かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ダルマ初日の出 投稿者:釋護法 投稿日:2016/01/03(Sun) 22:01 No.2515  
近くの海岸で元旦の初日の出です。
運良くダルマ日の出が見られました。



Re: ダルマ初日の出 かっちゃん - 2016/01/04(Mon) 18:27 No.2516   HomePage

海岸でダルマ日の出を見られたとのこと。
今年は良い一年になりそうですね。


2016年 よろしくお願いします 投稿者:釋護法 投稿日:2015/12/31(Thu) 23:53 No.2511  
日付が変わる24時にはちょっと早いアップになりますが(^_^;)、
2016年 本年もよろしくお願いします。

雪の剣山のモバ絵年賀状です。



Re: 2016年 よろしくお願いしま... かっちゃん - 2016/01/01(Fri) 18:55 No.2514   HomePage

素敵なモバ絵年賀状を有り難うございます。
昨年中も本当に楽しみました。
今日は早朝、近くの神社に初詣に行き、お参り後に温かい甘酒をたき火を囲んで飲んだので暖まりました。
今年もよい一年になるとよいですね。
本年もよろしくお願い致します。


謹賀新年 投稿者:numata 投稿日:2016/01/01(Fri) 06:00 No.2512   HomePage
今年もよろしくお願いします



Re: 謹賀新年 かっちゃん - 2016/01/01(Fri) 18:22 No.2513   HomePage

明けましておめでとうございます。
昨年中は、時々お邪魔して楽しませていただきました。
私は、今年も低山ハイキングの合間に、お城・庭園・神社巡りをしようと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。


銚子散策 投稿者:ss 投稿日:2015/12/28(Mon) 15:19 No.2508  
かっちゃんこんにちは。
昨日7日に青春18きっぷを使用で銚子散策に行きました。
銚子駅から外川まで行き、そこから外川歴史館、この辺りは地方から移民のひとが多くそれで賑やかになった旨、館長さん意に聞きました。そこから海辺へ、から犬吠崎から君ヶ浜から仲の町で下車。魚店で打ち上げのコースです。海岸線をゆっくり歩いて2時間ぐらいです。途中テトラポットを通過の時はひやひや、やはりスニーカーは怖かった。1
君ヶ浜に来た時青空が広がり、海が青々、静かな年末の散策を楽しみました。

今年も色々と皆さんの投稿を、楽しく読ませて頂きました。来年もよろしくお願いします。7
画像は犬吠崎



Re: 銚子散策 かっちゃん - 2015/12/29(Tue) 13:27 No.2509   HomePage

SSさん、今年も沢山の海外・国内旅行のレポートや画像を有り難うございました。
行動力には驚き、素晴らしい画像に感激したりの1年間でした。
また年末には銚子散策をされたそうですね。
私は数十年前、犬吠埼灯台近くで素晴らしい初日の出をみました。

来年もレポートをとても楽しみにしています。


カンボジアのひとこま 投稿者:釋護法 投稿日:2015/12/22(Tue) 13:37 No.2505  
カンボジアのアンコールワット、アンコールトム、トンレサップ湖などに行ったときのひとコマ。

モバ絵はアンコールワットの近傍にある「遺跡に沈む夕陽」の景色で知られているプノンバケンです。
歩くコースと象に乗って登っていくコースがあります。



Re: カンボジアのひとこま かっちゃん - 2015/12/22(Tue) 14:17 No.2507   HomePage

いつも楽しませてもらっています。
釋護法さんの絵には、景色だけでなくご夫婦または観光客・地元の人々が描かれ、雰囲気が伝わってきます。


高尾山は今日は空いていた。 投稿者:ss 投稿日:2015/12/21(Mon) 21:23 No.2503  
かっちゃんこんばんは。
19日は風が強いので20日に稲荷山〜高尾頂〜城山〜高尾山〜イロハの森〜日影のコースで歩きました。一丁平で知らない人と意気投合1時間近く、話が弾みました。これからシモバシラを見に行くとの事。私は城山からなるべく登りを多くする経路で日影に下りました。ところが最近高尾山口に温泉が出来たせいか、高尾北口でなく高尾山口直通のバスが時間外に、それも3台,続けて?
それから北口に回るんでしょうか?1人では、とあまり汗をかかなかったので、京王線で家に帰りました。勿論富士山も見えました。これから大掃除忙しくなります。
高尾山頂から富士山



Re: 高尾山は今日は空いていた。 かっちゃん - 2015/12/22(Tue) 14:07 No.2506   HomePage

20日は天気が良く、高尾山・一丁平・城山と富士山がよく見えたでしょうね。
帰路はイロハの森コースで日影に下りられたとのこと。
私も時間がないと、静かなイロハの森コースで登ると短時間で登れます。

バスは平日だと少ないですが、休日は臨時便が沢山でるので便利です。


三頭山 富士山が綺麗です 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2015/12/21(Mon) 20:06 No.2502   HomePage
三頭山、奥多摩で富士山が一番綺麗ですね!

19日は良く晴れ、山頂付近で富士山の眺望を楽しんできました。



Re: 三頭山 富士山が綺麗です かっちゃん - 2015/12/22(Tue) 13:27 No.2504   HomePage

三頭山からの富士山を有り難うございます。

私は年に数回登り、特に紅葉時期は周囲の山々も素晴らしく楽しみです。




高尾山は素晴らしい 投稿者:わたしの天気予報 投稿日:2015/12/06(Sun) 16:52 No.2492   HomePage
高尾山、行くたびに楽しい思いを得ますネ。

それにしても凄い人!

モミジ・カエデが色付き、紅葉も素晴らしい、
そして、一番は、山頂からの富士山の素晴らしい姿です。



Re: 高尾山は素晴らしい かっちゃん - 2015/12/06(Sun) 18:57 No.2493   HomePage

頂上からの富士山は、いつ見ても素晴らしいですね。
それにしても登山者・参拝者が多くて驚きます。
また天然温泉が駅のそばに出来たので、ますます増えそうです。


Re: 高尾山は素晴らしい 釋護法 - 2015/12/06(Sun) 21:10 No.2494  

掲示板へのご訪問ありがとうございます。
首都圏にいた時には東京の高尾山、景信山、陣場山に何度も行きました。
懐かしいです。

同じ名前の徳島の高尾山、訪れる人数も山域の拡がりと展望も有名な東京の高尾山と比べるべくもないですが、それでも徳島県の沢山の山を一望できます。



Re: 高尾山は素晴らしい わたしの天気予報 - 2015/12/11(Fri) 18:03 No.2501   HomePage

徳島に高尾山が有るのですね、茨城県(つくば市)の筑波山と高尾山は植物観察にとてもよく似合い、時々電車に乗って出かけます。
5日は別の山にと計画、でもJRのホームに立つと「今日行かないと富士山が、、」と思い向きを変えました、上手いことにモミジやカエデが色付き最高でした。
徳島の紅葉狩りって?どうですか?
写真:筑波実験植物園のメグスリノキ 紅葉の主役



久しぶりに下手なモバ絵 投稿者:釋護法 投稿日:2015/12/06(Sun) 21:20 No.2495  
だいぶ前になりますが、中国四川省の黄龍に行ったときのモバ絵です。
いまはロープウエーができてしまったようですが、私たちが行ったときは下から登りました。整備された道でしたが、標高も高くてなかなかたいへん。駕籠かきさん達が大勢いましたし、簡単な酸素ボンベを販売していたようです。
一番高いところにある標高が3600mほどの五彩池と黄龍寺を見下ろす展望台からのモバ絵です。



Re: 久しぶりに下手なモバ絵 かっちゃん - 2015/12/07(Mon) 19:08 No.2498   HomePage

素敵なモバ絵をありがとうございます。
五彩池の周囲にいる人々の声が聞こえてきそうですね。


Re: 久しぶりに下手なモバ絵 釋護法 - 2015/12/11(Fri) 09:17 No.2500  

モバ絵をちょっとだけ修正しました(^_^;)



画像を忘れました。 投稿者:ss 投稿日:2015/12/07(Mon) 12:29 No.2497  
夕暮れのモスクです。



Re: 画像を忘れました。 かっちゃん - 2015/12/07(Mon) 19:25 No.2499   HomePage

夕暮れのモスクの写真を有り難うございます。
海外旅行になれているといっても、トルコへ1人旅とは驚きです。
何処で危険にあうかわかりませんね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -