西本願寺 ( にしほんがんじ 京都府京都市 )
御影堂前からのパノラマ
  
(1)総門→御影堂門
(2)阿弥陀堂門→経蔵  
(3)御影堂→阿弥陀堂
(4)書院→唐門

   ● 龍谷山本願寺(一般には西本願寺)
       浄土真宗本願寺派の本山。
       境内の御影堂、阿弥陀堂(ともに国宝)の威容には圧倒されます。
       伏見城からの移築とも言われる唐門、現存する能舞台では日本最古と言う北能舞台や、白書院、黒
       書院、飛雲閣(いずれも国宝)の建築物は、華麗な桃山文化の粋を今に伝えています。
       他には、天明の大火(1788)の折、水を噴きかけ御影堂の類焼を防いだと言い伝えがある「水吹き銀
       杏」(京都市の天然記念物)があります。
         左・・・御影堂   右・・・阿弥陀堂


              



                          



   ● 世界遺産「古都京都の文化財」(京都市・宇治市・大津市)
       本願寺は、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)で採択された世界の文化遺産及び自然遺産の保
       護に関する条約に基づき、「古都京都の文化財」のひとつとして世界遺産リストに登録されました。
       このことは、人類全体の利益のために保護する価値のある文化遺産として、とくに優れて普遍的価値
       をもっていることを国際的に認められたことになります。

       本願寺は宗祖親鸞聖人によって開かれた浄土真宗本願寺派の本山で、当初京都東山に創建され、
       その後各地に寺基を移しましたが、天正19年(1591)豊臣秀吉より寺地寄進を受けて現在地へ移って
       きました。
       伽藍は移転後直ちに整えられ、寛永10年(1633)頃にはほぼ今日に近い姿となっていました。
       その後さらに明暦3年(1657)に黒書院、17世紀末に南能舞台を建立、宝暦10年(1760)には本堂を再
       建するなどの整備が進められ、今日も桃山文化を代表する建造物や庭園が多く残されています。
       なかでも元和4年(1618)に造営された書院は、公的な接客の場である対面所(鴻の間)と私的な場で
       ある白書院から構成された建物で、豪壮な書院造の形態を踏襲しています。
       またこの東側に配された虎渓(こけい)の庭と呼ばれる枯山水庭園は、滝・渓流・海を表した単純明快
       な構成ですが、色石やソテツを用いるなど派手で大胆な桃山時代の豪華さが表れています。
       滴翠園(てきすいえん)の池に面して建つ飛雲閣(ひうんかく)は三層の楼閣建築で、その外観は奇趣
       に富み、軽快で卓抜した構成をもつ桃山時代の気風を伝えています。
                    登録年月日 平成6年(1994)12月15日決定、17日登録 京都市


    ● 案内コース
       (1)総門−→御影堂門−→目隠塀−→本願寺のイチョウ−→

                               −→鐘楼−→飛雲閣−→総合案内所/お茶所−→手水舎

       (2)阿弥陀堂門−→経蔵−→太鼓楼−→安穏殿(ブックセンター)−→

                        −→浄土真宗本願寺派伝道本部梵鐘−→イチョウ−→防災センター

       (3)御影堂−→天の邪鬼−→沓石−→阿弥陀堂−→縁側と廊下の埋め木−→渡廊下

       (4)龍虎殿−→虎の間の玄関−→浪の間の玄関−→書院・能舞台−→

                         −→唐門−→中雀門・石標(明治天皇行幸所本願寺)−→

                               −→大玄関−→大玄関門−→築地塀−→本願寺伝道院



                 



       (アクセス)
         JR近鉄・京都駅より
              京都駅 市バス『京都駅前』より9番、28番、75番(西賀茂車庫行など)に乗車、
                         『西本願寺前』で下車。
         阪急電車利用の場合
              河原町駅 市バス『四条河原町』より207番に乗車、『島原口』で下車。
              大宮駅 市バス『四条大宮』より18番、71番、206番、207番に乗車、『島原口』で下車。
         京阪電車・七条駅より
              七条駅 市バス『七条京阪前』より206番、208番に乗車、『七条堀川』で下車。
         タクシー利用の場合
              行き先は「西本願寺」とご指示ください。
                JR京都駅からは数分、  阪急大宮駅、京阪七条駅からは約10分。


     (別途、智積院・・渉成園・・東本願寺・・二条城・・三十三間堂・・妙法院門跡


             ・・東福寺・・東寺 ・・養源院・・成相寺・・智恩寺・・天橋立・・笠松公園 を載せてあります)


                          (西本願寺のHPを参考にしました)


                         (画像をクリックすると、大きくなります)


                               ● (ホームへ) ●


 

HTML Builder from Excel   作成:QQQ