かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ご無沙汰です 投稿者:釋護法 投稿日:2016/10/24(Mon) 19:58 No.2655  
福岡滞在中、ちょっと空いた時間に糸島市の観光。
標高530mにある「白糸の滝」。落差30mで福岡県の名勝に指定されいる。近くに自生している樹齢300年以上の万龍楓の紅葉はこれからの印象。玄界灘の浜まで足を延ばして、姉子の浜へ。九州でも珍しい鳴き砂海岸だそうです。



Re: ご無沙汰です 釋護法 - 2016/10/24(Mon) 20:01 No.2656  

滞在中、今回は山歩きをする時間がとれず、以前の山旅の風景をモバ絵に。

上側は、ジョムソン街道の旅でのタトパニの風景。
ポカラから小形飛行機でジョムソン空港までフライト、そして河ロ慧海館を見学してダウラギリ展望のタサンビレッジまで南下する予定であったが、強風のため待機。遂にフライトは中止となり、ジープでダートなジョムソン街道を北上する事に。タサンビレッジまで約10時間の結構過酷な長旅です。モバ絵は途中でトイレ休憩に立寄ったタトパニの施設。
18時頃の夕暮れ時だが、各国からのトレッカーが温泉に入っています。
昨年のネパール大地震で土石流のため破壊されたらしいが、現状どうなっているか。施設はオープンしているが、湯が出なくなったとの情報もあり詳細は不明です。


下側のモバ絵は、同じネパールの旅でナウリコットのタサンビレッジに連泊しながらティティガオンへトレッキングした時のひとこまです。



Re: ご無沙汰です かっちゃん - 2016/10/24(Mon) 20:52 No.2657   HomePage

各地に白糸の滝はありますが見事な滝ですね。

タトパニの温泉は大地震で破壊されたとのこと残念ですね。
このところ熊本に続き鳥取でも大地震がおき、被災者の方々のことを思うとたまりません。
また青梅市では、市内で熊の目撃情報が相次ぎ、22日、23日と地元の猟友会で2頭を駆除したそうでハイキングも心配になります。



Re: ご無沙汰で。 SS - 2016/10/27(Thu) 03:47 No.2658  

こんにちhs。
いまは、シカゴの息家に22日から滞在して居ります。
ハローウインの、風情を楽しんだ。日本贔屓のおたくでパーテ イも在りますので、此れから和服の着る練習をします。

熊は怖い、まだ冬眠しないんですね。こんなにも近い場所に 、此れから奥多摩も注意しなければ ならないですね。
画像は近くの池のくうです。



Re: ご無沙汰です かっちゃん - 2016/10/28(Fri) 12:34 No.2659   HomePage

シカゴの息子さんの所でハローウイン。
和服を着てのパーテ イは楽しかったのでしょうね。


Re: ご無沙汰です 釋護法 - 2016/11/05(Sat) 17:38 No.2660  

シカゴはもう寒そうですがね。シカゴのハロウィーン風景は日本とはまた違った雰囲気なんでしょうかしら。この時期にニューオリンズで開催されている物理学会に行っている娘からハロウィーンで盛り上がっている街の写真を送ってきました。


軽井沢の秋・御堂山・鼻曲山 投稿者:ss 投稿日:2016/10/20(Thu) 09:32 No.2650  
かっちゃんおはようございます。
秋晴れの15日、マイカー3台で下仁田に行く。
御堂山は藤井関所登山口からジジババ分岐ジジ岩ババ岩〜分岐から御堂山往路を戻る。およそ4時間ぐらいですが、何といってもジジババ岩を見に行くのに少し注意して狭い登山道を10分位行くと目の前が開けて、ジジババ岩が見えました。荒々しい上州の景観が広がり、その後ろに荒船山もくっきり。この山は木で覆われており、殆ど展望がありませんが、ここに登った人だけが、この展望を楽しむことができます。御堂山頂は木立の間から妙義山が少し見えました。その後軽井沢に泊まる。
16日タクシーで長日向へここから鼻曲山から留夫山から旧碓井峠のコースです。
今日も秋晴れ、木立の間から時々浅間山が見えておりました。勿論、浅間隠や角落山も、長野や群馬は山また山の県の様に思えます。留夫山で昼食、何とここは見晴らしは良くないが一等三角点がありました。
ここからは緩やかな下りになり。旧碓氷峠に着きました。足の故障がある人が。1台車を回してくれたので3台の車を楽に回収することが出来ました。
2日間、紅葉には未だ早かったが、久しいぶりに会う先輩も参加で盛り上がりました
画像はジジ岩・ババ岩後ろは荒船山



Re: 軽井沢の秋・御堂山・鼻曲山 かっちゃん - 2016/10/21(Fri) 19:36 No.2651   HomePage

紅葉には少し早かったようですが、軽井沢の秋を友人達と楽しまれたようですね。
私は4日間東北にいました。
福島・宮城の紅葉はもう少しですが、八甲田は見事でした。


うらやましい ss - 2016/10/21(Fri) 22:30 No.2652  

かっちゃんこんばんは。
八甲田うらやましい、2度行っていますが、紅葉が終わりの時と梅雨の時ですので、、紅葉最盛期の時行きたいです。

所で、私は明日午前息子のいるシカゴに行きます。もうじき4歳になる孫に会うためです。ハローウインも体験できそう。報告はアイパットで遅れればと思っております。


クロアチア 投稿者:ss 投稿日:2016/10/11(Tue) 14:27 No.2648  
かっちゃんこんにちは。
9月22日から30日まで、友人のリクエストでクロアチアに行って来ました。
ドウブロクニク〜スプリット〜プリトウビッツエ国立公園〜ザグレブです。短期間でしたが、雨に降られず6泊、今回は2人なのでレストランに入れて、海鮮料理を食べたり、ショッピング、気ままな2人旅、時間の関係で1日クルーズはできませんでしたが、ドウブロクニク〜スプリットは高速艇が出ており短時間でバスより動けたので楽でした。アドリア海の美しさは言うまでもないです。
楽しいかったです。
アドリア海



Re: クロアチア かっちゃん - 2016/10/12(Wed) 15:41 No.2649   HomePage

お友達のリクエストでクロアチアに行って来たとのこと。
クロアチアについては、ほどんど知識がありません。
これからネットで検索してみようと思います。
それにしてもアドリア海の美しさは吸い込まれそうです。


日光男体山 投稿者:numata 投稿日:2016/10/10(Mon) 18:04 No.2646   HomePage
かっちゃん、こんにちは
みなさまのお便りやモバ絵、いつも楽しく拝見しております。
秋晴れとは? と云いたくなる日がこちら南関東では続きましたがようやく回復する兆しです。
そんな中、10/7は晴れマーク一色、この日を狙い撃ちして男体山です。
この山はかつちゃんの記事にあります二荒山神社のご神体、参拝料を納めて入山です。
大岩・転石ゴロゴロの急傾斜が延々と連続する辛い苦しい四時間の登り。体力勝負ですね。
いくら山頂展望が素晴らしくとも、私のような歳を重ねた者には向かない山でした。
紅葉は五合目1800m辺りから色づいておりました。



Re: 日光男体山 かっちゃん - 2016/10/11(Tue) 12:07 No.2647   HomePage

男体山は、登ろうと思いながら実現できない山です。
トピックスを読んでいると頂上からの素晴らしい景色を見たくなりますが、もうちょっと無理かな・・・・と。


東北! 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2016/10/07(Fri) 17:10 No.2644   HomePage
秋の東北は紅葉シーズンが一番ですね、山は10/10辺りが最高です、低山だと遅くなりますね。
私の方は10月末、穴場の志津倉山へ黄金のブナ林を見に、太陽光線が入らないとダメですが、台風18号が去り、徐々に北の高気圧が強くなれば、快適な青空になるかと期待します。
写真は:志津倉山へ黄金のブナ林



Re: 東北! かっちゃん - 2016/10/09(Sun) 06:46 No.2645   HomePage

志津倉山へ黄金のブナ林を有り難うございます。
私の方はホテル予約はしたのですが、まだ行き先に迷っています。
天気がよければ良いのですが。


久し振りにタマゴタケ 投稿者:釋護法 投稿日:2016/10/02(Sun) 17:38 No.2641  
近郷の文化の森総合公園(図書館、美術館、博物館など)から尾根道を往復するコースがあります。沿面距離が9.3Kmほど、累積標高差が600mほどの手軽なトレッキングを楽しめるのでファンの方が多いです。この日も、ほぼ毎日来て7往復するという猛烈な方もおられました。

途中の尾根道で久し振りにタマゴタケの群生に出会いました。形はタマゴタケにそっくりで、色は白のキノコも混じっています。図鑑にもなく、ネット検索でも分からず、詳しい方に教えていただきました。ミヤマタマゴタケではなかろうかとの事。



Re: あわせてモバ絵も(^_-) 釋護法 - 2016/10/02(Sun) 17:44 No.2642  

ひとつは、中国四川省の九寨溝・黄龍・四姑娘山へ行った途中の通過地点、雪山梁でのモバ絵です。 黄龍に向かう途中に標高3000mほどの川主寺から約4000mの峠を越えます。 雪山梁という石碑が建っていました。
有料トイレあり。筵状のカバーがされていて、中には木の細長い板が10枚ほど並べてあります。単純な孔が複数並べて開けられていました。下を覗くと千尋の谷(^_^;)。 これで使用料金は1元、


ふたつめは、カナディアンロッキーでのトレッキング。
標高2100m程のアミスキーのロッジに滞在中、突然の降雪に遭遇。
三日後に下の町に下山すると、緑一色だった針葉樹が一気に黄葉していて吃驚。
その後に移動したアシニボインロッジで三日間の滞在をしてトレッキング。その時の一場面です。

みっつめも、カナディアンロッキーでのトレッキング風景(^_-)。
アミスキーのロッジに滞在し、突然の降雪に遭遇したが、モバ絵は降雪する前に散策したときの風景。




Re: 久し振りにタマゴタケ かっちゃん - 2016/10/03(Mon) 10:05 No.2643   HomePage

可愛らしいタマゴタケですね。
我が家近くの散歩コースにも、時々生えています。
よく似た毒きのこもあるので注意が必要ですね。

四川省雪山梁とカナディアンロッキーのモバ絵を見ていると、いろいろな情報が氾濫しているなかでホッとしますね。


里山、大川原高原の花 投稿者:釋護法 投稿日:2016/09/12(Mon) 19:37 No.2636  
地元の近くの大川原高原に行ってきました。
標高1000m少しの高原で村営の放牧場、風力発電の風車15基がありアワノミツバツツジ、カタクリ、アジサイなどが群生しています。
高原からは旭ヶ丸(標高1,019m)、1030mの高鉾山本峰(にせ高鉾と失礼な名前を使う人も)などへの巡回もできます。花も多い地域で、高知県などからもハイカーが来られます。
今回はアケボノソウ、サンヨウブシなどを見るのが目的でしたが、アケボノソウはまだ蕾が多く、サンヨウブシは夏の暑さと水不足の影響でしょうか殆ど枯れていました。
高原にはヤマボウシも多く、花の時期には一帯が白くなります。今は赤い実をつけています。数は少ないですが、ヤマナシの実も大きくなっています。



Re:そしてモバ絵(^_^;) 釋護法 - 2016/09/12(Mon) 19:39 No.2637  

先日のネパール・バクタプルのモバ絵に引き続き、エベレスト街道トレッキングのひとこまを描いてみました。。
訪問した当時はエベレスト街道の入口、ルクラ空港が工事中。カトマンズから小型飛行機でパプルに飛び、パプルからルクラにヘリでビストン輸送になっていまいした。
このパプル空港が凄い。小石が散らばる凸凹ダートな未舗装の傾斜地に掘っ立て小屋ひとつ。土煙を上げてガタがタと揺れながら離着陸です。バ絵はそのときの風景。

実は、トレッキングを終えてルクラからヘリで戻ったパプルで大変な目に遭遇(-_-)。
ルクラで数機のヘリに分乗した時、天候急変で後から飛び立ったツアリーダが乗ったヘリは別の空港ラミランダヘ飛んだらしい。
我々のヘリの前にパプルに着いた班は、小型飛行機でカトマンズへと飛び立てたが、この後の猛烈な雨風でダートな滑走路は泥沼状態。飛行は無理で、我々のグループと欧米人ツア約10名と単独の日本人が足止め。

その後、一時的な小康状態になり、欧米人達と航空会社のスタッフは待機していた小形飛行機で飛び立ち、掘っ立て小屋には我々のグループと単独の日本人のみが残されました。
荷物は前の班と一緒に運ばれたため、食料も装備もなし。激しい雨音でお互いに話もできず。もちろん、なんの情報も入らず。一夜あかす覚悟も。
暫くして、雨が収まったチャンスに駐機したままだったヘリを飛ばすとの事。ただし全員は乗れず。連れ合いを含む女性優先で、ツア仲間の男姓と6人が残留。

全く情報なく、連れ合いの乗ったヘリがどこに行ったのか、残った我々もどうなるのか分からないまま。だいぶたってから、突然にヘリが到着。残りの6人の日本人に乗れという。 そのヘリがなかなかのくせ者。助手席のベルトは切れていて、激しく揺れるなか天井と座席の背に手を突っ張って耐える状態です。
前が見えないくらいに雨が吹き付け、曇るフロントガラスを持参していたハンカチで拭きながら、パイロットを横目で見ると緊張で顔が強ばっていて流石に怖い。

到着した空港はラミダンダでした。待機中の小型飛行機へ走れと案内され、なんと先に立った連れ合い達6人が搭乗していました。


もうひとつは、カンボジアのアンコ−ル遺跡に行ったときの一場面。
アンコールワット遺跡と隣接するアンコールトム遺跡の中央部にあるヒンズー・仏教混交の寺院跡バイヨンです。バイヨンは美しい塔という意味らしい。



Re: 里山、大川原高原の花 かっちゃん - 2016/09/13(Tue) 06:25 No.2638   HomePage

大川原高原の花々をみて秋・秋・秋・・と。
次にゆったりと時間が過ぎていくモバ絵を見てからレポートを読むと、ヒヤヒヤ・ドキドキの連続で驚きました。
国内や外国でも交通網が発達した国ならアクシデントが起きても、ある程度対処の仕方がわかるのですが・・・・。
先にへりに乗られた奥様も、顔を見るまで心配でしたでしょうね。


Re: 里山、大川原高原の花 釋護法 - 2016/09/13(Tue) 11:14 No.2639  

かっちゃん コメントありがとうございます。

ネパールのヒマラヤ山間部、四川省のヒマラヤから繋がる奥の山岳地帯、チベットとかモンゴルの奥など交通未発達の場所には多少馴れていましたが、このときはツアリーダーとも離ればなれだし、空港スタッフもおらず、連絡手段もないところに放り出されたので参りました。
結局、カトマンズに戻るまで皆目様子がわからないままでした。


三度目の正直、樽前山 投稿者:ss 投稿日:2016/09/11(Sun) 10:40 No.2633  
かっちゃんおはようございます。
6日から8日まで北海道に行っていました。
6日、朝成田空港に3人で待ち合わせが、1人が遅いので携帯に電話、結局日にちを1日間違えて、家に居りました。
1日目レンタカーを借り、支笏湖方向へ。雨で登山は諦めて、樽前山、やオロフレ山の登山口まで確認に行きました。ところが連日の雨で、オロフレ峠は途中で通行止め、ともかくお昼を食べて、洞爺湖の温泉に入る。
友人は温泉が好きなので、大喜び。
2日目 ホテルから1時間15分で樽前山登山口へ、この山は3重式火山で、世界的にもめずらしい、真ん中にドームがあり、今でも活動しており、そこは入山禁止で硫黄の匂いがします。一回りして他に風不死岳方向932峰を上り約4時間まあまあの天気、6月に登った支笏湖や、イチャンコツペ山も見えておりました。今はリンドウやシラタマノキが咲いておりましたが、ここはタルマエソウが有名です。樽前山は6月から3度目の正直でやっと登れました。
3日目も他を予定しておりましたが、行く途中に雨が降ってきたので、登別温泉日帰りの湯で楽しみました。
北海道も台風の余波で、大変です。新千歳空港に早めに行ったら20時の飛行機が1時間30分遅れるとの事で、公共の機関がなくなるのでと私、私達の航空券は変更不可の航空券ですが、無料で1便前の18時40分に変更してくれました。その代わり出発まで、時間がなく、大忙し。
最近、台風などで欠航や遅延が多くなりLCCも、少し融通か聞く様になったみたい。
1人不参加で残念ですが、再度樽前山に来れますから、お花の時期に来ようと思います。
画像は西山からドームを望む。



Re: 三度目の正直、樽前山 かっちゃん - 2016/09/12(Mon) 06:50 No.2634   HomePage

先日、蓼科山〜北横岳へ行ったとおもっていましたら今度は北海道。
当日3人旅が2人になり連日の雨で予定変更などがあったようですが、樽前山へ登頂でき、いくつもの温泉に入りよかったですね。
樽前山は世界的に珍しい3重式火山とのことですが、はじめて知りました。
またタルマエソウを撮りたいですね。

何度も訪れているSSさんは、外国でもそうですが幾つものアクシデントに臨機応変に対応され驚ろきました。


Re: 三度目の正直、樽前山 釋護法 - 2016/09/12(Mon) 19:32 No.2635  

勢力的に活動されていますね。凄いです。

樽前山は以前に計画しましたが都合つかず諦めたままです。
そのときは熊が多い場所だと聞きました。


台風一過! 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2016/09/08(Thu) 07:34 No.2631   HomePage
台風の季節、被害が多く驚きです。

静かな秋の山をノンビリ歩きたいものです。
今週の週末は台風一過が期待でき、秋の気配を感じたいものです。

写真:つくば市のナナカマド



Re: 台風一過! かっちゃん - 2016/09/09(Fri) 06:14 No.2632   HomePage

今日、明日は天気がよいとのことですが、そのご雨・雨と続くようです。
貴重な2日間ですが、予定が入っていて残念ながら秋の山にいくことができません。
夜は秋の虫の声が聞こえてきます。


蓼科山〜北横岳 投稿者:ss 投稿日:2016/09/03(Sat) 17:06 No.2629  
かっちゃんこんにちは。
8月は雨が多く、山に行こうとすると台風でこの計画も、3回流れて、やっと蓼科牧場から七合目登山口〜蓼科山〜大河原峠〜双子山〜双子池ヒュツテ 泊まり〜大岳〜横岳〜ピラタスロープウエーのコース友人の計画で3人で行きました。
1日目は7時のあずさ1号で行きましたので、蓼科牧場までタクシー10000円位というのを、小さな声で7000円に負けてもらいました。
歩き始めが10時25分、15分も歩くと汗が引き出し、残暑が厳しい。途中から、標高が上がるにつれていくらか涼しくなり、それでも岩ゴロゴロの急登はなかなか大変です。全てが石ゴロゴロの蓼科山山頂からは北アルプス方行が見えましたが、ガスが出てそれも涼しく良い感じでした。蓼科山〜大河原ヒュッテまでの下りは岩ゴロゴロの嫌な歩き、それでもなだらかな双子山まで来るともう少しと頑張り、小さな2つの池がある双子池ヒュッテに着きました。普通の登山道はほとんどないので疲れました。
双子池ヒュッテは3年前に建て替えられた奇麗な山小屋です。今日の宿泊客は10人なので私達かなり広い大部屋に他の人1人と、3人でしたので、気兼ねなくゆったり寝られました。
2日目はここから大岳の上りは大きな岩なので両手両脚をつかい緊張の連続でした。でも落ちても下まで落ちる箇所はあまりなかったのと、昨日鍛えられた?ので大丈夫でした。横岳に出るまでそんな状態でした。横岳山頂にこの先「難路」て書いてありました。降りる方が大変だと思いました。ここかピラタスロープウエーに着いてしまえ、「大したことはない?」振り返ると縞枯れの風景が奇麗に見えました。
大岳から蓼科山



Re: 蓼科山〜北横岳 かっちゃん - 2016/09/04(Sun) 06:36 No.2630   HomePage

天気に恵まれ、蓼科山〜北横岳へ友人達と楽しいハイキングよかったですね。
以前は、毎年3泊4日で蓼科を中心に周辺のハイキングを楽しんでいました。
最近は蓼科方面はご無沙汰していますので、紅葉時期に行こうかと思っています。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -