがあります。 * (傘松公園と成相寺を結ぶバス) (成相寺のHPを参考にしました) (別途、智積院・・渉成園・・東本願寺・・西本願寺・・二条城・・三十三間堂・・妙法院門跡 ・・東福寺・・東寺・・養源院・・智恩寺・・天橋立・・笠松公園を載せてあります) (画像をクリックすると、大きくなります) ● (ホームへ) ● |