かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

若草山 投稿者:一沙鴎 投稿日:2017/12/09(Sat) 09:22 No.2771  
今年後半の旅は惨憺たるありさまでした。
期待していた小値賀島は台風18号によるフェリーの欠航に遭い、台北では21号の長雨に付きまとわれ、瀬波温泉では越後に冬の訪れを告げる、日本海の時化に見舞われたのです。
暗黒の海が一面にひかり、雷鳴がとどろいたと思うと、突風とともに沛然と豪雨がやってくるのです。

恒例となった古都奈良紀行は、怪しげな予報でしたので、さして期待はしていなかったのですが、これまでの奈良の旅は不思議と好天に恵まれていたので気は楽でした。
やはり妙なツキというものはあるものです、初日の霧雨程度で、あとは絶好とは言えないまでも、舞い飛ぶような秋の雲が奇妙なコントラストを創り、古都の紅葉を堪能したのでした。
今回は、古都の入門コース、若草山から東大寺に下るコースを入れてみました。若草山から見下ろす奈良の町は、盆地であることがよくわかり、古の平城京を偲ぶには格好の地です。
終わり良ければ総て良し、五人の仲間と酌み交わす夜の酒は甘露であったことは言うまでもありません。
ここ数年奈良紀行が続くので、仲間の一人は細君から、「奈良に単身赴任しなさい」といわれたそうな。



Re: 若草山 かっちゃん - 2017/12/13(Wed) 09:53 No.2773  

ちょっと小旅行していたので遅くなりました。

仲のよいお友達との旅行ほど楽しいものはありませんよね。
奈良は奥が深いので何度行っても発見もあるでしょう。
お仲間の一人は奥様から、「奈良に単身赴任しなさい」といわれたそうで・・
でも、まだまだ続けるでしょうから、楽しみにしています。


二週続きの台風ですね 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2017/10/29(Sun) 18:41 No.2764   HomePage
29日夕方、ここつくばは雨が本降りに、来週は静かになるでしょうか?今年は山に栗拾いやヤマブドウ狩りに行けずこまったものです。
ホームページを少し変えたので、ご覧ください。
プレミアムが面白いかも?



Re: 二週続きの台風ですね かっちゃん - 2017/10/29(Sun) 20:00 No.2766   HomePage

台風の影響はありませんか。
3週間連続土・日曜日は雨で、予定していた事が出来ずにいます。

プレミアムを拝見しました。
種類別に分かれているのもいいですね。
ゆっくり楽しみます。


Re: 二週続きの台風ですね わたしの天気予報 - 2017/10/30(Mon) 08:43 No.2769   HomePage

今朝は台風一過で、最高の秋晴れ!
お元気そうでなによりですね。
プレミアムは掲示しやすいが、植物の方は駄目ですね。

丹沢の奥・・・です。



モバ絵:シャモニー 投稿者:釋護法 投稿日:2017/10/29(Sun) 21:24 No.2768  
掲示板のモバ絵:シャモニーへのコメントありがとうございました。
遅ればせながら、こちらの掲示板にもアップさせていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シャモニーそしてイタリヤのクールマイユールを拠点に有名なツールドモンブランのコースと山小屋のほんの一部をハイキングした際の一場面です。

シャモニーの町の中心にあるモンブラン初登頂の銅像と山上のエギーユ・デュ・ミディ(標高3777m)を描きました。
銅像はスイスの博物学者ソシュールと水晶採掘・猟師のバルマ、いろいろないきさつありモンブラン初登頂者を称えて設置されたらしい・・・が、実際にはソシュールは登頂に賞金を出した人、初登頂は医師のバカーとバルマと判明。バカーの像は別の場所に単独で設置されています。



アサマリンドウとアサギマダラ 投稿者:釋護法 投稿日:2017/10/28(Sat) 16:44 No.2763  
お久しぶりです。

近くの里山でアサマリンドウが群生しています。中には変わり種のピンクそして斑入りのアサマリンドウも。

別の里山ではアサギマダラが舞っています。



Re: アサマリンドウとアサギマダ... かっちゃん - 2017/10/29(Sun) 19:36 No.2765   HomePage

アサマリンドウとアサギマダラをありがとうございます。

台風21・22号での被害はありませんでしたでしょうか。
江ノ島は、高い防波堤を高波が乗り越え、ヨットクラブの多くのヨットが被害を受けました。
自然の力にはかないませんね。
紅葉時期になってきたので何処かへ行きたいと思っています。


Re: アサマリンドウとアサギマダ... 釋護法 - 2017/10/29(Sun) 20:56 No.2767  

雨続きの後に超大型の台風21号では江ノ島の被害も大きかったですね。この時刻だと22号は関東沖を通過しているかも。
ふたつの台風と秋雨前線で各地に雨による被害が出ていますが、たまたま自宅の付近は雨も風もたいしたことありませんでした。
天気がもうひとつで、なかなか山歩きができないですねえ。


小値賀島 投稿者:一沙鴎 投稿日:2017/10/15(Sun) 17:39 No.2760  
五島列島の北に小値賀島という小さな島があります。その昔、遣唐使が寄港した島だというので、是非行ってみようということになった。9月16日に佐世保に泊まり、17日の高速船に乗る算段だったのです。しかし台風18号が急カーブしたおかげで欠航、暴風雨のなか雲仙温泉で停滞する羽目となりました。嵐のなかの温泉なんて、風流のかけらもありません。
台風一過の二日間は、軍艦島へ上陸したり、長崎の町をブラブラしたのですが、メインの小値賀島を果たせなかった旅なんて、気の抜けたビールみたいなものです。
この会のメンバーとは、12年ほど前の研修会で意気投合して以来、あちこち遊びまわっています。皆さん猛者ぞろいで次はアフリカだと気炎をあげていますが、とてもその気にはなれません。(奈良のノンベエ五人組ではありません)
写真は、稲佐山展望台から見た、長崎の夜景です。
17日から四度目の台北ですが、台風20号がウロチョロして嫌な予感がします。



Re: 小値賀島 かっちゃん - 2017/10/16(Mon) 19:00 No.2761   HomePage

奈良のノンベエ五人組とは別のメンバーと明日から台北へ行かれるそうですね。
心配されていた台風20号は熱帯低気圧に変わったとのことなので、楽しんできてください。


続いて、久し振りのモバ絵です 投稿者:釋護法 投稿日:2017/09/16(Sat) 17:55 No.2758  
10年以上も前になりますが、四川省奥地の九寨溝・黄龍・四姑娘山を訪問したときのモバ絵。今回は九寨溝の珍珠灘瀑布を描きました。

それまでに描いていた 雪山梁4007m、黄龍、臥龍の大熊猫苑(パンダ保護センター)そして四姑娘山のモバ絵を組み合わせました。

その後、2008年の四川省大地震で途中の山道も崩落、パンダ保護センターは壊滅しました。
そして2017年にまたもの大地震、今回は九寨溝も大きな被害が出てモバ絵にした九寨溝 珍珠灘瀑布も崩壊したようです。



Re: 続いて、久し振りのモバ絵で... かっちゃん - 2017/09/17(Sun) 12:15 No.2759   HomePage

夏は雨・雨・・・の連続で、9月になると台風の被害で大変です。
でも山では秋の花が咲いています。

沢山の訪れた場所が大地震などで崩壊し、以前と様変わりした所が沢山あることでしょう。
今まで描いた多くのモバ絵は貴重ですね。


ご無沙汰しています 投稿者:釋護法 投稿日:2017/09/16(Sat) 17:52 No.2757  
7月〜8月と酷暑が続き、近くの里山歩きも日の出の直後からショートコースを歩くのみでした。流石に花もほとんどなかったが、9月になってやっと出会えるようになりました。

チャボホトトギス、ヤマジノホトトギス、シコクママコナ、終わりかけになっていたイワタバコなど。
ガンクビソウ、アキノキリンソウ、オタカラコウも咲き始めたようです。



スイス 投稿者:SS 投稿日:2017/08/08(Tue) 15:19 No.2755  
こんにちは。
今スイスベルンにいます。グリンデルワルトツエルマットzたいざい、 もう8泊しております。お天気に 今日は朝から雨降って今 おノンビリして居ます。
画像をおくります。



Re: スイス かっちゃん - 2017/08/11(Fri) 07:21 No.2756   HomePage

今月は猛暑・猛暑の東京より快適なスイスに滞在しているのには驚きです。
画像を見ていると暑さを忘れそうです。


ご無沙汰しています 投稿者:釋護法 投稿日:2017/08/06(Sun) 20:49 No.2752  
お久しぶりです。
拙掲示板にご訪問ありがとうございます。

今回の台風5号の動きは、仰るようにほんとにゆっくりですね。
予想コースも目まぐるしく変化して、ヨーロッパの中期予測図も毎日大きく変わってました。昨日から今日にかけての日本のコース予想も、九州西側から東側そして四国へと変化。スピードが遅いせいか、徳島の自宅近くではまだ雨にもなっていません。

このところ、モバ絵になかなか取りかかれていません。久し振りに取り敢えず仕上げを終了した絵です。
随分と前に訪問したカナディアンロッキー、この時は、カルガリー・バンフーからレイクルイーズ、ジャスパーそしてロブソンまでと盛りだくさんの欲張りなトレッキング旅でした。
そして今回のモバ絵はレイクルイーズを基点にしてモレンレイクにテンピークスの景色を楽しみながらラーチバレー、センチネルパスへトレッキングしたときのー場面です。



Re: ご無沙汰しています かっちゃん - 2017/08/07(Mon) 07:11 No.2753   HomePage

今朝のニュースで台風が四国に接近中で、徳島県も被害がではじめていると報道しているので心配です。
こちらは青空がみえていますが、午後になると台風の影響で雨が降り出すといっています。

モバ絵ありがとうございます。
暑い・暑い・・・のなか、とても癒されます。


Re: ご無沙汰しています 釋護法 - 2017/08/07(Mon) 13:50 No.2754  

ご心配ありがとうございます。
移動がすごくゆっくりなので、長々と近くにとどまっていますが、この辺りは何故かあまり影響出てません。時折、風と雨が強くなる程度です。
昨晩21時過ぎに届いた避難準備情報のエリアメールもキツネにつままれたような感じです。雨も風もほとんどなく、ネットで河川情報を見ても問題なし。災害情報ツイッターに何も出ていませんでした。

今月2日には、近くの大川原高原-高鉾本峰-高鉾山へ行ってきました。
町なかは強い日差しで暑い日が続いていましたが、標高が1000mほどのすぐ南に拡がる山並みはずっと濃い霧に覆われて稜線はもちろん山の姿も見えませんでした。



暑いですね! 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2017/07/25(Tue) 06:58 No.2749   HomePage
梅雨が明けたが、ここ数日梅雨のようですね。

五葉山、安達太良山へシャクナゲを見に、そしたら、東北の川が氾濫、驚いています。



Re: 暑いですね! かっちゃん - 2017/07/25(Tue) 19:23 No.2750   HomePage

ご無沙汰しております。
シャクナゲを見に東北へ。
沢山のシャクナゲが素晴らしいですね。
私は、このところいそがしくて山へは登っていません。
シャクナゲをみにでかけたいです。


Re: 暑いですね! わたしの天気予報 - 2017/07/28(Fri) 11:21 No.2751   HomePage

つくば市は雨が降っても良き湿りにならず、畑は水不足です。
スイカ、メロンは日照りでも割って観ると水分がタップリで驚きます、自然の恵み。
ここ数日梅雨、また週末も曇り空、、、今度の梅雨明けは?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -