かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

お心遣い有難うございます 投稿者:ひとすじ 投稿日:2007/06/08(Fri) 06:51 No.829   HomePage
かっちゃんおはようございます!ひとすじです。
昨日の夕方の地震は私も家にいたので判りました。
北九州では震度2だったようですが、影響はまったくありません。
昔、転勤により東京で暮らしたことがありますが、
震度3位はしょっちゅうあって、そのときはびっくりしました。
関東大震災も周期があるとか・・・。心配ですね・・・。
貼付の画像はブッポウソウです。
では又。(^.^)/~~~



蛾ヶ岳レポ拝見しました 投稿者:釋護法 投稿日:2007/06/04(Mon) 20:56 No.826   HomePage
四尾連湖から入られたんですね。写真に出ていたバンガロー、95年の11月に行ったときは、市川大門駅から歩いて、あのバンガローに一泊しました。誰もいなくて、私ひとりだけで少し寂しかったです。その当時のままのようですね。
この後、大畠山、蛾ガ岳と行きましたが、南アルプスから北アルプスまで大展望でした。その時は展望日本一の看板のあった大平山、三方分山を縦走して精進湖に下りました。


Re: 蛾ヶ岳レポ拝見しました かっちゃん - 2007/06/05(Tue) 00:27 No.828  

前回も今回も平日のせいかハイカーに会わず、静かな山歩きでした。
また四尾連湖も誰もいなく、ちょっと寂しかったですね。
でも頂上からの景色に、満足しました。


南会津は今! 投稿者:fumikai 投稿日:2007/06/03(Sun) 21:39 No.825   HomePage
今週の土日は晴れましたね、特に土曜日の南会津は最高でした。
こんな天気に七ケ岳へ、護摩滝から稜線、
滝にはサンカヨウ、稜線にはシャクナゲそしてツバメオモトが咲き、
ぐるりと360度の展望、尾瀬に向かう車が多く、きっと青空のしたハイカーで賑わったことでしょうが、ここ七ケ岳は静か、稜線を独占してきました。

今週はプラス1を加えた山に、梅雨入りは遅くなりそうです!



Re: 南会津は今! かっちゃん - 2007/06/05(Tue) 00:14 No.827  

会津方面の山は、登った事はありません。
レポートを読むと、素晴らしい天気で沢山の花々に出会え、素晴らしい1日でしたね。
夏に向けて、そちら方面に山に出かけたいと思っています。


サンドチェリー 投稿者:たけ 投稿日:2007/05/30(Wed) 11:45 No.821   HomePage
かっちゃん、こんにちは。

北の森と湖岸へ泊りがけで行ってきました。北米五大湖のとある砂浜に咲く「サンドチェリー」です。砂の中からいきなり枝が生え、花を咲かしている雰囲気です。はじめて見たときは、「何、これ!?」って感じでした。



Re: サンドチェリー かっちゃん - 2007/05/31(Thu) 06:58 No.823  

珍しい”サンドチェリーの花”を有り難うございました。
”チェリー”というので、サクラの仲間ですよね。
いろいろ検索しても出てきませんでした。

私のほうは、富士山の見える山に毎週出かけているのですが、スッキリした富士山はダメですね。


カイサク新道から塔の岳 投稿者:釋護法 投稿日:2007/05/30(Wed) 08:28 No.820   HomePage
上京しています。昨日は、懐かしの丹沢に行ってきました。
大好きなコースで、20回以上も通ったカイサク新道経由で塔の岳そして大倉尾根を下りました。塔の岳も2004年以来です。
カイサクさんが入院して小屋が放置されてから数年、新道が荒れたいるかなと心配しましたが、かえってコースが整備されてました。ここは林の中、秦野を街を見ながらのトラバース道、本谷F5の下を通過、短いですがちょっとした沢登りと変化があって良いコースです。丹沢固有種の「なんとかジョウロウホトトギス」の花(9月)の隠された自生地もあるようです。でも、ちょっと整備されすぎたかな。
しかし、大倉から戸沢林道を1時間以上の歩き・・・四国では車ですぐ近くまで行ってしまうので、すっかり軟弱になってしまい、この林道歩きはしんどかったです。

表尾根はシロヤシオにトウゴクミツバツツジが満開でした。



Re: カイサク新道から塔の岳 かっちゃん - 2007/05/31(Thu) 06:48 No.822  

滝子山かと思っていましたら、塔ノ岳に登られたのですね。
展望は如何でしたでしょうか?

カイサク新道で登った事はないので、登りは新道、下りは花立山荘コースで下りてくるのも良いでしょうね。
また鍋割山にも、下に置いてある水の入ったペットボトルを背負って数回登り、小屋のコーヒーが美味しかったこと。
いろいろコースがあって、楽しいですね。


谷川岳 投稿者:vic ogiyama 投稿日:2007/05/29(Tue) 17:33 No.818   HomePage
お初です。QQQさんの小学校時代の仲良しです。
5年ぶりにQQQさんのHPを訪ねました。
ここを紹介されましたので来て見ました。

1960年の5月忘れもしない冬山最後の谷川岳土合から登りました。
今はロープウエィなどあって軽装で登れるらしいですが昔は自分の足だけが頼りでした。

12人のパーティ(コーラスの仲間)で登頂、頂上山小屋近くで吹雪に会い雪渓でスリップして滑落、湯桧曽川の手前の大木に激突してストップした。私は一番先にぶつかった為に大けがをした。でも皆自力で脱出私も何とか下山しなければと歯を食いしばって下山した。夜行列車の中で発熱苦しかった。

わずか1963mの山と侮ったら大変な怖い山でした。
当時谷川岳で遭難者の後がたたなかった位の危険な山の代名詞でした。
結局反対側の土樽に抜けられず元きた土合に戻りました。
当日はあちこちで事故多発でけが人が多かったとニュースで報道していました。懐かしい47年前の思い出でした。

以来懲りずに丹沢の馬鹿尾根歩きとか双子山の鎖場とか飯能のほうから入りあちこち低い山歩きしました。何回もけがしたけど┐('〜`;)┌
谷川岳の滑落場所見に夏山シーズンに再度挑戦してきました。

現在は3年前に事故で脊椎複雑圧迫骨折して療養中です。

写真は北区にある旧古川庭園の薔薇園で撮りました。
金色に輝く珍しいゴールデン・メダイヨンと言う種類のバラです。



Re: 谷川岳 かっちゃん - 2007/05/30(Wed) 06:47 No.819  

書き込みをしてくださり、有り難うございました。
沢山の山に登られ、また何回も怪我をなされたようですね。
現在は怪我での療養中とのことですが、如何でしょうか。
でもコーラスをされたりと趣味で活躍されていますね。
時々追加しますので、また見に来てください。


玉原高原 投稿者:fumikai 投稿日:2007/05/28(Mon) 22:04 No.812   HomePage
今晩は、週末は本当に好天気、ハイキング日和!
孫と娘を連れて、玉原高原へ、新緑のブナ林は美しく、
孫は2時間ほど元気良く歩き、これなら、来年は尾瀬くらい平気な様です。
尾瀬もミズバショウが見頃とか、今週は会津の方へシャクナゲを見に出かけます。
かっちゃんは、富士山展望でしょうか?



Re: 玉原高原 かっちゃん - 2007/05/28(Mon) 23:50 No.814  

玉原高原にご家族でいらしたのですね。
私は2001.09に行きました。
その1ヶ月前の日経新聞に、玉原高原の紹介記事が載っていたのです。
小尾瀬といわれているそうで、静かですばらしいブナ林ですね。
沢山の野草にも出会え、良かったです。
でも入り口の看板に
 親子熊が出没します。注意して下さい。
と書かれていて、私たちの他に誰もいなかったので、鈴を鳴らしながら歩きました。

今日は兜山(山梨県笛吹市)に行ったのですが、南アルプスは雲ひとつ無いのに、富士山方面は雲が多く、残念でした。


滝子山、拝見しました 投稿者:釋護法 投稿日:2007/05/28(Mon) 09:02 No.811   HomePage
この季節、流石に遠景は少し霞がちですね。
滝子山は大好きな山で四国に移ってからも、上京のついでに登ったりしています。
新緑の季節、紅葉から深く積もった落ち葉のラッセルの季節も良いですし、特に雪のある冬が好きなんです。

首都圏滞在中なんですが、山に行けるかどうか。明日に予定してるのですが、お天気が心配。



Re: 滝子山、拝見しました かっちゃん - 2007/05/28(Mon) 23:32 No.813  

今日、兜山(山梨県笛吹市)に行ってきました。
大月辺りでは、雲が多く滝子山の頂上付近は見えませんでした。
笹子トンネルを出ると、雲ひとつ無い晴天になり南アルプスは、見事にみえました。
しかし富士山方面は相変わらず雲が多く、滝子山もだめでした。
明日は、晴れて欲しいですね。


HP 充実していますね 投稿者:さくら 投稿日:2007/05/26(Sat) 20:22 No.809  
こんばんわ
今日はお世話になりました。「緑のニリンソウ」、これほど緑色が強く出ているとは思いませんでした。日陰沢にあると聞いたこと事があります。
来春には一緒に探しましょうね。


Re: HP 充実していますね かっちゃん - 2007/05/26(Sat) 20:54 No.810  

ミドリニリンソウの画像を見て、驚いたでしょ。
私も最初に見たときは、驚きました。
来春には、ぜひ一緒に探しに行きましょう。
楽しみです。


初めまして 投稿者:Hg 投稿日:2007/05/25(Fri) 22:49 No.807  
こんばんわ〜、この度は拙BBSにご訪問いただき、ありがとうございました。
パノラマ画像は以前からたまに拝見し、感心していました。
それにしても、いろいろな山を歩かれていますですね。

ミドリニリンソウ、花の多い場所では丹念に探すと以外と見つかるかもしれません。
..でも花の時期は普通のニリンソウの花に比べ幾分遅めかもしれません。
機会がありましたら是非探して見てください。

画像のニリンソウ、こんなのもあります。Kyoさん所に置いたのとは少し感じが違います^^;

これからも時々お邪魔させて頂きたいと思います(^_^)



Re: 初めまして かっちゃん - 2007/05/26(Sat) 18:40 No.808  

ミドリニリンソウを有り難うございました。
友人に話すと
  噂では、裏高尾でも稀に見ることができる
と言っていました。
じっくり探してみたいですね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -