かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

寒い寒いも終わり桜の季節ですね 投稿者:釋護法 投稿日:2014/03/27(Thu) 16:05 No.2259  
近くの文化の森〜あずり越〜植物園をピストン。多少のアップダウンがある約4時間の尾根歩きです。

この日の東北から北海道は台風並みに発達した低気圧で猛烈な風と雪だったようですね。遠く四国のこちらも風が強く、寒気の影響で気温も低めで寒い一日でした。大気も不安定なようで、ときおり雪が舞ったり、なんと積乱雲もできていました。

とはいえ、もう春。文化の森、途中の尾根道でも花が見られ、植物園ではほぼ満開の桜も楽しめました。
植物園の桜。ソメイヨシノ、蜂須賀桜、河津桜、寒緋桜、寒桜などがあるようです。ソメイヨシノはまだですが、蜂須賀桜、寒緋桜はほぼ満開、終わりかけて葉が出てきているのは河津桜のようですが・・・?



スペイン 投稿者:ss 投稿日:2014/03/23(Sun) 10:27 No.2257  
かっちゃんこんにちは。 
2月14日からスペインに行きました。
3月1日からマドリード3日間滞在中はプラド美術館、王宮、トレド日帰り、着いた日マドリードでの失敗は土曜日だったので国鉄が混んだ挙句のはて。(1時間以上も待ち)、マドリードからグラナダは1等で取れたのですが、グラナダからマラガが取れませんでした。現地に着いてからバスで手配する様にアドバイスされました。
グラナダに着いて、先に、実はとつさの判断で、グラナダ市内のアムハンブラ宮殿(以前ツアーで行っている)の見える向かい側の高いビューポイントをタクシーで廻りました。
結局そのバスも空きがなく5日、1日早くマラガに行きました。
そんな事もあるかも知れないと予測もしていました。マラガのホテルも空いていましたので4泊になりました。泊ったホテルは大きなバスセンターの近くでしたので、何処に行くにも便利でした。ホテルから5分でローマ時代の遺跡やビブラルフェル城に行け、(イスラム)高い所からマラガ市内が奇麗に見えました、快晴で23度もあり大汗をかきました。
此処からミハス観光、ネルハの洞窟に行ったのですがその大きさ高さに驚ろかされ、何しろミニミニハイキングを50分ぐらいした感じ。世界一だそうです。勿論海も奇麗。他にトレモリノス地中海の海岸の散策は遠く雪を被ったシエラネバダ山脈やマラガ方向が奇麗に、22,3度でも皆さん水着で日光浴をしていました。本当はその場で炉辺の様に焼いてくれる店に入りたかったのですが、1人で入りずらかった。
9日は、バルセロナに飛行機で移動、インホメーションで郊外の情報を収集、10日はモンセラット(カタールニヤーの聖地)岩の塊が集まった所、市内から全ての乗り物で往復出来る便利なセット券がありました。11日、バスでタラゴナは小さな町なので、歩いてローマ時代の遺跡を見ました。12日はサクラダファミリア、モンシュイックの丘に上がりバルセロナの市内や港がバッチリ、泊ったホテルはサン・シュゼッブ市場の近くだつたので、お土産に、イベリコ豚の生ハムやチョコレート又夕飯は毎日テイクアウト、パエリア、野菜巻き等美味しかった。言葉はスペイン語で分からない時は英語の分かる人が対応、少しの単語でも何とかなったのですから彼らは観光のプロですよね。一足先に春を感じる旅に大満足いたしました。
トレドの画像です。



Re: スペイン かっちゃん - 2014/03/24(Mon) 07:29 No.2258  

スペイン一人旅で、一足先に春満喫の旅は素晴らしいですね。
と同時に羨ましかったです。
以前、日本の大学で教えているスペイン人夫妻が春と夏に帰国する家がマドリードの西北西にある旧市街地が世界遺産になっている町にあり、夫妻に同行し1週間近く滞在しました。
毎日、いろいろな場所を夜遅くまで案内してくださいました。
その後マドリードまで車で送って下さった夫妻とは別れ、バロセロナに飛び、別の友人夫妻とサクラダファミリアなど市内観光。
友人夫妻はバルセロナから北西へ130km程にあるピレネー山脈ふもとの町に住んでいます。
ここでも観光地やお祭り・ピレネー山中でフランスとスペインに挟まれたアンドラ国へ買い物・また近所の人達と料理を作ったり・・・楽しい1週間を過ごし帰国しました。
ツワーなどでいくのと違った楽しい旅でした。
二家族から毎年誘われるのですが、なかなか腰が上がりません。


地震見舞いありがとうございます 投稿者:釋護法 投稿日:2014/03/14(Fri) 09:09 No.2255  
ご心配ありがとうございます。
強い揺れに目が覚めて、ニュースを見ました。
幸い、私たちの近辺での揺れはたいしたことなく、被害はありませんでした。

今年は太平洋側も例年にない大雪。かっちゃんの所も対応がたいへんだったですね。
こちらの市内は積雪はあまりなかったですが、それでも雪の朝はスリップ事故で車の横転などによる大渋滞が毎回発生していました。

2/22〜2/28と短期間でしたが、ギリシャの観光に出かけていました。
ビザンツ帝国そしてギリシャ正教など正教について興味が出て調べています。



Re: 地震見舞いありがとうござい... かっちゃん - 2014/03/14(Fri) 18:32 No.2256  

地震の被害がなくて良かったですね。
いつも頭の何処かに地震のことがあり憂鬱になります。

ギリシャ観光がアップしましたら、ぜひ拝見したいです。


天城隧道 投稿者:一沙鴎 投稿日:2014/03/02(Sun) 11:29 No.2253  
川端康成の「伊豆の踊子」をはじめて読んだのは、たしか教科書だった。あの頃は、描かれた青春の淡い恋のうつろいより、随所にちりばめられた伊豆の風光の描写が素晴らしく、「暗いトンネルに入ると、冷たい雫がぽたぽた落ちていた。南伊豆への出口が前方に小さく明るんでいた」など、たまらない感動と旅情を覚えたものです。
この間、ウォーキングツアー「水生地下から河津七滝めぐり」で、物語と同じ道を辿った。峠の北側には過日の春の大雪がかなり残っていた。ところが旧天城隧道を抜けると、雪は観られず、南伊豆の山々が陽光に輝いていたのです。名作を残す人はひと味違うと感じ入った次第です。
このコースは二度目ですが、普段は歩行者が見られず静かな山行が楽しめます。この日もツアー一行の他は、ほとんど人は見当たりませんでした。
余談;先月、小学校の同窓会で山好きの、M君とH君にこのサイトを紹介したところ、数日のちH君から連絡があり、かっちゃんの山行歴に驚愕したとのこと。



Re: 天城隧道 かっちゃん - 2014/03/03(Mon) 12:43 No.2254  

伊豆天城・河津方面は如何でしたでしょうか。
やはり伊豆は暖かいですね。
知人が修善寺近くに住んでいて、1月中旬にはフキノトウが芽を出し始め今は日当たりの良い土手筋には真っ盛りだそうです。
こちらは2月の2度の大雪で、1回目は45cm位、2回目は80cm位降ったようにかんじます。
1回目の雪が残っているところに2回目で、もう大変。
我が家は道路がグルリとまわっているので大変なところに、ベランダが広い
ので、余分に雪かきが必要です。
2月は、雪・雪・雪・・・で、雪かきに明け暮れていました。
これから山菜採りが楽しみです。


高尾山 投稿者:ss 投稿日:2014/02/26(Wed) 18:32 No.2251  
かっちゃんこんばんは。
私17日に陣馬山に行こうとしたら、中央線が四方津から折り返し運転、和田行のバスもわからない。ましてやトレースが付いていなければ時間がかかりますよね。
それで、高尾山稲荷山コース帰路は1号路、でも最後は除雪して居なくアイゼンを外したので、ゆっくり何とか歩けました。高尾の山頂は物凄い雪でベンチが埋まっていました。でも、初心者の雪山ハイキングで面白かつた。富士山も見えました。


Re: 高尾山 かっちゃん - 2014/02/27(Thu) 15:30 No.2252  

17日の高尾山は大雪で大変でしたね。
以前友人が、雪は少なかったのですがアイゼンを使いながら下山している途中凍っている場所で転んで骨折し長期間入院したことを思い出しました。
本当に無事下山できてよかったですね。


花嫁街道 投稿者:ss 投稿日:2014/02/25(Tue) 12:22 No.2249  
かつちゃんこんにちは。
23日に南房総フリー乗車券を使用して、(市川から乗車で2500円)花嫁街道に行きました。館山から更に鴨川行きに乗り、和田浦駅から歩き花嫁街道から花婿街道へ約4時間12キロ以上歩きました。何といっても最近雪が多く奥多摩や、奥武蔵もアイゼン使用でリスクがあるので、低山で、少し暖かい所となり、皆さんも同じ考えで、何と登山道は少しごった返して、中高年が多かった。標高300メーターぐらいなので、マテバシイ等落葉しない木が多く意外と寒い、ほとんど汗をかかず小さなアツプダウンの繰り返し、展望の開けたところからは、時々青い海も眺められ良いコースでした。
驚いたのは、年に2、3回山に行く都下に住む友人3人と山中で会った事です。13日高尾山で鍋をした友人もいてビックリ。
やっぱり考えることは同じなんですねえー驚きました。彼らは前日は鋸山に行き、和田浦に12人で泊まっていたそうです。双方、時計と逆回りで歩きましたのに、私達より20分早く歩き始めた様子、嬉しかった。



Re: 花嫁街道 かっちゃん - 2014/02/26(Wed) 14:55 No.2250  

南房総は暖かいですね。
こちらは2回の大雪で、まだ道路脇に雪が沢山残っています。
一昨日、友人が小仏城山へ小仏峠から登り、高尾山経由で下山する予定でしたが、林道はトレースは付いても積雪で歩きづらく倒木が登山道をふさいでいるそうです。
城山の頂上も随所にトレースは付いていても積雪が深くて歩きづらく、予定を変更し日影沢林道を下ることにしたそうです。
しかし林道の積雪は1〜2mはあり、ガードレールもほとんど確認できず所々で雪崩があったと見られ、通常なら1時間もかからずに下山できるところを、2時間20分もかかったそうです。
ということで、近くの山々は当分お休みします。



雪空が続き! 投稿者:fumikai 投稿日:2014/02/12(Wed) 08:24 No.2244   HomePage
8日から天気がぐずつき、参加して3年目(毎月一回)の野外講座が初めて中止、内容は「石岡市の恋瀬川源流の植物と雪入ふれあいの里公園」で、筑波山の東側、車の入らない散歩道は解けず、山道、植物生育地は深い雪ですよね。今の時期は「勉強中のシダ植物」が中心で楽しみだったのに、この大雪では、中止は良き判断。

高尾山・筑波山周辺にもシダが多く、撮影してきますが、図鑑で見るとなるほど!と、でも自分の撮影したシダを見ると?????そのうち???になるかも!添付はベニシダで春の新芽は紅く、胞子が着くととても綺麗です。



Re: 雪空が続き! かっちゃん - 2014/02/13(Thu) 20:22 No.2246  

シダ植物を勉強しているとのこと。
私は、約15年前から高山植物・山野草などを撮っています。
もちろんシダ類も撮っていますが、種類が多いので難しいです。


Re: 雪空が続き! fumikai - 2014/02/13(Thu) 22:35 No.2248   HomePage

また、明日は雪、、、急ピッチで自然は春に向かっているのですね?
多摩森林科学園のサクラが咲き出すと、家庭菜園で一番楽なジャガイモの植え付け、ところがナス科でトマト、なす、勿論ジャガイモを数年作らない場所が条件、地主さん、自分で耕す労が無く、面積を増やしてくれるそうです、シメシメ!

シダ類は北岳、早池峰、八ヶ岳、至仏山などの石灰質の岩場、湿った渓谷、木々の床、また、海岸に珍しい物が生育するらしい、、今まで行ったとき撮影していません!シダ類の撮影は地味、泥まみれ、、になる、でも次から意識的に撮影、高尾山と筑波山は似ており、先ずは筑波山にて。

ジュウモンジシダ:高尾山、筑波山、宝篋山、加波山



霧氷の雲早山に 投稿者:釋護法 投稿日:2014/01/25(Sat) 09:30 No.2240  
標高が約1495mの雲早山は、先日行った同じ剣山山系で隣の高丸山(標高が約1438m)に比べて霧氷も雪も多いようです。
車のアクセスも冬期通行止めの箇所があり、高丸山よりもアクセスしにくそう。取りあえず、行けるところまで行ってみよう。駄目そうなら途中から引き返すつもりで出発。
確かに冬期に凍結・積雪で一応は通行止めの標識が出ている国道193号線は積雪が凍ってツルツル・ピカピカの箇所もあります。
国道の一番高い峠から入るスーパー林道は本当の通行止め。封鎖されてゲートも施錠されています。ここから林道を歩いて無雪時の登山口まで歩きます。
登山口からは急勾配の登山道にしっかりと積雪しています。急斜面では雪が流れたか、踏み跡も消え、場所によっては膝くらいのラッセルも。

今日はお天気も良くて気温も-5℃くらいと高めでしたが、きれいな霧氷を楽しむ事ができました



Re: 霧氷の雲早山に かっちゃん - 2014/01/25(Sat) 20:57 No.2241  

素晴らしい画像を有り難うございます。
このところ雑用が多く、今年に入ってから山には登っていません。
暇をみつけて近場の山に行こうと考えているのですが・・・・


Re: 霧氷の雲早山に 釋護法 - 2014/02/13(Thu) 19:32 No.2245  

いまさらですが、この時の霧氷をモバ絵にしてみました。
本当はもっと霧氷が多くて真っ白だったのですが、そこまで書き込むことができませんでした(^^;)。



Re: 霧氷の雲早山に かっちゃん - 2014/02/13(Thu) 20:56 No.2247  

霧氷をモバ絵を有り難うございます。

こちらは先日8日早朝から降り出した雪が約45cmも積もりました。
9日の東京都知事選に近くの小学校に行くのも大変でした。
まだ道路脇には雪が積まれていますが、また明日雪の予報がでているので心配です。


小野路冬木立 投稿者:一沙鴎 投稿日:2014/02/04(Tue) 15:37 No.2242  
昔、実家辺りの夜空では「天の川」が観測できた。
授業で、肉眼で観測できる星は三千程度と教わり、夜空を見上げて「そんなものかな」と考えた微かな記憶が残っているので、確かに「天の川」は見えたのでしょう。
横浜の空で見えるのは殆どが一等星。オリオンや冬の大三角が確認できるのは何となくうれしい。今、一番明るく見えるのは木星らしいが、まもなく明けの明星が東の空に現れるので、木星も色あせる。
先日、多摩丘陵を歩いた。「よこやまの道」から小野路町に入り、小山田緑地へ抜けたが、この辺りはまだ、里山の良さが十二分に味わえる、とっておきのコース。
散策後のビールが、またまた格別でした。



Re: 小野路冬木立 かっちゃん - 2014/02/04(Tue) 20:52 No.2243  

多摩丘陵を歩いたそうですね。
小山田緑地には、友人が近くに住んでいるので数回行ったことがあります。
しかし「よこやまの道」は知りませんでした。
ゆっくり歩いてみようと思います。


おはようございます 投稿者:釋護法 投稿日:2014/01/22(Wed) 09:19 No.2236  
寒さが続きますね。日本海側の雪は例年よりも多くてたいへんなようですが、こちら徳島の山はほどほどの雪でスノートレッキングを楽しめています。

少しずつモバ絵を描いています。まずは剣山の山頂です。



Re: おはようございます 釋護法 - 2014/01/22(Wed) 09:25 No.2237  

そして山頂からジロウキュウを背景に。



Re: おはようございます かっちゃん - 2014/01/23(Thu) 06:48 No.2238  

各地で大雪の被害がでています。
これから週末にかけては気温が上がるようでホッとすると同時に、雪崩などの事故が心配です。

ところで剣山の山頂・山頂からジロウキュウを背景の素晴らしい絵をありがとうございます。
でも「モバ絵」は聞いたことがなかったので、ネットで検索したのですが、よく解りませんでした。
どのように描くのでしょうか。


Re: おはようございます 釋護法 - 2014/01/24(Fri) 09:20 No.2239  

モバ絵はあまり一般的な用語にはなっていないようですね。

古くはザウルスとか Palm , Windows CE などのモバイル型の情報機器(PDA)で描く絵を言っていたと思います。
その当時はハードもソフトもまだまだという印象でしたが、最近の Ipad mini とか NEXUS7 のような小型のタブレットでは絵を描きやすくなったようです。

NEXUS7 を入手して初めてモバ絵にチャレンジしてみました。
ちょっと大きめですが、いつも携帯しています。ちょっとした空き時間にどこででも描き足していくことができるので、楽しんでいます。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -