かっちゃんの歩いて撮ったハイキング記録 - 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
名前
Eメール
タイトル
コメント※業者の書き込みを防ぐためにURLが含まれる投稿と、日本語文字が含まれない投稿などを禁止しています。
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

七面山のダイヤモンド富士 投稿者:わたすげ 投稿日:2006/12/06(Wed) 01:16 No.555   HomePage
身延の七面山からは、春分の日と秋分の日のダイヤモンド富士が有名で、
信者さんでいっぱいらしいです。
私は9月の始めに行きましたので、秋分の日は、沢山の人が来ると言って
られました。


Re: 七面山のダイヤモンド富士 かっちゃん - 2006/12/07(Thu) 06:40 No.556  

身延の七面山は、それほど遠くはないので、春分の日か秋分の日に近づいたらいてみたいですね。


ちょっと留守にしてました 投稿者:釋護法 投稿日:2006/12/05(Tue) 20:59 No.554   HomePage
まだ、空港で時間待ちしてますが、そろそろ帰宅します。
帰ったら竜ヶ岳のレポとお写真拝見しますね。


竜ヶ岳山頂 投稿者:わたすげ 投稿日:2006/12/04(Mon) 22:08 No.551   HomePage
竜ヶ岳からのパノラマ写真、すばらしいですね。お天気だとこんなに富士山が大きくて…。こんな景色を見せて頂きありがとうございます。
初日の出ダイヤってどんなに美しいでしょうか。見られるなんて最高ですね。
以前、御正体山に登った時に、石割山から富士山を撮りましたが、やはり
すばらしい写真でした。いいですね。やはり富士山は。   


Re: 竜ヶ岳山頂 かっちゃん - 2006/12/05(Tue) 18:14 No.553  

見てくださり、有り難うございました。
本当に富士山は、良いですね。
つい富士山の見える山に、足が向いてしまいます。


はじめまして・・・ 投稿者:ROCKY 投稿日:2006/12/04(Mon) 19:29 No.549   HomePage
milk姉さんの掲示板で 竜ヶ岳に行ってきたというコメントを見つけて
拝見にきました。
なんと・・ボクも 先週の土曜日に行ってきました。
レポート拝見してみたら やっぱり 同じような写真がいっぱい!!
いい山ですよね〜・・・・この時期の竜ヶ岳は。

これからもヨロシク御願いします。
   ぺこ <(_ _)>


Re: はじめまして・・・ milk - 2006/12/04(Mon) 22:02 No.550  

あ〜〜ROCKYさんだ・・
かっちゃん、ROCKYさんも宜しくね。

竜ガ岳良いよね・
あの展望は最高です・
また行ってみたいな。。。
富士山のお土産ヾ(*〜∀〜*)ゞアリガトォー


Re: はじめまして・・・ かっちゃん - 2006/12/05(Tue) 15:27 No.552  

ROCKYさん、milkさん、見てくださり有り難うございました。
本当に竜ヶ岳からの富士山は、素晴らしいですよね。
気軽に登れる山なので、また行きたいですね。


丹沢の雄峰の展望台へ 投稿者:fumikai 投稿日:2006/12/03(Sun) 18:36 No.547   HomePage
今晩は、寒い週末ですね、
予定では土日で姫次から蛭ヶ岳へ、一泊し桧洞丸と大室山の縦走でしたが、
姫次で引返しました。寒い風が吹き、軽い装備でもあり、蛭ヶ岳と桧洞丸はシロヤシオツツジの咲く頃ろリベンジします。
袖平山からの富士は一級品、東野から登れば姫次から20分です、
かっちゃんのパノラマ撮影は蛭ヶ岳から桧洞丸、富士山、大室山、、南アルプスと続くところです。



Re: 丹沢の雄峰の展望台へ かっちゃん - 2006/12/04(Mon) 19:16 No.548  

素晴らしい富士山ですね。
いつか行って見たいと思っていますので、その時は参考にさせてください。



黒富士・升形山・曲岳 投稿者:kyo 投稿日:2006/12/02(Sat) 17:16 No.541   HomePage
かちゃん今晩は。
今日はよい天気でしたね。
どこかへお出かけでしたか?
私は最近仕事関係で忙しくバタバタしています。
黒富士・升形山・曲岳のレポート拝見いたしました。
富士山が見えなくて残念でしたね。
でも冠雪の八ヶ岳が素晴らしいです。
先日登った茅ヶ岳から目の前に見えていた山々ですね。
チャンスがあれば一度登ってみたいと思わせる素敵な姿をした山々です。
明日も良い天気らしいのでどこかへ出かけたいと思案中です。
茅ヶ岳から見た(左から)曲岳・枡形山・黒富士を張っておきますね。



Re: 黒富士・升形山・曲岳 かっちゃん - 2006/12/02(Sat) 19:40 No.542  

茅ヶ岳から曲岳・枡形山・黒富士の写真を、有り難うございました。

今日は、小沢岳(群馬県下仁田町)に登ってきました。
槍の穂先のように尖った峰から、”西上州のマッターホルン”と呼ばれています。
約4年前に登ったのですが、頂上付近に霧が出てしまい、景色がよく見えなかったのです。
頂上からは、妙義山・荒船山・浅間山・八ヶ岳・・・良く見えました。
今、竜ヶ岳を作っているので、その次に追加します。
行く途中で撮った、小沢岳を添付します。



オシドリ 投稿者:りっきー 投稿日:2006/11/27(Mon) 10:50 No.537   HomePage
カッチャン今日は
冠雪の優美な富士山をありがとうございます
富士山は大好きで憧れつ続けています
私にとっては永遠の憧れの山、見ることも滅多にない山です

冬鳥の渡りの季節になり我が住まい付近にも沢山見られるようになりました
小さな池にただ今22羽のオシドリがやってきています。
手前に綺麗に紅葉の楓があります、人影が見えると近寄ってくれません
何とか季節物をとひたすら粘りの一枚です



Re: オシドリ かっちゃん - 2006/11/27(Mon) 19:00 No.539  

オシドリの写真を有り難うございます。
いつもお邪魔して、沢山の野鳥・山々・花の写真を楽しんでいます。


本栖湖、精進湖 投稿者:kyo 投稿日:2006/11/26(Sun) 21:52 No.536   HomePage
かっちゃん今晩は。昨日はすぐ近くの竜ヶ岳に登られていたのですね。
富士山と南アルプスが綺麗だったですね。
昨夜の河口湖マラソン前夜祭の花火も素敵でしたよ。
三湖台からは二湖しか見えませんでした。
後から他の人に聞いたら三湖見えたと言っていましたが..
近くと言っても湖は遠く霞んでいました。この湖は本栖湖?精進湖?
足和田山早速アップしました。



Re: 本栖湖、精進湖 かっちゃん - 2006/11/27(Mon) 18:46 No.538  

足和田山を、早速見ました。
お天気が良かったので、素晴らしい富士山でしたね。
近くの竜ヶ岳からの富士山を添付します。



何時も有難うございます 投稿者:ひとすじ 投稿日:2006/11/26(Sun) 08:35 No.533   HomePage
かっちゃんおはようございます!ひとすじです。
何時も書き込み有難うございます。<(_ _)>
週に1回程度は山歩きは大丈夫のようですが、季節も進んで山野草も少なくなり、
鳥見の方に足が向いてしまいます。(*^_^*)
貼付の画像は昨日撮影したミヤマホオジロ♂です。
では又。(^.^)/~~~



Re: 何時も有難うございます かっちゃん - 2006/11/26(Sun) 18:51 No.534  

いつも名前は知っていても姿を見たことのない野鳥の写真を、有り難うございます。
時々お邪魔して、素晴らしい写真を見ています。


今後ともどうぞよろしく 投稿者:わたすげ 投稿日:2006/11/23(Thu) 11:27 No.532   HomePage
かっちゃん、ご丁寧なお返事をありがとうございました。
私は、40年ほど登山をしているのですが、スナップ写真や、山頂での
記念写真などがずいぶん多く、また「コースタイム」だけは記録をして
いました。
その整理をするために、HPを始めました。それも一昨年末のNHKの
「中高年のパソコン講座、HPを作ろう」からです。私のは古い資料ば
かりなので、ぜひかっちゃんのような新しい記事を読ませて頂くのが
楽しみです。
今後ともどうぞよろしく。ありがとうございました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー
000000

- Joyful Note -