かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

HP拝見しました。 投稿者:しゃいちゃん 投稿日:2010/01/25(Mon) 20:30 No.1649   HomePage
こんにちは、しゃいちゃん です。高尾山ではお世話になりました。
かっちゃんのホームページ拝見しました。
いろいろな山に登られていますね!
横尾山は私の好きな山の一つです。中でも鈴蘭が満開になるころかな、
年間に何回か登るようにしていますが、最近は少しご無沙汰しています。
では今後とも宜しくお願いします。
追伸:角田山に咲く雪割草の写真をおくります。



Re: HP拝見しました。 かっちゃん - 2010/01/26(Tue) 06:51 No.1651   HomePage

HPを見てくださり、そして角田山に咲く雪割草を有り難うございました。
角田山は毎年行こうと思いながら実現していない山の一つなので、今年は計画しようと思っています。

HPを拝見すると内容豊富で驚きですね。
私も少しずつ追加していきますので、お暇な時ご覧ください。


Re: HP拝見しました。 しゃいちゃん - 2010/01/27(Wed) 06:22 No.1652   HomePage

角田山、遠いですね! 私の時は白毛門の翌日に足をのばしました。
角田山の下山路は灯台コースをお勧めします。
海を眺めながらの下山、角田浜のさざ波振り向くと砂浜についた靴跡に.......
写真は白毛門頂上にて
             では。又



宝篋山(ほうきょうさん) 投稿者:fumikai 投稿日:2010/01/22(Fri) 22:08 No.1647   HomePage
こんばんは、かっちゃん:天狗山の記事読みました!
天狗山⇒男山を馬越峠から歩いたのはずいぶん前です、男山からの八ヶ岳と富士山展望は印象的でした、男山で飽きることの無い展望を得てから、横尾山、茅ヶ岳、曲岳、太刀岡山、黒富士、帯那山、、、シャクナゲの頃再訪したいですね!
写真は宝篋山から、人目だと奇麗に見えるのに、デジカメではまだまだ!



Re: 宝篋山(ほうきょうさん) かっちゃん - 2010/01/23(Sat) 06:54 No.1648   HomePage

宝篋山を「ほうきょうさん」となかなか読めませんね。
知らない山だと、地図でコースを追いながらレポートを読む楽しみがあります。



Re: 宝篋山(ほうきょうさん) fumikai - 2010/01/25(Mon) 23:02 No.1650   HomePage

こんばんは、最近!筑波山は以前からですが、宝篋山はつくば市外からの登山者が急に増え、今年はコブシやヤマザクラが咲く頃、予想以上の人数になりそうです、
かっちゃん、お出かけください、益子の雨巻山、高峰など、、とっても雰囲気が良いです! 筑波山梅林も二月に入れば咲き出します、この梅林は冬でもポカポカなんですよ、我が家の庭の紅梅は1月30日は毎年開花。


くじゅう 投稿者:さこちゃん 投稿日:2010/01/19(Tue) 18:15 No.1643  
かっちゃん、こんばんわー!

いつも九州地方に天変地異があった際にはお気遣い頂き感謝致しておりますm(__)m

最近、やっとの事でスタッドレス・タイヤを購入したので、テスト走行も兼ねて
自宅がある北九州からくじゅうまでの約110kmを出かけてきました。
1/13,14で寒波が来たのでくじゅうの雪景色を期待して出かけたんですが
思惑通りの雪景色と思いのほかの好天に恵まれ爽快な気分の山歩きになりました♪

九州本土最高峰の中岳(なかたけ)からのくじゅう連山主峰の久住山方向の眺めです。



Re: くじゅう さこちゃん - 2010/01/19(Tue) 18:22 No.1644  

私があの方面を“くじゅう”と書くのは彼の地には九重町(ここのえまち)と久住町(くじゅうちょう)があるからです。
どちらも我が町が本家とライバル意識が有るとか無いとか?
そこで差し障りがないように、あの方面を呼ぶときには“くじゅう”としております(笑)

まだまだ噴煙を上げる硫黄山の景観です。



Re: くじゅう さこちゃん - 2010/01/19(Tue) 18:26 No.1645  

中岳の麓には御池と呼ばれる噴火口跡の池がありますが
この時期は完全凍結して体重75kgの私が歩いてもビクともしません♪
池の上からの撮影です。



Re: くじゅう かっちゃん - 2010/01/20(Wed) 07:53 No.1646   HomePage

素晴らしい久住連山の雪景色ありがとうございます。
子供の頃は、
  九州は暖かく雪は降らない 
と思っていましたが、天気予報では九州・四国地方に雪が降りますね。
私は以前下山途中、凍った丸太の橋(水が少しで沢まで2m位)から落ちたことがあり、打ち身で済んだのですが、それ以来凍った道が苦手です。

この所、雪の少ない山を選んで登っています。
昨日は、伊豆半島南の方の”高通山”(伊豆・松崎町)に登ってきました。
さすが伊豆、椿・水仙の花も咲き暖かかったです。


謹賀新年 投稿者:fumikai 投稿日:2010/01/06(Wed) 06:43 No.1638   HomePage
明けましておめでとうございます。
トラ年、今年もよろしくお願いします。
小金沢連嶺から、



Re: 謹賀新年 かっちゃん - 2010/01/07(Thu) 07:05 No.1640   HomePage

明けましておめでとうございます。
年末・年始は大菩薩嶺・小金沢連嶺縦走・雁ヶ腹摺山・岩殿山と歩かれたのですね。
3日間とも天気が良く富士山が素晴らしかったですね。
私は2日に石老山に行き、fumikaiさんが狼平から小金沢山に向っている頃に
頂上で富士山を見ていました。
昨日は芦ノ湖の近くを歩いてきました。
本年も宜しくお願い致します。


新年 投稿者:いっしい 投稿日:2010/01/04(Mon) 22:28 No.1636   HomePage
明けまして おめでとうございます

何時もご無沙汰ばかりですみません

今年も宜しくお願いいたします

最近では山歩きと言うよりも、花さがしに麓歩きの方が多くて

なかなか山頂へは到達しません(^^:

それでもマイペースで登って行きたいと思っています

阿蘇のタカネコウリンギクです



Re: 新年 かっちゃん - 2010/01/05(Tue) 06:17 No.1637   HomePage

明けましておめでとうございます。
いつも花図鑑を楽しみに見ています。
私も少しずつ花図鑑を作成中で、いつかリンクさせようと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。


謹賀新年 投稿者:さこちゃん 投稿日:2010/01/02(Sat) 07:23 No.1634  
かっちゃん、明けましておめでとうございます!

 今年もよろしくお願い致します。
正月は全日本実業団駅伝、箱根駅伝と続くので山歩きのスタートはいつも遅くなります(笑)
かっちゃんんもノンビリと山歩きライフお楽しみください。 




Re: 謹賀新年 かっちゃん - 2010/01/02(Sat) 19:19 No.1635   HomePage

明けましておめでとうございます。
早朝近くの山に登り、雲ひとつない富士山を見てきました。
今年も怪我に気をつけてマイペースでいこうと思っています。



新年おめでとうございます 投稿者:ひとすじ 投稿日:2010/01/01(Fri) 19:24 No.1631   HomePage
かっちゃん新年おめでとうございます。
富士山の画像有難うございました。<(_ _)>
無理をしない山登りが良いですね。長続きするコツでしょうね。
近くの神社に私たちも初詣に午後出かけてきました。
今日は子供たちが孫を連れて来ているので、賑やかな夜になっています。



Re: 新年おめでとうございます かっちゃん - 2010/01/01(Fri) 19:47 No.1633   HomePage

明けましておめでとうございます。
今は楽しく賑やかな夜を過ごしていることでしょうね。
私は明日は近場の山に、初登りをしてこようと思っています。
本年も宜しくお願い致します。


明けましておめでとうございます 投稿者:釋護法 投稿日:2010/01/01(Fri) 17:05 No.1629   HomePage
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
東京周辺は素晴らしい晴天で穏やかな元旦だったようですね。
こちら四国、徳島は剣山方面には雪雲がかかっていました。市内の上空は青空でしたが、風に乗って雪がちらほらと飛んできていました。



Re: 明けましておめでとうござい... かっちゃん - 2010/01/01(Fri) 19:28 No.1632   HomePage

明けましておめでとうございます。
年末から各地で大雪の被害が出ているようですが、こちらはまだ雪は降っていません。
早朝の富士山は雲ひとつなかったのですが、9時過ぎると雲がかかっては流れと山頂はかなりの風が吹いているようでした。
本年も宜しくお願い致します。


明けましておめでとうございます 投稿者:kyo 投稿日:2010/01/01(Fri) 16:46 No.1628   HomePage
かっちゃん明けましておめでとうございます。
今年ものんびりゆっくり山歩きを楽しみましょうね。



Re: 明けましておめでとうござい... かっちゃん - 2010/01/01(Fri) 19:06 No.1630   HomePage

明けましておめでとうございます。
徳島は12月下旬から山には雪が積もっているのには驚きました。
とくに高越山のブナの樹氷は素晴らしいですね。
こちらは毎日良い天気で近くの山には雪は降っていません。
今年も宜しくお願い致します。


謹賀新年 投稿者:numata 投稿日:2010/01/01(Fri) 05:47 No.1626   HomePage
今年もよろしくお願い致します
 
  2010 元旦



Re: 謹賀新年 かっちゃん - 2010/01/01(Fri) 12:49 No.1627   HomePage

こちらこそよろしくお願い致します。
今年も無理をせず、マイペースで山登りを続けていこうと思っています。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -