かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

大山から秦野へ 投稿者:fumikai 投稿日:2011/01/01(Sat) 19:54 No.1850   HomePage
良い年をお迎えのことと思います、
今年も宜しくお願いします。
29日は大山、30日は中禅寺湖、31日は飯岡刑部岬へと、快晴の日々を過ごしていました。
かっちゃんはどんな年末年始でしょうか?
元旦は久しぶりに7時過ぎまで布団の中、約4`先の牛久沼まで散歩、往復してきました、途中の川で普段なら釣り人が多いのに誰一人見かけませんでした。晴れていると牛久沼湖畔から富士山が見えるんですが今日は雲が多く確認はできませんでした。後二日、どこかへ出かけたいものです。



Re: 大山から秦野へ かっちゃん - 2011/01/01(Sat) 21:42 No.1852   HomePage

明けましておめでとうございます。
年末からお正月にかけて、良い天気が続いていますね。
私は残念ながら来客や用事があり、当分山に出かけることができません。
今年も時々お邪魔しますので、宜しくお願い致します。


謹賀新年 投稿者:ひとすじ 投稿日:2011/01/01(Sat) 18:00 No.1848  
かっちゃん新年おめでとうございます。
何時もお世話になり有難うございます。
今年も山歩きや鳥見に精を出したいと思っています。(*^_^*)
本年もよろしくお願い申し上げます。



Re: 謹賀新年 かっちゃん - 2011/01/01(Sat) 21:08 No.1851   HomePage

新年明けましておめでとうございます。
九州の各地で雪が降っているとのことですが、影響はありませんでしょうか。
今年も時々お邪魔しようと思っていますので、宜しくお願い致します。


新年おめでとうございます 投稿者:釋護法 投稿日:2011/01/01(Sat) 00:02 No.1846   HomePage
今年もよろしくお願いします。



Re: 新年おめでとうございます かっちゃん - 2011/01/01(Sat) 14:23 No.1847   HomePage

新年おめでとうございます。
本年も時々お邪魔しようと思っていますので、宜しくお願い致します。
画像は、巣雲山(伊豆)からの富士山です。



養老渓谷 投稿者:fumikai 投稿日:2010/12/15(Wed) 23:12 No.1843   HomePage
千葉の養老渓谷!
滝めぐりはとても面白く、楽しい一日でした。
ただ大福山はアスファルト道で歩きたくないですね!



Re: 養老渓谷 かっちゃん - 2010/12/17(Fri) 19:07 No.1845   HomePage

養老渓谷には3年前の紅葉の時期に友人達と行き、素晴らしい紅葉と渓谷に、とても感動しました。
大福山(梅ヶ瀬)コースには行った事がないので、機会を見つけて行こうと思います。


お久し振りです 投稿者:釋護法 投稿日:2010/12/11(Sat) 09:27 No.1840   HomePage
相棒が体調を崩していたので、暫く山と旅はお休み状態でしたが、まずまず回復。先日から首都圏に来ています。
今回は孫達の歴訪で山歩きはなしですが、羽田へのフライト途中で雪を被った北アルプス、木曽御嶽、中央・南アルプス、富士山を満喫できました。



Re: お久し振りです かっちゃん - 2010/12/12(Sun) 07:16 No.1842   HomePage

上空からの雪を被った山々の写真を有り難う御座います。
奥様、お元気になられて良かったですね。
私は、この頃河口湖周辺をウロウロしています。


 投稿者:ss 投稿日:2010/12/05(Sun) 23:37 No.1838  
かっちゃんこばんは。
達沢山のバリエーションルートが飽き足らず。12月4日は笹子〜狩屋野川を詰め、道なき道を登り、大洞山の少し手前に出ました。やあー何とも急登、枯れ枝が多く捕まる所もなし、おまけに前日の大雨で、落ち葉の下は、霜柱で滑りやすい。これが本当のバリエーションルートでしょう。でも、稜線に出たら、富士山が頭を出し、感激。
登り約4時間下り2時間半ぐらいです。
大洞山山頂の画像を送ります。



Re: 大 かっちゃん - 2010/12/07(Tue) 12:31 No.1839   HomePage

道なき道を登り、大洞山に約4時間で登られたとのこと。
驚きです。
でも気をつけてくださいね。


無題 投稿者:忠弘 投稿日:2010/11/29(Mon) 14:37 No.1836  
画家で、著名な登山家でもあった上田哲農は、山中にて小瓶の焼酎をうまそうに飲みながら、「到底、君にはこの境地は解るまい」と随行の者にうそぶいたと言う。先だって、そんな境地が解る年もとうに過ぎた誕生日。大山見晴台で遠くに三峰を望みつつ、携行の大吟醸にのどを鳴らし、過ぎし日の山行に思いをはせたのでありました。
帰りがけ、鎌倉史探訪のよすがとして久方ぶりに日向薬師を訪ねました。この古寺は頼朝・政子が、娘の病気平癒を祈願したこともあるそうで、みごとに踏みならされた参道が、その歴史を語ってくれます。



Re: 無題 かっちゃん - 2010/11/30(Tue) 07:40 No.1837   HomePage

大山には先月も登られたのですよね。
大山には、何度も登っていますが、ケーブルカー駅側の駐車場から登った事は2回で、その他はヤビツ峠からで見晴台は立ち寄った事はありません。
次回は景色のよい見晴台コースで登ろうとおもいます。
上田哲農氏のように携行の大吟醸にのどを鳴らし、過ぎし日の山行に思いをはせ、そのご日向薬師に寄られたそうですね。
先日、すぐ近くの白山を久しぶりに歩きました。




達沢山〜京戸山〜笹子峠 投稿者:ss 投稿日:2010/11/25(Thu) 01:06 No.1833  
かっちゃんこんばんは。
21日に達沢山〜京戸山〜笹子峠〜矢立の杉〜笹子へ行ってきました。14年1月に行った時は、雪が降り始め登山道を間違えたら遭難しそうな?そんな時、あの寒さと霧の中、慎重になるものです。無事下山したときの安堵の気持ちは、喜びに変わり、電車での暖かいお酒が体を温めた。この様に、数年前までバリエーションルートでした。しかし、今回は快晴でもあり、木を切り、ササやぶがが綺麗に刈られ、おまけにしっかりした標識があり間違えようもありませんでした。ただ、逆にあまりの変わり様に、本当にこれで良いのか?と思ってしまいました。気持ちの良い、冬枯れハイキングと言ったところです。 分かりにくかった所の画像です。



Re: 達沢山〜京戸山〜笹子峠 かっちゃん - 2010/11/25(Thu) 10:28 No.1835   HomePage

あのあたりは標識も新しくなり、ハイカーにはありがたいです。
同じコースでも天候次第で迷う事があるので、無理をしないことが一番ですね。
今回は天気に恵まれ、気持ちの良い冬枯れハイキングでよかったです。


箱根ぐるり 投稿者:fumikai 投稿日:2010/11/21(Sun) 22:41 No.1830   HomePage
久しぶりに富士山の良く見える山へ、孫と出かけてきました、
期待の富士山は早雲山から見て二人とも満足!
ただ、神山、駒ヶ岳からは雲の中の富士山、箱根ロープウェイからは一瞬見えたけど、目線より高い位置、孫が一番先に見つけた、カメラを向けるとさーっと雲に吸い込まれる、添付の写真はその一枚です。
大涌谷駅からも見えたのだけど、あまりもの混雑で足を止めカメラを向ける時を失う、神秘的な立派な富士山、見えるときに写しておかねば、鉄則ですよね!



Re: 箱根ぐるり かっちゃん - 2010/11/23(Tue) 07:08 No.1831   HomePage

お孫さんと芦ノ湖周辺をグルリと歩いたレポート拝見しました。
早雲山からの富士山は素晴らしいですね。
その後は隠れてしまいましたが、早雲山・冠ケ岳・神山・駒ケ岳を歩き、箱根海賊船に乗り、お孫さんは箱根を満喫した素晴らしい1日でしたね。



倉見山 投稿者:ss 投稿日:2010/11/16(Tue) 20:29 No.1828  
かつちゃんこんばんは。
14日に倉見山に登りました。あいにくの天気でしたが、富士山も見え、紅葉も綺麗でした。なんと言っても駅から駅(東桂から寿)のハイキングは、足の便も良く、落ち葉を踏みしめ、サクサクなんとも良い音でした。
途中の紅葉を送ります。



Re: 倉見山 かっちゃん - 2010/11/17(Wed) 06:31 No.1829   HomePage

倉見山は、去年の夏に登りました。
富士山や三つ峠山がよく見えますね。
この時期は、赤や黄色の落葉を踏みながらの山歩きは楽しいです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -