かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

無題 投稿者:ss 投稿日:2010/10/13(Wed) 17:55 No.1798  
かっちゃんこんにちは。
数年前から高川山頂に住み着いて、登山者の人気者だった、中型犬のビッキーが最近亡くなったそうです。ある掲示板に書いてありました。私がビッキーを最後に見たのは4月の4日でした。高齢でこの夏を乗り切れるか?
心配して居りましが悲しいことです。最近行ったシンガポールの夜景を送ります。



Re: 無題 かっちゃん - 2010/10/13(Wed) 20:40 No.1799   HomePage

シンガポールの夜景、素敵ですね。
十数年前に行った事を思い出しました。

高川山には、20年ほど前から7回登っています。
頂上で犬(ビッキーと同じ犬か、わかりません)に最初に会ったのは、約7年まえです。
その後も登ると途中から先導するように頂上まで案内し、下山時は途中まで送ってきてくれました。
しばらく登っていないので気になっていました。


Re: 高川山のわんちゃん 釋護法 - 2010/10/16(Sat) 22:06 No.1802   HomePage

高川山は好きな山で何度も行きましたが、2004年だったかに山頂でわんちゃんに出会いました。このわんちゃんがそうなんでしょうか?



Re: 無題 かっちゃん - 2010/10/18(Mon) 06:46 No.1804   HomePage

釋護法さん、わんちゃんの画像を有り難うございました。
同じ犬のような気がします。
2003年に撮った画像を添付します。



雲上の楽園 紅葉狩り 投稿者:fumikai 投稿日:2010/10/13(Wed) 22:40 No.1800   HomePage
秋本番、体育の日は快晴でしたが、連休の初日、二日目と天候は悪化、
苗場山は連休前の一日、良く晴れ、、だが、土曜日は大崩!
今週16日の週は低い山(1,500弱)でも紅葉見頃は終わりそう、天候が気になるところです。
写真は苗場山



Re: 雲上の楽園 紅葉狩り かっちゃん - 2010/10/15(Fri) 14:52 No.1801   HomePage

各地の紅葉情報が聞かれますね。
富士五湖周辺も、ほんの少し色づきはじめています。



筑波山展望 投稿者:fumikai 投稿日:2010/10/01(Fri) 22:06 No.1794   HomePage
台風12号、ちょっとだけ筑波山周辺は台風一過で秋の青空に、そのご雨が続き、10月、紅葉しシーズンですね!
かっちゃんの富士山とモミジは何処がお勧めでしょうか?
ここんところ、富士山を眺めていないので、8日はちょっと良く見える所に行きたいですね、その後久しぶりに北アルプスに!
写真は宝篋山から筑波山



Re: 筑波山展望 かっちゃん - 2010/10/02(Sat) 21:11 No.1795   HomePage

宝篋山からの筑波山の画像を有り難うございました。
出発時はまだ小雨でしたが頂上では青空。
お孫さんも楽しまれたようですね。
やはり東京スカイツリーが見えるんですね。
我が家の近くの高台からも見えますが、先日首都高速を走っている時近くで
みて大きさにビックリしました。

富士山とモミジは、やはり富士五湖周辺だと思います。
10月下旬から11月にかけて毎年でかけて楽しんでいます。


扇山の秋 投稿者:ss 投稿日:2010/09/29(Wed) 23:18 No.1792  
かつちゃんこんばんは、26日に扇山に行ってきました。鳥沢〜ゴルフ場〜山頂〜中野〜鳥沢です。この季節に登るのは初めてですが、花が多く咲いていたのには驚きました。ツリフネ、フジクロセンノウ、ハギ、カニコウモリ、コウシュウヤマハッカ、モミジカラマツ等ーーー私の知らない白い花もたくさん。最高気温が25度以下だったこともあり、思ったより酷暑ではなく、山頂にはトンボが飛んでいた。下山コースから扇山を見上げる、山里の風景は稲刈りの跡や、クリの木、コスモスの群落、素晴らしい秋のはじまりでした。里には里の個性と言いますか訴える何かを感じ心地が良い山行でした。これだから山はやめられない。鳥沢より、いつもの飲み物を飲んだら静かになり気持のよい事。



Re: 扇山の秋 かっちゃん - 2010/09/30(Thu) 20:45 No.1793   HomePage

扇山は、息子たちが小さい時から現在まで7回登っています。
また登ってみたくなりました。


昨日写真いただきました 投稿者:こうぼう 投稿日:2010/09/22(Wed) 20:49 No.1789   HomePage
日和田山の麓で写真をいただき早速見せていただきました。あまりの多さと出来栄えの良さに感心しました。初心者の自分記録は恥ずかしいかぎりで紹介させていただきました。


Re: 昨日写真いただきました かっちゃん - 2010/09/23(Thu) 07:27 No.1791   HomePage

「こうぼうの雑記帳」は、ハイキングだけではなく沢山の内容なので楽しみました。
その中で私のHPを紹介してくださり有り難うございました。

一昨日は日和田山〜物見山の往復です。
金刀比羅神社二の鳥居からの景色を期待していたのですが残念だったので、冬になったらまた登ろうと思っています。


ご無沙汰しております 投稿者:BlueRose 投稿日:2010/09/22(Wed) 18:31 No.1788  
こんばんは HPの掲示板に思わぬ方の投稿がありまして、驚いております。
ご夫妻ともお元気でいらっしゃいますか・・・
私めはこの11月で70歳になりますので、少しペースを落とそうかと思っております。
11月に台湾「玉山(ニイタカヤマ)」にエントリーしておりますが、山小屋の修理で登山人数がかなり少なく制限されて、抽選となっております。
抽選に漏れましたら、来春に再度エントリーの予定です。
暑さ寒さも彼岸まで?そろそろ涼しくなるのでは・・・
気をつけて登山してください


Re: ご無沙汰しております かっちゃん - 2010/09/23(Thu) 07:01 No.1790   HomePage

日和田山でお会いした方から「稜朋会」の事をお聞きして、早速お邪魔しました。
沢山の山のレポートを楽しみながら読みました。
11月の台湾「玉山(ニイタカヤマ)」の抽選に当るとよいですね。


お久し振りです 投稿者:釋護法 投稿日:2010/09/18(Sat) 17:40 No.1786   HomePage
やっと自分の時間が持てるようになり、八ヶ岳に行ってきました。
赤岳〜横岳〜硫黄岳のミニ縦走、残念ながらお天気がもうひとつでした。



Re: お久し振りです かっちゃん - 2010/09/20(Mon) 06:46 No.1787   HomePage

お忙しい日々(嬉しい日々)を過ごし、その間も小ウォーキングで体力維持されて赤岳〜横岳〜硫黄岳の縦走すごいですね。
上天気がとはいかなかったようですが、素晴らしい写真を有り難うございます。


土合 もぐら駅 投稿者:fumikai 投稿日:2010/09/18(Sat) 05:03 No.1784   HomePage
こんにちは、かっちゃん。
二日続けて、孫とSLの旅、でも一番面白かったのは、土合駅のもぐらトンネルでした、ただ、越後湯沢辺りで大雨のため、私たちが水上に着いた時刻に上越線がストップ、電車に乗ってもぐら駅で降りる経験は孫ができず、ちょっと残念でした、でも目をくりくり、冒険、、。



Re: 土合 もぐら駅 かっちゃん - 2010/09/18(Sat) 07:18 No.1785   HomePage

お孫さんと二日続けてSLの旅は、喜ばれた事でしょうね。
「SLばんえつ物語」という旅があることは、初めて知りました。
また「土合駅のもぐらトンネル」へ電車から降りて・・という計画は実現できず残念でしたが驚かれたことでしょう。
ますます二人旅が増えていくのを楽しみにしています。


川乗山 投稿者:ss 投稿日:2010/09/13(Mon) 16:17 No.1781  
かっちゃんこんにちは、12日に奥多摩の川乗山に行ってきました。川乗橋から、古里駅のコースです。途中、百尋の滝や沢沿いの道は少し涼しかったのですが、山頂直下の急登と下山は下り一方、ほとほと暑さで疲れました。何時になったら涼しくなるのやら、やはり2000メートルの高さがないと暑さから逃れられませんね。涼しげな百尋の滝を送ります。



Re: 川乗山 かっちゃん - 2010/09/14(Tue) 20:44 No.1782   HomePage

涼しげな百尋の滝を有り難うございました。
奥多摩の川乗山は懐かしいですね。
以前頂上でご来光を見ようと、友人達とライトをつけて登りました。


美ヶ原最高でした 投稿者:げん 投稿日:2010/08/30(Mon) 10:01 No.1777  
こんにちは。
昨日、美ヶ原で声をかけていただいた3人組です。夜中に帰ってから早速いただいたカードを元にこちらのサイトを拝見しました。たくさんの山を登っておられるのを見て感心しました。私たちが登った王ヶ鼻の360度パノラマ画像はすごいですね。どうやって作られたのでしょうか。
私たちは福井県から1泊2日で来て1日目は車山高原を、2日目は美ヶ原高原を歩きました。暑い日が続いていますが、高原のさわやかな空気に心が洗われました。私はあまりきつい山は登れないのでこのようなトレッキングコースを、ドライブといっしょに楽しむことにしています。
今後、かっちゃんさんのサイトも参考にさせていただきます。今年の3月から始めたブログにこちらのURLを紹介させてください。
それでは。


Re: 美ヶ原最高でした かっちゃん - 2010/08/30(Mon) 18:51 No.1778   HomePage

げんさん、HPを見てくださり有り難うございます。
昨日は天気もよく、富士山はじめ八ヶ岳や南・中央・北アルプスがスッキリ見え最高でしたね。
何度も行っているのですが、茶臼山はまだ行っていなかったので今回は茶臼山往復でした。
福井県方面の山には登った事がないので、機会がありましたら登ってみたいです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -