かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

大野山の富士山! 投稿者:Fumikai 投稿日:2006/04/02(Sun) 19:19 No.133   HomePage
今週は年度末、土日出勤です、土は快晴、日は雨ですね。
土曜日少し家を早めにでて、上野公園で早朝花見。
大野山の富士山の撮影は土曜日ですか?

来週は、行くぞ、山に、、、!



Re: 大野山の富士山! かっちゃん - 2006/04/03(Mon) 18:50 No.135  

上野公園の桜を有り難うございます。
よくニュースで見ていますが、一度も行った事はありません。
近くの公園や井の頭公園・神代植物園などで、お花見をします。

大野山は、3月20日(月)のでした。
同じ日に知人が生藤山に行って、
  雲ひとつない富士山だった。
と言っていました。
時間を少し早くか、遅くすれば良かったのでしょうね。
残念でした。


サンインシロガネソウ 投稿者:pana 投稿日:2006/04/02(Sun) 18:14 No.131   HomePage
かっちゃんこんばんわ。
昨日から台高(大台ケ原〜高見山の山脈)の山へ行っていました。
麓でお泊りして、今日は花見(ユキワリイチゲ)の自生地へ行く予定でしたが、今日は雨・・・
昨日は新雪の尾根を歩いてきました。



Re: サンインシロガネソウ かっちゃん - 2006/04/02(Sun) 19:01 No.132  

サンインシロガネソウを有り難うございました。
まだ山で見たことがないので、いつか見てみたいです。
ユキワリイチゲの自生地に行けなくて、残念でしたね。
この所天気が長続きしないので、思うようにならないのが悔しいです。


大野山 投稿者:milk 投稿日:2006/04/01(Sat) 21:25 No.128  
拝見しました。
あそこからの富士山は最高ですよね。

桜も早咲きだったような気がしますが・・

私が行ったときは、人には殆ど逢いませんでした。
あんなに素晴らしい富士山が見えるのに
あまり人気がないのかな??


Re: 大野山 かっちゃん - 2006/04/01(Sat) 22:45 No.130  

私が行ったとき(2回)も、誰もいませんでした。
時間的に早かった為か、平日のせいか。
でも「大野山山開き」や、「大野山フエスティバル」など、いろいろ催し物があるようですし、交通の便も良いし、景色も素晴らしいので、日・祭日には大勢訪れているのでしょね。


高尾山 投稿者:のぞむ 投稿日:2006/04/01(Sat) 21:19 No.127   HomePage
今日かっちゃんさんに触発され、高尾山に登ってきました。実は花も期待して登ったのですが、どの辺を探せば良かったのでしょうか。ほとんど見つけることが出来ませんでした。
添付ファイルは小仏城山付近で見つけたのですが・・・



Re: 高尾山 かっちゃん - 2006/04/01(Sat) 22:36 No.129  

高尾山に登ってきたのですね。
一丁平の桜は、今月20日前後だと思いますが、その年によっては、期待して行っても咲き終わっていたりと・・・・。
今年は桜が早いとか言っていますので。
またこの時期から、ゆっくり見てみると、いろいろな山野草が咲き始めます。
特に沢沿いには、種類が多いです。

昨日、百蔵山に行ってきました。
素晴らしい富士山が、姿を現してくれました。
そのうち追加しようと思っています。

今日は、大野山を追加しましたので、お暇なときご覧ください。


大野山 投稿者:A.N 投稿日:2006/04/01(Sat) 19:56 No.123   HomePage
かっちゃん、こんばんは
大野山、拝見いたしました
青空の中、富士山山頂だけ残念でしたが、何時もの迫力通りでした
西丹沢の大室山〜犬越路〜檜洞丸の稜線が確認でき(多分?)
大いに楽しませていただきました


Re: 大野山 かっちゃん - 2006/04/01(Sat) 20:27 No.126  

いつも見てくださって、ありがとうございます。
本当に、富士山だけが雲があって残念でした。
もう少し早くか、遅くすればよかったのかもしれません。
いつか又行って、撮り直したいと思っています。


筑豊富士 投稿者:さこちゃん 投稿日:2006/04/01(Sat) 17:05 No.122   HomePage
かっちゃん、こんにちわ!

今日はネットのお仲間と福岡県嘉穂郡穂波町(かほぐんほなみちょう)に、筑豊でそれと判る姿で唯一現存する炭鉱跡のボタ山に登ってきました。
嘉穂は最近、俳優の津川雅彦さんが音頭をとって芸能人に呼びかけ水害から復旧した嘉穂劇場があるところですよ。

ボタ山は標高約140m程度ですが秀麗な姿から筑豊富士と呼ばれています。
かって日本の経済を支えた筑豊地方のシンボルです。

遠賀川の河原から菜の花を入れてみました。



Re: 筑豊富士 かっちゃん - 2006/04/01(Sat) 20:26 No.125  

いつも野鳥・山野草・・・楽しませてもらっています。
また行った事のない山や町の話は、とても参考になります。


百蔵山 投稿者:fumikai 投稿日:2006/03/31(Fri) 23:11 No.120   HomePage
綺麗な富士山、素晴らしいですね。
山頂は強風だったのでは。
ところで百蔵山のサクラは、まだ蕾みですか?
大月周辺の山にはサクラが多く、お花見登山も良さそうですね!
私の方は今週は山お休み、お仕事です。



Re: 百蔵山 かっちゃん - 2006/03/31(Fri) 23:51 No.121  

百蔵山付近は、桜も所々で咲いていますが、梅の花が満開でした。
今年は梅が本当に遅いですね。


 投稿者:りっきー 投稿日:2006/03/31(Fri) 22:21 No.118   HomePage
こんばんは〜
このところ寒いですね

桜前線も北上中のようで京都でも蕾が少し膨らんで来ましたが
このところの寒の戻りに遅れそうです
今日は枝垂桜を撮影出来ましたので。



Re: 桜 かっちゃん - 2006/03/31(Fri) 23:06 No.119  

素晴らしい枝垂桜ですね。
明日がお花見の見ごろとテレビで報道しています。
近くの公園に行ってみようと思っています。


こちらでは”はじめまして♪” 投稿者:睦月 投稿日:2006/03/29(Wed) 20:40 No.106   HomePage
こんばんは♪ 初めて書き込みをさせて頂きます。
さっそくリンクしていただきまして、ありがとうございました。
私もHPの作業に取り掛かりますので少々、お待ち下さいね(^^)

こちらでも雪割草の談義ですね。
本当に可愛い花で愛おしいですよね、25日に国上山(くがみやま)に登ってきましたので、私のHPも良かったら見てください。



Re: こちらでは”はじめまして♪... かっちゃん - 2006/03/29(Wed) 23:55 No.107  

リンク、確認しました。
有り難うございました。

国上山はじめ、沢山の花の写真が素晴らしいですね。
ときどきお邪魔いたします。


雪割草と雪山 投稿者:fumikai 投稿日:2006/03/27(Mon) 23:54 No.103   HomePage
今晩は、何時も素晴らしいパノラマ映像楽しませてもらっています。先週は新潟市今年一番の快晴、角田山の雪割草はパッチと開花、綺麗・可憐、、可愛い。



Re: 雪割草と雪山 かっちゃん - 2006/03/28(Tue) 07:46 No.104  

雪割草で有名ですよね。
友人などから聞いているので、一度は行ってみたいと思っています。
その時は、詳しく書かれたホームページを参考にしたいです。


Re: 雪割草と雪山 Fumikai - 2006/03/29(Wed) 12:25 No.105   HomePage

え!まだ弥彦・角田・国上等に行かれていないのですか?
早く、かっちゃんの日本海と佐渡、雪割草にパノラマ映像を見たいものです、今週末(土曜日は快晴みたい)は雪割草とカタクリの競演ですね!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -