かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

山の道しるべかっちゃん。 投稿者:紅ふじ 投稿日:2008/06/17(Tue) 19:33 No.1215  
早々にプログを観て戴きありがとうございます。

14日は道案内をして戴き、お陰様で無事頂上に辿り着きました。あの日お

会いしなかったら迷って途中で諦めて下山したかも知れません。     

その上ご馳走まで頂き心からお礼を申し上げます。           

かっちゃんの数多くの登頂記録拝見しました。山のアスリートですね。私も

今は1時間位で登る富士の観える場所を探していました。これからも「道し

るべかっちゃん」を頼りにしますので宜しかったら教えて下さい。秋には明

神山、高指山、三つ峠、竜ヶ岳、紅葉台に登りたいと思います。又、何処か

の山で会しましょう。


Re: 山の道しるべかっちゃん。 かっちゃん - 2008/06/19(Thu) 14:54 No.1218  

素晴らしい富士山の写真を撮られますね。
登山口で偶然お会いし話題豊富な紅ふじさんの話は、この後参考になります。
また何処かの山でお会いできるとよいですね。


山野草 投稿者:kyo 投稿日:2008/06/16(Mon) 21:57 No.1212   HomePage
かっちゃんこんばんは。
早い梅雨に登山計画も狂っているのではないかと思います。
最近、ネットのおかげで四国では咲いていないと思っていた花達の情報を簡単に得ることが出来るようになりました。
ヤマシャクヤクの群生に続いてベニバナヤマシャクヤクが満開です。
今週はユキワリソウが多く見られたようです。
来週はオオヤマレンゲかな。
でも、こんなに普通に見ることが出来るようになると???となってしまいます。
盗掘防止のため絶滅危惧種は日時場所を載せないようにしていますが、誰か一人が載せてしまうと同じことになりますね。
盗掘よりも鹿の食害が心配になります。
たまにはカメラを持たずに登ってみるかなと考えたりもしています。



Re: 山野草 かっちゃん - 2008/06/17(Tue) 15:37 No.1214  

ベニバナヤマシャクヤクを有り難うございます。
去年までは毎年見ていた山野草が今年は姿を消している事が時々あり、ガッカリしますね。
近くの高尾山でも時々あります。


Re: 山野草 kyo - 2008/06/17(Tue) 19:48 No.1216   HomePage

かっちやんこんばんは。
「宮標石」の情報ありがとうございます。
徳島の山では見かけないようです。
森林が県土の75%を占める徳島県には国有林が少なく、県全体の森林面積の5%程度しかありません。廃藩置県に先立つ1869(明治2)年、徳島藩は独断で藩有林を民間に払い下げてしまったからです。
その為に、民間による林業が非常に発達したのですが、今では林業は衰退し、杉林などは間伐もされず放置されて問題となっています。
民間林が多いため、境界もはっきりせず、整備の支障になっています。
ですから、明治の時代に設置された宮標石がないのかもしれません。
また、色々な珍しい情報を教えてくださいね。
お詫び:ベニバナヤマシャクヤクの情報は地元ではタブーになっていますので、メッセージを勝手に編集させていただきました申し訳ありませんでした。


レンゲツツジ 投稿者:fumikai 投稿日:2008/06/15(Sun) 21:21 No.1211   HomePage
かっちゃん、こんいちは。
先週は、電車+船+タクシー+バスで佐渡へ、写真は佐渡で一番小さなレンゲツツジです。金剛山から金北山への縦走は素晴らし光景が続きます、パノラマ映像を撮影にお出かけてください。来週は上越国境へ、稜線の残雪を楽しみに出かける予定です、ただ上越が雨なら東北へ向う案もあるのですが、花の栗駒山が有力候補でしたのに地震で残念です。



Re: レンゲツツジ かっちゃん - 2008/06/17(Tue) 15:19 No.1213  

佐渡島は、いつか行きたいと思いながら、実現していない場所です。
お天気がよく沢山の花が咲いていて、素晴らしいですね、
いつか計画してみようと思います。


2005年9月の甘利山 投稿者:C-chan 投稿日:2008/06/12(Thu) 14:21 No.1209   HomePage
初めまして、C-chanと申します。

たまたま、「甘利山」でGoogle検索をしていて、かっちゃんさんの、2005年9月29日の奥甘利山の記録を見つけました。
そこには、「外国の女性が一人、熊よけの鈴を鳴らしながら、出発して行きました。」というところがありましたが、私かな〜と思って・・・
2005年の記録は残していませんが、その日私が登った可能性が十分あります(近くに住んでいるので)。
何か特徴を覚えていらっしゃいますか?
熊よけの鈴はちょっとうるさい音、ザックが黄色だったのですか?
すみません・・・ちょっと面白いので、覚えていらっしゃるのであれば、教えてください!


Re: 2005年9月の甘利山 かっちゃん - 2008/06/12(Thu) 19:06 No.1210  

こちらこそ初めまして。
驚きました。
甘利山には1997.10.11に始めて登り、花が多いので以来4回登っています。
2005.09.29広河原の駐車場に到着し準備をしている時、外国人の女性が鈴を鳴らして登っていくのを見ました。
 女性一人なので、少し大きな音のする鈴を鳴らしているのかも・・・
と思いました。
頂上で会えるかと思ったのですが残念でした。
HPに載せているパノラマは雲が多いので、天気のよい日に撮りなおしに行くつもりです。
いつか何処かの山でお会いできると嬉しいですね。


尾瀬 投稿者:kyo 投稿日:2008/06/06(Fri) 20:07 No.1207   HomePage
かっちゃんおひさしぶりです。
相変わらず活発仁山歩きしていますね。
私たちは尾瀬に行って来ました。
徳島からは遠かったです。
月曜日なのにすごい人出でした。
山野草には早すぎましたが、水芭蕉は見頃でした。
UPしましたのでまた覗いてみてください。



Re: 尾瀬 かっちゃん - 2008/06/08(Sun) 07:11 No.1208  

奥様希望の尾瀬のレポートを読みました。
東京からでも遠いのに、ちょっと大変でしたね。
でも水芭蕉の見頃ですし、山野草も沢山咲いていましたね。
翌日の上高地は、如何でしたでしょうか?


アシタカツツジ 投稿者:fumikai 投稿日:2008/06/03(Tue) 21:48 No.1204   HomePage
アシタカツツジと富士山の写真が目前にして駄目でした!
朝8:00までは素晴らしい冨士と雲海でした、宝永山はまだ暖かく、蒸気が発生しやすいからでしょうか。ミツバツツジは見頃を過ぎましたが、本命のアシタカツツジは見頃で、奇麗でした。越前岳から呼子岳間は狭い尾根ですが、稜線漫歩あり、厳しい登りありと変化があり、次回は位牌岳から富士山を見たいものです。今回は土日を使って長者ヶ岳と天子ヶ岳のツツジも楽しみにしていたのですが、土曜日は雨で!アシタカツツジにしました、大正解でした。



Re: アシタカツツジ かっちゃん - 2008/06/04(Wed) 06:47 No.1205  

同じ時間に富士山の反対側(河口湖)にいた私は、素晴らしい富士山を見ることができました。

登山口では富士山が見えていたのに次第に雲が多くなり、雲と競争するように頂上に着いた時は隠れてしまった、という事は時々ありガッカリしますね。

越前岳は数回登っているのですが、秋から雪の積もっている時期なのでアシタカツツジはまだ見ていません。
梅雨に入ってしまい当分雨が続くようですので、来年咲いている時期に登ってみたいです。


Re: アシタカツツジ fumikai - 2008/06/04(Wed) 22:54 No.1206   HomePage

青空、駿河湾と河口湖だったようですね、ここアシタカツツジの里は雲でした、御殿場線とサファリパークバス停まで、雪化粧の雄大な冨士山が雲海の上に見え、それは素晴らしいものでした、もしもは言いたくないけれど!車で十里木に着いていたら、越前岳山頂からツツジと冨士山、新緑と冨士山が一枚の映像に納まったかな。今週は夜行電車と船、バスでちょっと遠くに!



ミソサザイ 投稿者:りっきー 投稿日:2008/05/29(Thu) 10:31 No.1202  
雨ですね、九州は昨日から入梅、こちらも時間の問題のようですね
雨なので27日の画像整理をしています
毎日お出かけで画像が溜まるばかり(笑い)
疲れても毎日の後始末必要、後が大変ですね。

ミソッチ、幼鳥も出てくれましたよ、この季節思いがけない出会いも嬉しいですね

重い機材担いでの渓流は歩荷訓練(笑い)
少し強くなりました。



Re: ミソサザイ かっちゃん - 2008/05/30(Fri) 09:59 No.1203  

ミソサザイの幼鳥、可愛いですね。
大きく口を開けてさえずっているのか、餌をねだっているのか、素敵な写真です。
”重い機材担いでの渓流は歩荷訓練”との事ですが、どの位の重さなのでしょうか。
素晴らしい写真が撮れると、疲れは飛んでいってしまうのでしょうね。


最近の赤城山 投稿者:ドンピシャ登山 投稿日:2008/05/24(Sat) 21:22 No.1199   HomePage
ご無沙汰です。最近の赤城山は、アカヤシオの季節が過ぎもっぱらシロヤシ
オとトウゴクミツバツツジ、それにヤマツツジです。レンゲツツジは来月に
入らないと。
本日は、シロヤシオのお花見山行を楽しみました。先ずは、ブログに速報を



Re: 最近の赤城山 かっちゃん - 2008/05/25(Sun) 08:35 No.1201  

アカヤシオ〜シロヤシオを楽しんでいますね。
これからトウゴクミツバツツジ・ヤマツツジ、そしてレンゲツツジと素晴らしいでしょう。
こちらもレポート・スライドショーをみて、楽しんでいます。


笠取山 投稿者:a-numata 投稿日:2008/05/23(Fri) 20:46 No.1195   HomePage
かっちゃん、こんばんは
今日の朝刊に、皇太子殿下が数日前に笠取山に登られて、多摩川最初の一滴や東京の水源林を興味深く観察されたことが報じられておりました。
かっちゃんのサイトをご覧になったのかもしれませんね?


Re: 笠取山 かっちゃん - 2008/05/24(Sat) 07:59 No.1197  

皇太子殿下が笠取山に登られた日は、河口湖と西湖の間にある毛無山に登ってきました。
笠取山では富士山が、晴れているのに霞の中で見えず、鷹ノ巣山では、ぼんやりと見えるだけでした。
毛無山は富士山のすぐ近くなのに、少し霞んでクッキリとは見えず残念でした。


大岳山、三ツ峠山を拝見しました 投稿者:わたすげ 投稿日:2008/05/22(Thu) 22:22 No.1194  
日本二百名山の整理を久しぶりに再開です。コースタイムと山頂での
記念写真しか残ってなく、四苦八苦しています。
なにせ平成の初め頃なので断片的な記憶を呼び戻すのが大変です。
そんな訳で『かっちゃんのハイキング記録』で大岳山や三ツ峠山
など参考にさせていただいております。いつ拝見してもパノラマ
写真はすばらしいですね。


Re: 大岳山、三ツ峠山を拝見しま... かっちゃん - 2008/05/24(Sat) 07:40 No.1196  

参考になるかどうか解りませんが、少しでもお役にたてば嬉しいです。
日本百名山・都道府県最高峰を完登し、日本二百名山の整理をしているとの事。
70年代〜90年代がほとんどなので、大変ですね。
私は、きちんと記録をパソコンに入れたのは92年からです。
その前のものは、日記に簡単に書いたものと写真だけで、ほとんど忘れています。
でもその当時の写真をみると、思い出がよみがえってきますね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -